• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニッケル錯体F430をコファクターに有するメタン発生酵素MCRの機能モデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K19099
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

林 高史  大阪大学, 工学研究科, 教授 (20222226)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード人工補因子 / F430 / ヘムタンパク質 / ニッケル錯体 / メタン生生 / メタン生成 / ミオグロビン
研究成果の概要

メタン生成に関与しているニッケルヒドロコルフィノイド補因子F430を含むメチル補酵素Mレダクターゼ(MCR)に着目し、本研究では人工補因子であるニッケル一価テトラデヒドロコリンを含む再構成ミオグロビンを、MCRのタンパク質の機能モデルとして提案した。この再構成タンパク質は、ヨードメタンだけでなく、メチルp-トルエンスルホン酸塩やヨウ化トリメチルスルホニウムなどのメチル供与体と反応し、ジチオナイトを含む水溶液中で触媒的メタンの発生が認められた。さらに、この再構成タンパク質では、臭化ベンジル誘導体のホモカップリング生成物を与えず、還元的に脱臭素化された生成物に変換することも明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ニッケルヒドロコルフィノイド補因子F430を含むメチル補酵素Mレダクターゼ(MCR)は、嫌気性条件下での生物学的メタン生成に関与していることが知られている。しかしこの酵素は複雑かつ不安定であり、本研究を開始する時点では、化学の立場からの研究があまり進んでいなかった。今回、この複雑な酵素を理解するために、簡単な構造を有するミオグロビンを反応場として、補因子も単純化したニッケル錯体を複合化させることにより、温和な条件下でメタンを触媒的に発生させることを初めて達成した。ニッケル錯体を含むMCR触媒によるメタン生成の機構に対する理解に貢献している点で学術的意義が認められる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Myoglobins engineered with artificial cofactors serve as artificial metalloenzymes and models of natural enzymes2021

    • 著者名/発表者名
      Oohora Koji、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 50 号: 6 ページ: 1940-1949

    • DOI

      10.1039/d0dt03597a

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methane Generation and Reductive Debromination of Benzylic Position by Reconstituted Myoglobin Containing Nickel Tetradehydrocorrin as a Model of Methyl-coenzyme M Reductase2020

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Yuta、Oohora Koji、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 59 号: 17 ページ: 11995-12004

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c00901

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myoglobin Reconstituted with Ni Tetradehydrocorrin as a Methane‐Generating Model of Methyl‐coenzyme M Reductase2019

    • 著者名/発表者名
      Oohora Koji、Miyazaki Yuta、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 58 号: 39 ページ: 13813-13817

    • DOI

      10.1002/anie.201907584

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methane generation via intraprotein C-S bond cleavage in cytochrome b562 reconstituted with nickel didehydrocorrin2019

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Yuta、Oohora Koji、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry

      巻: 901 ページ: 120945-120945

    • DOI

      10.1016/j.jorganchem.2019.120945

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical CO2 reduction by a cobalt bipyricorrole complex: decrease of an overpotential value derived from monoanionic ligand character of the porphyrinoid species2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Ayumu、Oohora Koji、Gu Wenting、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 55 号: 4 ページ: 493-496

    • DOI

      10.1039/c8cc08876d

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced electron transfer within supramolecular hemoprotein co-assemblies and heterodimers containing Fe and Zn porphyrins2019

    • 著者名/発表者名
      Kajihara Ryota、Oohora Koji、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Inorganic Biochemistry

      巻: 193 ページ: 42-51

    • DOI

      10.1016/j.jinorgbio.2019.01.001

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hemoproteins Reconstituted with Artificial Metal Complexes as Biohybrid Catalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Oohora Koji、Onoda Akira、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research

      巻: 52 号: 4 ページ: 945-954

    • DOI

      10.1021/acs.accounts.8b00676

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Characterization of meso-Substituted Cobalt Tetradehydrocorrin and Evaluation of Its Electrocatalytic Behavior Toward CO2 Reduction and H2 Evolution2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Ayumu、Oohora Koji、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 57 号: 23 ページ: 14644-14652

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.8b02333

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] タンパク質マトリクスが形成する分子空間を反応場に利用した人工生体金属触媒の創製2020

    • 著者名/発表者名
      林 高史
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hemoprotein Modification Toward Artificial Biocatalyst Generation2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hayashi, Akira Onoda, Koji Oohora
    • 学会等名
      Artzymes2.0
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Functional Model of Methyl-coenzyeme M Reductase Using Myoglobin Reconstituted with a Nickel Porphyrinoid Complex2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hayashi, Yuta Miyazaki, and Koji Oohora
    • 学会等名
      2019 Korea-Taiwan-Japan Biological Inorganic Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Construction and Evaluation of Functional Models of Methane-producing Enzyme by Combining a Ni Corrinoid Complex with a Protein Matrix as a Reaction Scaffold2019

    • 著者名/発表者名
      Yuta Miyazaki, Koji Oohora, Takashi Hayashi
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Construction and Evaluation of a Protein-based Functional Model of Methane-producing Enzyme2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Miyazaki, Koji Oohora, Takashi Hayashi
    • 学会等名
      錯体化学会第68回討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Methanogenesis from a Hemoprotein-based Functional Model of Methane-producing Enzyme2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Miyazaki, Koji Oohora, Takashi Hayashi
    • 学会等名
      JSPS Japanese-German Graduate Externship International Symposium Biological and Chemical Methods for Selective Catalysis
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Myoglobin Reconstituted with a Corrinoid Metal Complex2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Takashi
    • 学会等名
      9th Asian Biological Inorganic Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 大阪大学大学院工学研究科林研究室

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~hayashiken/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi