研究課題
挑戦的研究(萌芽)
我々は、プロリン異性化酵素Pin1が転写共役因子PRDM16に結合し分解を促進することで脂肪細胞において熱産生に関わるUncoupling protein-1 (UCP-1)発現量を抑制する結果を得た。実際、Pin1 KOマウスでは体温低下が軽度で、寒冷刺激によるUCP-1の発現増加量が顕著に高いことも判明した。従って、長時間の寒冷刺激(あるいは体温低下)によって脂肪細胞では、Pin1のタンパク量が増加し、その結果として、エネルギー消費の抑制と脂肪蓄積の維持によって、低温耐性に貢献していることが示された。
体内からの熱産生は、基礎代謝量に影響している。従って、脂肪細胞からの熱産生量の減少が、肥満や脂肪感を含めたメタボリックシンドロームの発症に影響しているが、このプロセスにPin1の発現量増加が関与していることが明らかとなった。実際、Pin1の遺伝子欠損マウスは、基礎代謝が高く、肥満に抵抗性を示す。我々は、従って、Pin1の活性を抑制する薬剤を開発し、肥満やNASHへの治療薬への応用を目指しており、社会的意義も高い。
すべて 2020 2019 2018
すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 11件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)
Cancer Lett.
巻: 470 ページ: 106-114
Biochem. Biophys. Res. Commun.
巻: 22 ページ: 100757-100757
Diabetol. Metab. Syndr.
巻: 11 ページ: 57-57
Cell Rep.
巻: 26 ページ: 3221-3230
Cells
巻: 8 ページ: 1545-1545
Int. J. Mol. Sci.
巻: 20 ページ: 4680-4680
Oncotarget
巻: 10 ページ: 1637-1648
Cell Rep
Int J Mol Sci.
巻: 19
Curr Med Chem.
巻: 10 ページ: 2174-2174
巻: 9 ページ: 33871-33883