• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ボルナウイルス感染細胞の運命:ウイルスの新たな神経病原性を探る

研究課題

研究課題/領域番号 18K19443
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関大阪府立大学 (2021)
京都大学 (2018-2020)

研究代表者

堀江 真行  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (20725981)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードボルナ病ウイルス / RNA編集 / Cre/loxP部位特異的組換え / ADAR1 / 進化 / ボルナウイルス / Cre / 感染排除 / 病原性 / Cre/loxP
研究成果の概要

本研究では遺伝子組換え技術を用いて、宿主の神経細胞において機能的障害を引き起こすボルナ病ウイルス1(BoDV-1)が一度感染した細胞を恒久的に標識できる実験系を作出した。この実験系により、ウイルスが感染し、さらに薬剤等においてウイルスを排除した細胞と一度も感染していない細胞を区別することが可能となった。しかし、この実験系は培養細胞株においては機能するものの、実際の動物の脳の神経細胞では必ずしも機能しなかった。
一方、遺伝子組換えBoDV-1に挿入した遺伝子配列において、宿主のRNA編集酵素によると考えられる変異が多数見つかり、ウイルスと宿主の新たな相互作用を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、BoDV-1は人獣共通感染症としても再注目を浴びている。本研究によって作出した技術は、今後のBoDV-1の新たな病態・病原性の可能性を評価するうえで極めて重要な基盤となる。さらには想定外の成果として宿主RNA編集酵素との相互作用によるウイルスゲノムの変異が示唆されており、今後のウイルス-宿主細胞間相互作用のさらなる解明や、またウイルスの進化についてに有用な知見が得られた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] フライブルク大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A comprehensive profiling of innate immune responses in <i>Eptesicus</i> bat cells2022

    • 著者名/発表者名
      Lin Hsien‐Hen、Horie Masayuki、Tomonaga Keizo
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 66 号: 3 ページ: 97-112

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12952

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 100-My history of bornavirus infections hidden in vertebrate genomes2021

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Junna、Kojima Shohei、Mukai Yahiro、Tomonaga Keizo、Horie Masayuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 20

    • DOI

      10.1073/pnas.2026235118

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Borna disease virus phosphoprotein triggers the organization of viral inclusion bodies by liquid-liquid phase separation2021

    • 著者名/発表者名
      Hirai Yuya、Tomonaga Keizo、Horie Masayuki
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Macromolecules

      巻: 192 ページ: 55-63

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2021.09.153

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Borna Disease Virus 2 (BoDV-2) Nucleoprotein Is a Conspecific Protein That Enhances BoDV-1 RNA-Dependent RNA Polymerase Activity2021

    • 著者名/発表者名
      Kanda Takehiro、Horie Masayuki、Komatsu Yumiko、Tomonaga Keizo
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 95 号: 21 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1128/jvi.00936-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hidden Viral Sequences in Public Sequencing Data and Warning for Future Emerging Diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Junna、Kojima Shohei、Tomonaga Keizo、Horie Masayuki
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 12 号: 4

    • DOI

      10.1128/mbio.01638-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 100-My history of bornavirus infections hidden in vertebrate genomes2021

    • 著者名/発表者名
      Junna Kawasaki, Shohei Kojima, Yahiro Mukai, Keizo Tomonaga, Masayuki Horie
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interactions among eukaryotes, retrotransposons and riboviruses: endogenous riboviral elements in eukaryotic genomes2019

    • 著者名/発表者名
      Horie Masayuki
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 94 号: 6 ページ: 253-267

    • DOI

      10.1266/ggs.18-00049

    • NAID

      130007792029

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 年月日
      2019-12-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Parrot bornavirus infection: correlation with neurological signs and feather picking?2019

    • 著者名/発表者名
      Horie Masayuki
    • 雑誌名

      Veterinary Record

      巻: 184 号: 15 ページ: 473-475

    • DOI

      10.1136/vr.l1089

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Interactions among eukaryotes, retrotransposons and riboviruses: endogenous riboviral elements in eukaryotic genomes2019

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Horie
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007792029

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 内在性ボルナウイルス様配列の網羅的解析:中生代から現代にわたるボルナウイルス感染履歴の追跡2020

    • 著者名/発表者名
      川崎純菜、小嶋将平、向井八尋、朝長啓造、堀江真行
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Ribosomal methyltransferase BUD23-TRMT112 is involved in the host chromosomal tethering of Borna disease virus2020

    • 著者名/発表者名
      Bea Clarise B. Garcia, Masayuki Horie, Shohei Kojima, Keizo Tomonaga
    • 学会等名
      9th Negative Strand Virus-Japan Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Ribosomal methyltransferase BUD23-TRMT112 is involved in the host chromosomal tethering of Borna disease virus2020

    • 著者名/発表者名
      Bea Clarise B. Garcia, Masayuki Horie, Shohei Kojima, Keizo Tomonaga
    • 学会等名
      4th International Symposium of the Kyoto Biomolecular Mass Spectrometry Society
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Back-primingによるボルナ病ウイルスのゲノム3’末端配列の多様化とゲノム複製効率への影響2020

    • 著者名/発表者名
      神田雄大、堀江真行、小松弓子、朝長啓造
    • 学会等名
      9th Negative Strand Virus-Japan Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Ribosomal methyltransferase BUD23-TRMT112 is involved in the host chromosomal attachment of Borna disease virus 12019

    • 著者名/発表者名
      Bea Clarise B. Garcia, Masayuki Horie, Shohei Kojima, Keizo Tomonaga
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Nucleoprotein and phosphoprotein of Borna disease virus 2 increase the rescue efficiency of recombinant Borna disease virus 12019

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Kanda, Masayuki Horie, Yumiko Komatsu, Madoka Sakai, Keizo Tomonaga
    • 学会等名
      38th Annual Meeting American Society for Virology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Borna disease virus genome terminal sequences on viral replication and transcription2019

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Kanda, Masayuki Horie, Yumiko Komatsu, Keizo Tomonaga
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ボルナウイルス感染の実態解明に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      堀江真行、佐々悠木子、朝長啓造
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 哺乳動物とボルナウイルスの共進化:ドライ・ウェット・フィールドワークを組み合わせたアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      堀江真行
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi