• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半導体単結晶中の貫通転位と点欠陥とを透視する絶対定量評価装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K19028
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分30:応用物理工学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

小島 一信  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (30534250)

研究分担者 谷川 智之  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (90633537)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード窒化ガリウム / 全方位フォトルミネセンス / 多光子顕微鏡 / 点欠陥 / 貫通転位
研究成果の概要

積分球と試料を近接させた全方位フォトルミネセンス(ODPL)測定系(試料が積分球外に存在するφ配置)を基に、高倍率対物レンズとレーザ導入光学系、並びに集光光学系を組み合わせ、評価装置の構築した。実際にGaN結晶を他光子吸収(MPA)過程によって励起し、発光が十分に分光検出できるレベルにあることも確認した。
MPA過程により励起されたGaN結晶の発光スペクトルや発光寿命が、励起光の集光深さを変化させることにより極めて大きく変動することが明らかとなった。その原因を調べた結果、自己吸収効果および表面再結合の双方が、本測定装置において得られるデータの解釈を行う上で、極めて重要であることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年成長技術の発展が著しいGaN自立結晶の、さらなる高品質化に寄与するものと考えられる。特に、貫通転位密度が非常に低いGaN基板を用いてもなお、デバイス性能のばらつきなどが多数報告されている。本手法を用いて点欠陥濃度の分布が明らかとなれば、このような歩留まりの問題に対して有効なアプローチを講じることができると期待できる。また、無機・有機を問わず、他の直接遷移型半導体における光物性評価においても有用な分光技術になるものと期待する。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Roles of carbon impurities and intrinsic nonradiative recombination centers on the carrier recombination processes of GaN crystals2020

    • 著者名/発表者名
      K. Kojima, F. Horikiri, Y. Narita, T. Yoshida, H. Fujikura, and S. F. Chichibu
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 13 (1) 号: 1 ページ: 0120041-4

    • DOI

      10.7567/1882-0786/ab5adc

    • NAID

      210000157633

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantification of the quantum efficiency of radiation of a freestanding GaN crystal placed outside an integrating sphere2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kojima, K. Ikemura, and S. F. Chichibu
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 12 (6) 号: 6 ページ: 0620101-4

    • DOI

      10.7567/1882-0786/ab2165

    • NAID

      210000156009

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] GaN結晶の輻射量子効率に対して炭素不純物および非輻射再結合中心が及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      小島一信,堀切文正,成田好伸,吉田丈洋,藤倉序章,秩父重英
    • 学会等名
      2020年 第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多光子励起による窒化ガリウム結晶の時間分解フォトルミネセンス分光(1)2019

    • 著者名/発表者名
      谷川智之,小島一信,粕谷拓生,秩父重英,田中敦之,本田善央,天野浩,上向井正裕,片山竜二
    • 学会等名
      2019年 第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多光子励起による窒化ガリウム結晶の時間分解フォトルミネセンス分光(2)2019

    • 著者名/発表者名
      小島一信,谷川智之,粕谷拓生,上向井正裕,片山竜二,田中敦之,本田善央,天野浩,秩父重英
    • 学会等名
      2019年 第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Optical characterization and gain calculation of AlGaN quantum wells2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kojima
    • 学会等名
      1st International Workshop on AlGaN based UV-Laser diodes
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dependences of external quantum efficiency of radiation and photoluminescence lifetime on the carbon concentration in GaN on GaN structures2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kojima, F. Horikiri, Y. Narita, T. Yoshida, and S. F. Chichibu
    • 学会等名
      13th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-13)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum efficiency of radiation in wide bandgap semiconductors2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kojima and S. F. Chichibu
    • 学会等名
      19th International Conference on Physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures (PLMCN19)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relationship between internal quantum efficiency of radiation and photoluminescence lifetime in a ZnO single crystal2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kojima and S. F. Chichibu
    • 学会等名
      The 10th International Workshop on ZnO and Other Oxide Semiconductors (IWZnO2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Self Absorption in Two-Photon-Excitation Photoluminescence of GaN2018

    • 著者名/発表者名
      T. Tanikawa, T. Fujita, K. Kojima, S. F. Chichibu, and T. Matsuoka
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Metal Organic Vapor Phase Epitaxy (ICMOVPE-19)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GaNの二光子励起フォトルミネッセンス測定における自己吸収の影響2018

    • 著者名/発表者名
      谷川智之,小島一信,秩父重英,松岡隆志
    • 学会等名
      2018年 第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi