研究課題/領域番号 |
18K19335
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
宮崎 多惠子 三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (60346004)
|
研究分担者 |
中村 亨 三重大学, 生物資源学研究科, 助教 (00402694)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 深海魚 / ヨコエソ / 成熟 / 生殖腺 / ハダカイワシ / ロドプシン / 最大吸収波長 / Sigmops gracilis / ワニトカゲギス科 / 性転換 / 人工授精 / 脳外形 / 消化管 / 桿体層状構造 / 海中分光分布 / 水深 / 視覚特性 / 深海魚蘇生技術 / 深海魚の色覚 / 深海性鮫 / 海底谷湧昇 / 採集技術開発 / 飼育技術開発 / 個体発生 / 光応答 |
研究成果の概要 |
採集されたヨコエソの体長組成は50 mmと60 mm台が多く,これ以降のサイズは個体数が急減した。体長と性との関係は,80 ㎜以上は雌,50 ㎜以下は雄,50 ㎜以上80 ㎜未満は雄と間性が混在したことから,本種の性転換サイズは50~80 ㎜と推定された。生殖腺重量指数(GSI)は,精子を持つ雄は0.63~1.96で体長ならびに体重と正の相関が示された。一方,卵巣完熟期の雌のGSIは1.06~14.26の範囲で体重と相関した。これらの結果から,人工授精に供する場合,雄は50 mm前後,雌は80 mm以上で体重10 g以上が適当であることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
深海魚の人工授精による飼育を実現するには、船上で成熟した雌雄を開腹し、新鮮な精子と卵を入手する必要があるが、深海魚の成熟サイズについては未知である。本研究ではヨコエソを対象に生殖腺を組織学的に解析し、本種の体サイズと性、ならびに成熟度の関係を明らかにした。本結果により採集直後の膨大な数の生物標本から成熟した雌雄の選別が可能となり、人工授精を好条件で実施することにより深海魚の卵発生や個体発生に関する研究の展開が期待される。
|