• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一磁性体における自己誘導型スピントルクの観測と革新的高周波素子の実証

研究課題

研究課題/領域番号 18K19012
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分29:応用物理物性およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

関 剛斎  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (40579611)

研究分担者 好田 誠  東北大学, 工学研究科, 准教授 (00420000)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードスピントロニクス / スピン軌道相互作用 / スピントルク / 強磁性体 / スピン流 / 高周波発振
研究成果の概要

単一の磁性体中における「自己誘導型スピントルク」という新概念のスピン流現象を観測するために、強磁性体内における電流-スピン流変換の機構を理解すること、および変換効率の大きな材料を創製することを目的として研究を遂行した。強磁性単層膜におけるスピン軌道トルクの定量評価に取り組み、自己誘導型スピントルクに繋がる知見を得た。また、スピントルク強磁性共鳴法を用いてスピン異常ホール効果を観測し、生じたスピン流によるスピントルク磁化反転にも成功した。さらに、強磁性ホイスラー合金における電流-スピン流変換の機構を解明した。以上は自己誘導型スピントルクの理解と応用展開につながる成果である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、軌道の自由度を取り入れスピン軌道相互作用を積極的に活用するスピンオービトロニクスが、学術的観点さらにはデバイス応用の観点から注目を集めている。スピンオービトロニクスでは、電流とスピン角運動量の流れであるスピン流をいかに効率よく変換し制御するかがキーとなるが、強磁性体内部での変換現象は理解が進んでいなかった。本研究で得られた成果は、そのメカニズムの理解に繋がるものであり、単一の磁性体のみで構成される究極に単純な構造の発振素子など全く新しいスピントロニクスデバイスの実現可能性を拓くものである。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Anomalous spin-orbit field via the Rashba-Edelstein effect at the W/Pt interface2020

    • 著者名/発表者名
      S. Karube, N. Tezuka, M. Kohda, and J. Nitta
    • 雑誌名

      Physical Review Applied,

      巻: 13 号: 2 ページ: 024009-024009

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.13.024009

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of spin-orbit torque in a L10-FePt single layer and a L10-FePt/Pt2019

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, T. Seki, M. Kohda, J-C. Ryu, H. Gamou, S. Karube, K. Takanashi, and J. Nitta
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 号: 6 ページ: 060915-060915

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab1e5a

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Large spin anomalous Hall effect in L10-FePt: Symmetry and magnetization switching2019

    • 著者名/発表者名
      T. Seki, S. Iihama, T. Taniguchi, and K. Takanashi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 100 号: 14

    • DOI

      10.1103/physrevb.100.144427

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-charge conversion in NiMnSb Heusler alloy films2019

    • 著者名/発表者名
      Z. Wen, Z. Qiu, S. T_lle, C. Gorini, T. Seki, D. Hou, T. Kubota, U. Eckern, E. Saitoh, and K. Takanashi
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 5 号: 12

    • DOI

      10.1126/sciadv.aaw9337

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural-order dependence of anomalous Hall effect in Co2MnGa topological semimetal thin films2019

    • 著者名/発表者名
      Q. Wang, Z. Wen, T. Kubota, T. Seki, and K. Takanashi
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 115 号: 25

    • DOI

      10.1063/1.5127553

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of spin current generation in epitaxial a-Ta/CoFeB bilayer2019

    • 著者名/発表者名
      H. Gamou, Y. Du, M. Kohda, and J. Nitta,
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 号: 18 ページ: 184408-184408

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.184408

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Spin-Charge Conversion in Ferromagnetic Materials2020

    • 著者名/発表者名
      T. Seki and K. Takanashi
    • 学会等名
      New Perspective in Spin Conversion Science (NPSCS2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spin-Charge Conversion in Ferromagnets2020

    • 著者名/発表者名
      T. Seki and K. Takanashi
    • 学会等名
      The 3rd Symposium for The Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] L10-FePtにおけるスピン異常ホール効果2019

    • 著者名/発表者名
      関剛斎、飯浜賢志、谷口知大、高梨弘毅
    • 学会等名
      第43回磁気学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Spin-Charge Conversion in Ferromagnetic Materials2019

    • 著者名/発表者名
      T. Seki and K. Takanashi
    • 学会等名
      17th RIEC International Workshop on Spintronics and 10th JSPS Core-to-Core Workshop on “New-Concept Spintronic Devices”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Large Spin Anomalous Hall Effect in L10-FePt2019

    • 著者名/発表者名
      T. Seki, S. Iihama, T. Taniguchi, and K. Takanashi
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019 (MRM2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Field-free current induced perpendicular magnetization switching property in epitaxial Ta/CoFeB/MgO structure2019

    • 著者名/発表者名
      H. Gamou, S. Nishimura, M. Kohda and J. Nitta
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Anomalous spin-orbit field via Rashba-Edelstein effect at W/Pt interface2019

    • 著者名/発表者名
      S. Karube、N. Tezuka、M. Kohda、J. Nitta
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Spin Anomalous Hall Effect in L10-FePt2019

    • 著者名/発表者名
      T. Seki, S. Iihama, T. Taniguchi, K. Takanashi
    • 学会等名
      The 2nd Symposium for World Leading Research Centers ‐ Materials Science and Spintronics ‐
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] http://magmatelab.imr.tohoku.ac.jp

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://magmatelab.imr.tohoku.ac.jp

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi