• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラナリアの生殖様式は共生細菌によって制御される:有性排除の仕組みの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K19318
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
研究機関弘前大学

研究代表者

小林 一也  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (50360110)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードプラナリア / 有性生殖 / 無性生殖 / 生殖様式転換 / 共生細菌
研究成果の概要

多くの動物は有性生殖だけではなく無性生殖も行なうことができ、2つの生殖様式を転換することで、それぞれの生殖戦略のメリットをうまく利用していると考えられる。しかしながら、生殖様式転換機構の研究はほとんど進んでいない。私たちは、扁形動物プラナリアの無性個体を実験的に有性化する実験系を確立している。本研究では、この実験系を用いてプラナリアの生殖様式転換機構において、有性化を抑制する共生細菌が存在していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では扁形動物プラナリアに、宿主の生殖細胞の分化を抑制して「無性化」を促進する共生細菌が存在し有性化を阻害する、いわゆる「性殺し(有性排除)」という仕組みを新たな概念として提案することができた。将来的にハエやマウスなどの生殖細胞分化でも検証することで、生殖細胞を誘導する仕組みに共生細菌の存在が関与しているという、生物学全体にインパクトを与える新しい共通原理を提案できるかもしれない。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] D-Tryptophan enhances the reproductive organ-specific expression of the amino acid transporter homolog Dr-SLC38A9 involved in the sexual induction of planarian Dugesia ryukyuensis2021

    • 著者名/発表者名
      Takanobu Maezawa, Masaki Ishikawa, Kiyono Sekii, Go Nagamatsu, Ryohei Furukawa, Kazuya Kobayashi
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 7 号: 1 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1186/s40851-021-00173-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sex-inducing substances terminate dormancy in planarian postembryonic reproductive development2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyono Sekii, Kazuya Kobayashi
    • 雑誌名

      Advances in Invertebrate (Neuro) Endocrinology, Volume 1: Phyla Other Than Arthropoda

      巻: 1 ページ: 25-61

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptomic analysis reveals differences in the regulation of amino acid metabolism in asexual and sexual planarians2019

    • 著者名/発表者名
      Sekii Kiyono, Yorimoto Shunta, Okamoto Hikaru, Nagao Nanna, Maezawa Takanobu, Matsui Yasuhisa, Yamaguchi Katsushi, Furukawa Ryohei, Shigenobu Shuji, Kobayashi Kazuya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 6132-6132

    • DOI

      10.1038/s41598-019-42025-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A comprehensive comparison of sex-inducing activity in asexual worms of the planarian Dugesia ryukyuensis: the crucial sex-inducing substance appears to be present in yolk glands in Tricladida2018

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Haruka、Sekii Kiyono、Maezawa Takanobu、Kitamura Makoto、Miyashita Soichiro、Abukawa Marina、Matsumoto Midori、Kobayashi Kazuya
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 4 号: 1 ページ: 14-14

    • DOI

      10.1186/s40851-018-0096-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] プラナリア有性化因子合成酵素の単離を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤伊玖真・齋藤由梨亜・関井清乃・古川亮平・小柳亮・佐藤矩行・小林一也
    • 学会等名
      日本動物学会 令和元年度東北支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] プラナリア有性化因子の給餌刺激で発現が誘導される遺伝子について2019

    • 著者名/発表者名
      黒田道生・成田美優・萬田冴佳・頼本隼汰・山口勝司・重信秀治・古川亮平・関井清乃・小林一也
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] プラナリア有性化におけるアミノ酸の役割2019

    • 著者名/発表者名
      清水辰海・江口碧唯・石川正樹・関井清乃・古川亮平・小林一也・石田哲夫・前澤孝信
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanisms in ovarian development during sexual induction of the planarian Dugesia ryukyuensis2018

    • 著者名/発表者名
      Maezawa Takanobu, Shimizu Tatsumi, Egawa Aoi, Ishikawa Masaki, Sekii Kiyono, Kobayashi Kazuya
    • 学会等名
      2018 International Planarian Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラナリア生殖腺発達におけるFGFシグナルの機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      加納沙也佳・関井清乃・小林一也・梅園良彦・織井秀文
    • 学会等名
      日本動物学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] プラナリア有性化過程における卵巣形成機構2018

    • 著者名/発表者名
      前澤孝信・清水辰海・江川碧唯・石川正樹・関井清乃・小林一也
    • 学会等名
      日本動物学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Reproductive and Developmental Strategies The Continuity of Life2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kobayashi, Takeshi Kitano, Yasuhiro Iwao, Mariko Kondo
    • 総ページ数
      789
    • 出版者
      Spriger
    • ISBN
      9784431566076
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi