• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエを用いた腫瘍随伴免疫細胞の比較免疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K19395
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分47:薬学およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

中西 義信  金沢大学, 薬学系, 特任教授 (40172358)

研究分担者 白土 明子  札幌医科大学, 医療人育成センター, 教授 (90303297)
永長 一茂  弘前大学, 地域戦略研究所, 准教授 (70401891)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード癌 / 自然免疫 / 腫瘍随伴免疫細胞 / 貪食 / アポトーシス / ショウジョウバエ / 食細胞 / 免疫細胞
研究成果の概要

哺乳類での研究で癌を助ける免疫細胞の存在がわかり、それは腫瘍随伴免疫細胞とよばれる。本研究ではショウジョウバエにそのような免疫細胞が存在するかどうかを検証した。その存在が明らかになれば、遺伝学を適用して腫瘍随伴免疫細胞の発生や機能に関わる遺伝子の包括的な同定が可能になる。まず、癌の有り無しの幼虫で免疫細胞の分布を調べたが、大きな違いはなかった。次に、免疫細胞の貪食活性を阻害した時の発癌程度を調べたが、期待の逆に増大がみられた。最後に、免疫細胞における遺伝子発現を調べると、癌の誘発で大きく変化することがわかった。その変化は免疫細胞の働きを低下させる方向であり、腫瘍随伴免疫細胞の存在が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義:ヒトを含めた哺乳類で存在が示された腫瘍随伴免疫細胞については不明な点が多く残されている。ショウジョウバエは遺伝学を駆使できるモデル生物であり、今後は腫瘍随伴免疫細胞を遺伝学的に解析することが可能となる。その結果、腫瘍随伴免疫細胞の発生や機能発揮に必要な遺伝子群の網羅的な同定が行われて、研究が大きく進展すると期待される。
社会的意義:腫瘍随伴免疫細胞の理解が進めば、この種の免疫細胞の量や質を人工的に改変するなどの、癌を予防・治療するための新たな医療の開発につながると期待される。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] Hasanuddin University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Fruit fly as a model organism in the study of human diseases and drug discovery2019

    • 著者名/発表者名
      Nainu F, Nakanishi Y & Shiratsuchi A
    • 雑誌名

      札幌医科大学医療人育成センター紀要 = Journal of center for medical education Sapporo Medical University = Journal of center for medical education Sapporo Medical University

      巻: 10 ページ: 21-32

    • DOI

      10.15114/jcme.10.21

    • NAID

      120006647837

    • URL

      https://sapmed.repo.nii.ac.jp/records/14061

    • 年月日
      2019-03-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of viral infection on cancer development2019

    • 著者名/発表者名
      Rahmatika Dini、Kuroda Nanae、Min Zhang、Nainu Firzan、Nagaosa Kaz、Nakanishi Yoshinobu
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 528 ページ: 48-53

    • DOI

      10.1016/j.virol.2018.12.008

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transcription repressor-mediated control of engulfment receptor expression in Drosophila phagocytes.2019

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, S., Sono, M., Hoshi, C., Kanetani, T., Nakayama, H., Dohmae, N., and Nakanishi, Y.
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 381 号: 1 ページ: 10-17

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2019.04.032

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ショウジョウバエを用いた食品の機能性研究2019

    • 著者名/発表者名
      永長一茂, 中井雄治
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 70 ページ: 770-777

    • NAID

      130007749744

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The effects of tobacco components on gene expression of E. coli2019

    • 著者名/発表者名
      Shiratsuchi, A., Ariki, S., Kidoura, Y., Hasegawa, H., and Nakanishi, Y.
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of bacterial virulence by mixed bacterial culture in the host2019

    • 著者名/発表者名
      A. Shiratsuchi
    • 学会等名
      ウメア大学歯学部セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of bacterial virulence in infectious condition2019

    • 著者名/発表者名
      A. Shiratsuchi
    • 学会等名
      Symposium of the European Network for Aggregatibacter actinomycetemcomitans Research
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of virulence of Escherichia coli in host organism:宿主感染時の大腸菌の毒性抑2019

    • 著者名/発表者名
      Shiratsuchi, A., Yamashita, S., Amagasa,Y., Komiyama, C., Narita, T., Yamamoto, K., Ishihama, A., and Nakanishi, Y.
    • 学会等名
      第92回生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of cell competition by engulfment receptors in Drosophila.:貪食受容体による細胞競合調節機構2019

    • 著者名/発表者名
      永長一茂, 野中さおり, 中井雄治, 中西義信
    • 学会等名
      第92回生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Consequences of viral infection in Drosophila melanogaster2019

    • 著者名/発表者名
      中西義信
    • 学会等名
      International Conference of Pharmacy Lambung Mangkura University: Therapeutic Strategy for Infectious Disease
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 宿主感知による細菌の遺伝子発現変動と宿主との共存2019

    • 著者名/発表者名
      白土明子
    • 学会等名
      日本生化学会北海道支部例会 総説講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 変異細胞の除去をターゲットとした潜在的ながん予防食品探索2019

    • 著者名/発表者名
      永長一茂, 福田覚, 泉ひかり
    • 学会等名
      第26回日本がん予防学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ遺伝学を用いた疾患モデル研究の展開2019

    • 著者名/発表者名
      白土明子
    • 学会等名
      札幌医科大学病態生理リサーチカンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi