研究課題/領域番号 |
18K19355
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
河田 雅圭 東北大学, 生命科学研究科, 教授 (90204734)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 転移因子 / C. elegans / C. inopinata / 線虫 / 進化的変化 |
研究成果の概要 |
本研究では、転位因子が大きな進化的な変化をもたらしたという仮説を検証するために、C. elegans の近縁種で体サイズが大きく変化したC. inopinataに着目した。ゲノム中に転位因子由来の配列と判定された配列は、C. elegansで12%、C. inopinataで25%であった。解析の結果、C. inopinataに転位因子がある遺伝子群は、C. inopinataにおいてもC. elegansにおいても発現量が有意に低い傾向にあり、C. inopinataの転位因子は二種の共通祖先で既に発現量が低い遺伝子近傍に挿入している可能性が示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで、基礎的な遺伝情報が既知で遺伝子操作が可能なのモデル生物は、進化的に大きな変化をした近縁種がいないために、進化機構の解明が困難であった。そこで、転移因子が大きな進化的変化を引き起こしたかを解明するために、モデル生物であるC.elegansの近縁種であるC. inopinataを用いて、転移因子の挿入と遺伝子発現量の関係を明らかにし、今後、C. inopinataを進化モデル生物として用いることができることを示した。
|