• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ムギ類卵細胞の人為活性化とRNP-CRISPRによるゲノム編集半数体植物の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18K19211
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
研究機関三重大学

研究代表者

掛田 克行  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (50221867)

研究分担者 岡本 龍史  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (50285095)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードゲノム編集 / in vitro受精 / Triticeae / 半数体
研究成果の概要

コムギ卵細胞とトウモロコシ精細胞を単離し、電気融合法を用いたin vitro受精により、コムギ-トウモロコシ交雑受精卵を作成した。この交雑受精卵由来のカルス培養から再分化した植物体が得られ、形態観察、フローサイトメトリーおよびゲノムシーケンスの解析から、コムギ半数体であることが示された。本研究より、当該in vitro交雑受精卵の発生・再生過程において、in planta交配の場合と同様に、トウモロコシ精細胞ゲノムが選択的に脱落し、コムギ卵細胞ゲノムを有する半数体が生じることが実証された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コムギおよびトウモロコシから単離した雌雄配偶子のin vitro交雑受精卵からコムギ半数体が獲得されたのは世界で初めての成果であり、この実証には挑戦的研究として大きな意義がある。今後、本研究をさらに発展させ、ムギ類の単離卵細胞および受精卵への物質導入系技術の革新を進めることで、形質転換を伴わないDNAフリーゲノム編集体の獲得が可能となり、ゲノム編集を組み入れたムギ類の新たな半数体育種法の開発につながることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 4件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A novel mutant allele at the Cleistogamy 1 locus in barley2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Ning、Kakeda Katsuyuki、Tomokazu Masahiro、Liu Cheng、Yoshida Megumi、Kawada Naoyuki、Komatsuda Takao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics

      巻: 134 号: 10 ページ: 3183-3193

    • DOI

      10.1007/s00122-021-03884-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development and regeneration of wheat-rice hybrid zygotes produced by in vitro fertilization system2021

    • 著者名/発表者名
      Maryenti Tety、Ishii Takayoshi、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 232 ページ: 2369-2383

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulatory functions of ROS dynamics via glutathione metabolism and glutathione peroxidase activity in developing rice zygote2021

    • 著者名/発表者名
      Rattanawong Kasidit、Koiso Narumi、Toda Erika、Kinoshita Atsuko、Tanaka Mari、Tsuji Hiroyuki、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 108 号: 4 ページ: 1097-1115

    • DOI

      10.1111/tpj.15497

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamics of mitochondrial distribution during development and asymmetric division of rice zygotes2021

    • 著者名/発表者名
      Aini Hanifah、Sato Yoshikatsu、Uno Kakishi、Higashiyama Tetsuya、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Plant Reproduction

      巻: 35 号: 1 ページ: 47-60

    • DOI

      10.1007/s00497-021-00430-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Paternal Genome Excess on the Developmental and Gene Expression Profiles of Polyspermic Zygotes in Rice2021

    • 著者名/発表者名
      Deushi Ryouya、Toda Erika、Koshimizu Shizuka、Yano Kentaro、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 10 号: 2 ページ: 255-255

    • DOI

      10.3390/plants10020255

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vitro fertilization system using wheat gametes by electric fusion.2021

    • 著者名/発表者名
      Maryenti T., Kato N., Ichikawa M., Okamoto T.
    • 雑誌名

      Methods in Mol Biol.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CRISPR/Cas9‐Based Genome Editing Using Rice Zygotes2020

    • 著者名/発表者名
      Toda Erika、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Current Protocols in Plant Biology

      巻: 5 号: 2

    • DOI

      10.1002/cppb.20111

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene Expression and Genome Editing Systems by Direct Delivery of Macromolecules Into Rice Egg Cells and Zygotes2020

    • 著者名/発表者名
      Toda Erika、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 10 号: 14

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.3681

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polyspermy in angiosperms: Its contribution to polyploid formation and speciation2020

    • 著者名/発表者名
      Toda Erika、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Molecular Reproduction and Development

      巻: 87 号: 3 ページ: 374-379

    • DOI

      10.1002/mrd.23295

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In Vitro Production of Zygotes by Electrofusion of Rice Gametes2020

    • 著者名/発表者名
      Rahman Md Hassanur、Toda Erika、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Methods Mol. Biol.

      巻: 2122 ページ: 257-267

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0342-0_18

    • ISBN
      9781071603413, 9781071603420
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物受精卵を用いたゲノム編集2020

    • 著者名/発表者名
      岡本 龍史、戸田絵梨香、加藤 紀夫
    • 雑誌名

      植物の化学調節

      巻: -

    • NAID

      130008060503

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イネ受精卵への一過的導入法2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 紀夫、戸田絵梨香、岡本 龍史
    • 雑誌名

      進化するゲノム編集

      巻: Ⅱ

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イネ受精卵発生過程における雌雄配偶子の機能差および父性アリル依存的遺伝子発現による受精卵の発生誘導2019

    • 著者名/発表者名
      戸田絵梨香、岡本 龍史
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 4月号 ページ: 73-78

    • NAID

      40021921244

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] DNA demethylation by ROS1a in rice vegetative cells promotes methylation in sperm2019

    • 著者名/発表者名
      Kim M. Yvonne、Ono Akemi、Scholten Stefan、Kinoshita Tetsu、Zilberman Daniel、Okamoto Takashi、Fischer Robert L.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 印刷中 号: 19 ページ: 9652-9657

    • DOI

      10.1073/pnas.1821435116

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Establishment of an In Vitro Fertilization System in Wheat (Triticum aestivum L.)2019

    • 著者名/発表者名
      Maryenti Tety、Kato Norio、Ichikawa Masako、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 60 号: 4 ページ: 835-843

    • DOI

      10.1093/pcp/pcy250

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sperm entry into the egg cell induces the progression of karyogamy in rice zygotes.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi Y*, Kokubu I, Kinoshita T, Okamoto T.
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1656-1665

    • DOI

      10.1093/pcp/pcz077

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of genes from paternal alleles in rice zygotes and involvement of OsASGR-BBML1 in initiation of zygotic development2019

    • 著者名/発表者名
      Rahman, H., Toda, E., Kobayashi, M., Kudo, T., Koshimizu, S., Takahara, M., Iwami, M., Watanabe, Y., Sekimoto, H., Yano, K., Okamoto, T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 60 号: 4 ページ: 725-737

    • DOI

      10.1093/pcp/pcz030

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An efficient DNA- and selectable-marker-free genome-editing system using zygotes in rice2019

    • 著者名/発表者名
      Toda Erika、Koiso Narumi、Takebayashi Arika、Ichikawa Masako、Kiba Takatoshi、Osakabe Keishi、Osakabe Yuriko、Sakakibara Hitoshi、Kato Norio、Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 5 号: 4 ページ: 363-368

    • DOI

      10.1038/s41477-019-0386-z

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of an imbalanced parental genome ratio on development of rice zygotes.2018

    • 著者名/発表者名
      Toda E, Ohnishi Y, Okamoto T.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 2609-2619

    • DOI

      10.1093/jxb/ery094

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Pleiotropic effects of mutation at the miR172 target site in the wheat orthologs of Cly12022

    • 著者名/発表者名
      Agetha Nanape, Katsuyuki Kakeda
    • 学会等名
      日本育種学会 第141回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Developmental profiles of inter-subfamily polyploid zygotes produced by the fusion of wheat and rice gametes2022

    • 著者名/発表者名
      Maryenti T., Ishii T., Okamoto T.
    • 学会等名
      日本育種学会 第141回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オオムギ開花性変異遺伝子cly1.b4の遺伝解析2021

    • 著者名/発表者名
      掛田 克行, 櫛部 七海, Agetha Nanape
    • 学会等名
      日本育種学会 第140回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of floral/spike traits in the wheat AP2 mutants with reference to FHB resistance2021

    • 著者名/発表者名
      A. Nanape, C. Nakashima, K. Kakeda
    • 学会等名
      第16回ムギ類研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of mitochondrial distribution during development and asymmetric division of rice zygotes2021

    • 著者名/発表者名
      Aini H., Sato Y., Uno K., Higashiyama T., Okamoto T.
    • 学会等名
      日本植物学会 第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] キメラリプレッサーを用いたイネ卵細胞の分裂・発生を誘導する新規転写因子の探索2021

    • 著者名/発表者名
      澤本陸、大島良美、貴嶋紗久、光田展隆、池田美穂、高崎寛則、高木優、戸田絵梨香、岡本龍史
    • 学会等名
      日本植物学会 第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イネ受精卵発生を誘導するOsASGR-BBML1の標的遺伝子群の同定2021

    • 著者名/発表者名
      増尾心之介、大島良美、貴嶋紗久、光田展隆、池田美穂、高崎寛則、高木優、戸田絵梨香、木下温子、岡本龍史
    • 学会等名
      日本植物学会 第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コムギ in vitro 受精系 : 異質倍数性受精卵の作出とその発生解析2021

    • 著者名/発表者名
      岡本龍史
    • 学会等名
      麦学オンラインセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An efficient DNA- and selectable-marker-free genome-editing system using zygotes in rice and its possible application to other crop species.2021

    • 著者名/発表者名
      Toda E, Koiso N, Takebayashi A, Ichikawa M, Kiba T, Osakabe K, Osakabe Y, Sakakibara H, Kato N, Okamoto T.
    • 学会等名
      Keystone Symposia “Plant Genome Engineering: From Lab to Field”
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developmental profiles of inter-subfamily polyploid zygotes produced by the fusion of wheat and rice gametes2021

    • 著者名/発表者名
      Maryenti Tety., Takayoshi Ishii., Okamoto T.
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Expression of Genes from Paternal Alleles in Rice Zygotes and Involvement of OsASGR-BBML1 in Initiation of Zygotic Development2021

    • 著者名/発表者名
      ahman MH, Toda E., Kobayashi M., Kudo T., Koshimizu S., Takahara M., Iwami M, Watanabe Y., Sekimoto H., Yano K., Okamoto T.
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of the effect of mutations in the wheat AP2 homoeologs on cleistogamous flowering using near-isogenic lines2021

    • 著者名/発表者名
      A. Nanape, K. Kakeda
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Initiation of zygotic development and fertilization-independent egg division in rice. Symposium of Frontiers of research on embryo and endosperm development: Induction of artificial apomixis.2020

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T.
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ROS-level dynamics during development of zygote in rice2020

    • 著者名/発表者名
      Rattanawong K., Koiso N., Okamoto T.
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Accumulation effects of mutations in the wheat AP2 homoeologs on cleistogamous flowering2020

    • 著者名/発表者名
      Nanape A., Watanabe K., Haine H.M., Kakeda K.
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ受精卵を用いたDNAおよび選抜マーカーフリーなゲノム編集技術の確立2019

    • 著者名/発表者名
      戸田絵梨香
    • 学会等名
      プロジェクト横断型公開シンポジウム「植物のゲノム編集基盤技術開発の現状と展望」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Establishment of an in vitro fertilization system in wheat2019

    • 著者名/発表者名
      Maryenti T., Kato N., Ichikawa M., Okamoto T.
    • 学会等名
      ムギ類研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Accumulation effects of mutant alleles of AP2 homoeologs on cleistogamous flowering in hexaploid wheat2019

    • 著者名/発表者名
      Nanape A., Watanabe K., Haine H., Kakeda K.
    • 学会等名
      ムギ類研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] コムギ-トウモロコシ交雑受精卵の発生過程における片親ゲノムの選択的な脱落2019

    • 著者名/発表者名
      古野真由子, Tety Maryenti, 掛田克行, 岡本龍史
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 被子植物の受精に伴う遺伝子発現およびpaternal/maternal mRNA degradation の最初の報告2019

    • 著者名/発表者名
      大西 由之佑,永田 博基,戸田 絵梨香,國分 巌,岡本 龍史,木下 哲
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 被子植物の受精に伴うカルシウム応答性遺伝子発現およびmRNA分解2019

    • 著者名/発表者名
      永田 博基,大西 由之佑,戸田 絵梨香,國分 巌,岡本 龍史,木下 哲
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] An efficient DNA- and selectable-marker-free genome-editing system using zygotes in rice2019

    • 著者名/発表者名
      Toda E, Koiso N, Takebayashi A, Ichikawa M, Kiba T, Osakabe K, Osakabe Y, Sakakibara H, Kato N, Okamoto T.
    • 学会等名
      Vienna International Science Conferences and Events Association, Plant Genome Editing & Genome Engineering
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gene expression and genome editing systems in rice by direct delivery of macromolecules into egg cell and zygote2019

    • 著者名/発表者名
      Toda E, Koiso N, Takebayashi A, Ichikawa M, Kiba T, Osakabe K, Osakabe Y, Sakakibara H, Kato N, Okamoto T.
    • 学会等名
      EMBO Practical Course “Functional live imaging of plants”
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イネ受精卵を用いたDNAおよび選抜マーカーフリーなゲノム編集技術の確立と他作物種への応用.2019

    • 著者名/発表者名
      戸田絵梨香、古磯成美、Tety Maryenti、竹林有理佳、市川雅子、木羽隆敏、刑部敬史、刑部祐里子、榊原均、加藤紀夫、岡本龍史
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Establishment of an in vitro fertilization system in wheat (Triticum aestivum L.).2019

    • 著者名/発表者名
      Maryenti, T., Kato, N., Ichikawa, M., Okamoto, T.
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of gene expression and genome editing systems in rice egg cells and zygotes by direct delivery of macromolecules.2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, T.,Toda E. , Koiso, N., Rahman MH., Takebayashi, A., Ichikawa, M., Kiba, T., Osakabe, Y., Osakabe, T., Sakakibara, H., Kato, N.
    • 学会等名
      25th International Congress on Sexual Plant Reproduction
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genome editing in rice by direct delivery of preassembled CRISPR-Cas9 vectors or ribonucleoproteins into zygotes.2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, T., Toda E., Koiso, N., Takebayashi, A., Ichikawa, M., Kiba, T., Osakabe, Y., Osakabe, T., Sakakibara, H., Kato, N.
    • 学会等名
      International Association for Plant Biotechnology Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A paternally expressed transcription factor possibly initiates rice early zygotic development.2018

    • 著者名/発表者名
      Rahman MH., Toda E., Ohnishi Y., Koiso N., Okamoto T.
    • 学会等名
      25th International Congress on Sexual Plant Reproduction
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of an imbalanced parental genome ratio on development of rice zygotes and possible function of genes expressing in zygotes with paternal allele-specific manner.2018

    • 著者名/発表者名
      Toda E., Kobayashi M., Takahara M., Ohnishi Y., Kudo T., Rahman MH., Watanabe Y., Iwami M., Yano K., Okamoto T.
    • 学会等名
      25th International Congress on Sexual Plant Reproduction
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] in vitro 受精系:育種への展開.2018

    • 著者名/発表者名
      岡本龍史
    • 学会等名
      植物科学シンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精細胞侵入に伴う細胞内 Ca2+ レベルの上昇はイネ受精卵内の核合一を促進する.2018

    • 著者名/発表者名
      大西由之佑,國分巌,岡本龍史
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物受精卵への Cas9タンパク質-gRNA 複合体の直接導入によるゲノム編集技術の確立と応用.2018

    • 著者名/発表者名
      戸田絵梨香、古磯成美、竹林有理佳、市川雅子、木羽隆敏、刑部敬史、刑部祐里子、榊原均、岡本龍史、加藤紀夫
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi