• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラストン新概念に基づく六方晶マグネシウムの延性化への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 18K18945
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

辻 伸泰  京都大学, 工学研究科, 教授 (30263213)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード六方晶 / 粒界 / プラストン / 延性 / 塑性変形 / 加工硬化 / 変形双晶 / 粒界すべり
研究成果の概要

純MgおよびMg-Zn-Zr-Ca合金に対して、数百nm~100μmの種々の平均粒径の完全再結晶組織を有する試料を作製することに成功した。Mg-Zn-Zr-Ca合金の場合は、バルクナノメタル化によって通常は活動しない<c+a>転位が粒界から発生し、<a>転位などと相互作用することによって加工硬化が増大して、高い強度と延性が両立できることが明らかとなった。純Mgの場合にはバルクナノメタル化によって、室温でも粒界すべりが発現することが初めて見出された。特異な変形挙動の粒径依存性をプラストン概念に基づいて定量的に説明し、高い強度と大きな延性をもたらすMgを実現するための指針を示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Mgに代表される六方晶金属・合金は、軽量・高比強度などの優れた特性から構造材料としての応用が渇望されてきたが、乏しい遠征・加工性がその実用上の最大の障害となってきた。本研究は、プラストンという新しい概念に基づき、通常は活動しない変形モードを超微細粒Mgにおいて活性化し、強度と延性の両立を図ることが可能であることを実証したものである。本研究の成果は、構造材料の塑性変形に対する考え方を大きく転換するという学問的意味合いに加え、軽量金属として期待されつつも乏しい加工性が障害となっていた六方晶マグネシウム合金の構造材料としての応用可能性を拡大するという実用的・社会的観点からも、高い意義を有している。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 8件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] 北京航空航天大学/重慶大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] デンマーク工科大学(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京航空航天大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Strategy for managing both high strength and large ductility in structural materials-sequential nucleation of different deformation modes based on a concept of plaston2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Nobuhiro、Ogata Shigenobu、Inui Haruyuki、Tanaka Isao、Kishida Kyosuke、Gao Si、Mao Wenqi、Bai Yu、Zheng Ruixiao、Du Jun-Ping
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 181 ページ: 35-42

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2020.02.001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Formation Mechanism of Ultrafine Grained Microstructures: Various Possibilities for Fabricating Bulk Nanostructured Metals and Alloys2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Nobuhiro、Gholizadeh Reza、Ueji Rintaro、Kamikawa Naoya、Zhao Lijia、Tian Yanzhong、Bai Yu、Shibata Akinobu
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 60 号: 8 ページ: 1518-1532

    • DOI

      10.2320/matertrans.MF201936

    • NAID

      130007683601

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2019-08-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Change of Deformation Mechanisms Leading to High Strength and Large Ductility in Mg-Zn-Zr-Ca Alloy with Fully Recrystallized Ultrafine Grained Microstructures2019

    • 著者名/発表者名
      Zheng Ruixiao、Bhattacharjee Tilak、Gao Si、Gong Wu、Shibata Akinobu、Sasaki Taisuke、Hono Kazuhiro、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 11702-11702

    • DOI

      10.1038/s41598-019-48271-5

    • NAID

      120007006236

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 圧延工程の違いによる素材の性質の変化とその影響:巨大ひずみ加工を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      辻 伸泰
    • 雑誌名

      砥粒加工学会誌

      巻: 63 ページ: 456-459

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bi-lamellar microstructure in Ti?6Al?4V: Microstructure evolution and mechanical properties2019

    • 著者名/発表者名
      Chong Yan、Bhattacharjee Tilak、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering: A

      巻: 762 ページ: 138077-138077

    • DOI

      10.1016/j.msea.2019.138077

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Yielding nature and Hall-Petch relationships in Ti-6Al-4V alloy with fully equiaxed and bimodal microstructures2019

    • 著者名/発表者名
      Chong Yan、Deng Guanyu、Gao Si、Yi Jangho、Shibata Akinobu、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 172 ページ: 77-82

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2019.07.015

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On the strain hardening abilities of α+β titanium alloys: The roles of strain partitioning and interface length density2019

    • 著者名/発表者名
      Chong Yan、Deng Guanyu、Yi Jangho、Shibata Akinobu、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 811 ページ: 152040-152040

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2019.152040

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Achieving bi-lamellar microstructure with both high tensile strength and large ductility in Ti?6Al?4V alloy by novel thermomechanical processing2019

    • 著者名/発表者名
      Chong Yan、Bhattacharjee Tilak、Yi Jangho、Zhao Shiteng、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      Materialia

      巻: 8 ページ: 100479-100479

    • DOI

      10.1016/j.mtla.2019.100479

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Factors determining room temperature mechanical properties of bimodal microstructures in Ti-6Al-4V alloy2018

    • 著者名/発表者名
      Chong Yan、Bhattacharjee Tilak、Park Myeong-Heom、Shibata Akinobu、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering: A

      巻: 730 ページ: 217-222

    • DOI

      10.1016/j.msea.2018.06.019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deformation behavior of as-cast and as-extruded Mg97Zn1Y2 alloys during compression, as tracked by in situ neutron diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Gong Wu、Aizawa Kazuya、Harjo Stefanus、Zheng Ruixiao、Kawasaki Takuro、Abe Jun、Kamiyama Takashi、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      International Journal of Plasticity

      巻: 111 ページ: 288-306

    • DOI

      10.1016/j.ijplas.2018.08.001

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Grain Size on Mechanical Properties of Mg-0.3at.%Y Dilute Alloy2018

    • 著者名/発表者名
      Zheng Rui Xiao、Kawarada Ichiro、Gong Wu、Shibata Akinobu、Somekawa Hidetoshi、Ogata Shigenobu、Tsuji Nobuhiro
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 941 ページ: 790-795

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/msf.941.790

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of Grain Size on Mechanical Properties of Mg-0.3at.%Y Dilute Alloy2019

    • 著者名/発表者名
      Ruixiao Zheng, Chaoli Ma, Nobuhiro Tsuji
    • 学会等名
      10th Pacific Rim International Conference on Advance Materials and Processing (PRICM 10)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Temperature on Deformation Behaviors of Mg-0.1at.%Y Alloy Having Various Grain Sizes2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Oki, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji, Ruixiao Zheng
    • 学会等名
      10th Pacific Rim International Conference on Advance Materials and Processing (PRICM 10)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 種々の粒径を有する希薄Mg-Y二元系合金の低温力学特性2019

    • 著者名/発表者名
      沖 和洋,鄭 瑞暁,柴田 曉伸,辻 伸泰
    • 学会等名
      日本金属学会 / 鉄鋼協会2019秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 超微細粒純Mg及び希薄Mg-Y二元系合金の低温力学特性2019

    • 著者名/発表者名
      沖和洋, 鄭瑞暁, 柴田曉伸, 辻伸泰
    • 学会等名
      軽金属学会 若手研究者・院生による研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Fully Recrystallized Bulk Nanostructured Metals for Managing Both High Strength and Large Ductility2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Tsuji
    • 学会等名
      Xi’an Jiaotong University, Frontier Institute of Science and Technology (FIST)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relationship between Local Heterogeneous Deformation Behaviors and Global Deformation of Materials2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro TSUJI, Myeong-Heom PARK, Si GAO, Yu BAI, Wenqi MAO, Akinobu SHIBATA
    • 学会等名
      中国科学院・金属研究所(IMR, CAS)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relationship between Local Heterogeneous Deformation Behaviors and Global Deformation of Materials2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro TSUJI, Myeong-Heom PARK, Si GAO, Yu BAI, Wenqi MAO, Akinobu SHIBATA
    • 学会等名
      Northeastern University(中国・東北大学)、School of Materials Science & Engineering
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 種々の粒径を有する希薄Mg-Y 二元系合金の低温力学特性2019

    • 著者名/発表者名
      ○沖 和洋,鄭 瑞暁,柴田 曉伸,辻 伸泰
    • 学会等名
      日本金属学会2019春季講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of grain size on mechanical properties of Mg-0.3at.%Y dilute alloy2018

    • 著者名/発表者名
      ○Ruixiao Zheng, Ichiro Kawarada, Gong Wu, Akinobu Shibata, Hidetoshi Somekawa, Shigenobu Ogata, Nobuhiro Tsuji
    • 学会等名
      10th International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials (THERMEC 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabricating Ti-1.0%Fe with Ultrafine Grained Microstructures by Thermomechanical Processes2018

    • 著者名/発表者名
      ○Yuan Zhang, Deng Guanyu, Chong Yan, Bai Yu, Shibata Akinobu, Tsuji Nobuhiro
    • 学会等名
      10th International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials (THERMEC 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Orientation Dependence of Deformation Behaviors in Cyclic Deformation of AZ31 Magnesium Alloy Investigated by In-Situ Neutron Diffraction, EBSD and TEM2018

    • 著者名/発表者名
      ○Wu Gong, Ruixiao Zheng, Stefanus Harjo, Kazuya Aizawa, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji
    • 学会等名
      18th International Conference on the Strength of Materials (ICSMA18)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation into Microstructure and Mechanical Properties of Titanium Processed by Severe Plastic Deformation2018

    • 著者名/発表者名
      ◯Guanyu Deng, Tilak Bhattacharjee, Yan Chong, Yu Bai, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji
    • 学会等名
      The 9th Int. Con. on Advanced Materials Processing (ICAMP 9)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Investigation on the microstructure and mechanical properties of Ti-1.0 Fe alloy with equiaxed α+β microstructures2018

    • 著者名/発表者名
      ○Y. Chong,R. Zheng,N. Tsuji
    • 学会等名
      日本金属学会/日本鉄鋼協会共同セッション2018秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 辻研究室のホームページ

    • URL

      http://www.tsujilab.mtl.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 高強度・高延性マグネシウム合金を実現 -結晶粒サイズのナノ化による変形モード制御-

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/190812_1.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 京都大学 辻研究室

    • URL

      http://www.tsujilab.mtl.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi