• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老化に伴う記憶低下を制御する因子の網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K19370
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分46:神経科学およびその関連分野
研究機関千葉大学

研究代表者

殿城 亜矢子  千葉大学, 大学院薬学研究院, 講師 (90645425)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード老化 / 記憶 / 加齢性記憶障害 / 可溶性グアニルシクラーゼ / NO合成酵素 / ショウジョウバエ / NOS / 遺伝
研究成果の概要

ヒトを含む生物は老化に伴い記憶が低下する。このような加齢性記憶障害は高齢者のQOLを低下させるため、そのメカニズムの解明が急務である。本研究では、加齢依存的に脳内で発現量が変化する遺伝子群をトランスクリプトーム解析により抽出し、ショウジョウバエの嗅覚記憶システムをモデル系とした記憶行動解析を行った。一連の解析により、加齢性記憶障害の原因候補遺伝子としてNOの受容体である可溶性グアニルシクラーゼ(sGC)のサブユニットを同定した。加齢に伴って脳神経系のNO-sGC経路が亢進することが記憶低下を引き起こすことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

NO-sGC経路は哺乳類でも保存されており、ヒト加齢性記憶障害を制御する候補遺伝子となり得る。またこれまでに、ハエ嗅覚記憶形成の変異体で同定された遺伝子は、ヒトを含む哺乳類でも機能的に重要であり、ヒトの記憶障害の原因解明につながった例は多い。本研究で明らかとなる加齢に伴う記憶低下の責任遺伝子群については、将来的にヒトを含む哺乳類でもその保存性を検討し、ヒトの加齢性の記億障害に対する新薬開発の候補を挙げるなど新たな治療方法へつながる基盤を提供していく。さらには、加齢性記憶障害の生体内マーカーとしての有用性に繋がることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Appetitive memory with survival benefit is robust across aging in Drosophila.2020

    • 著者名/発表者名
      *Tonoki A, Ogasawara M, Yu Z, Itoh M.
    • 雑誌名

      J Neurosci.

      巻: 40(11) 号: 11 ページ: 2296-2304

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2045-19.2020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successive and discrete spaced conditioning in active avoidance learning in young and aged zebrafish.2017

    • 著者名/発表者名
      Yang P, Kajiwara R, Tonoki A, Itoh M.
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: S0168-0102(17) ページ: 30502-3

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.10.005

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 1.NO-sGC pathway is critical for age-related memory impairment in Drosophila2020

    • 著者名/発表者名
      Ayako Tonoki〇, Saki Nagai, Zhihua Yu, Kaho Yabana, Hiroki Takahashi, Motoyuki Itoh, Ayako Tonoki
    • 学会等名
      第43回日本基礎老化学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] NO-sGC pathway potentially contributes to age-related memory impairment in Drosophila.2018

    • 著者名/発表者名
      Saki Nagai, Zhihua Yu, Hiroki Takahashi, Motoyuki Itoh, Ayako Tonoki
    • 学会等名
      The 13th Japanese Drosophila Research Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of neuropeptides regulating memory formation2018

    • 著者名/発表者名
      呂偲哲、殿城亜矢子
    • 学会等名
      第11回 分子高次機能研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Encyclopedia of Animal Behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Lyu, S., Tonoki, A.
    • 総ページ数
      3048
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128132517
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 千葉大学薬学研究院生化学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/seika/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 生化学研究室・ホームページ

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/seika/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi