研究課題
挑戦的研究(萌芽)
オレキシンもナルコレプシーに感受性のアリルであるHLA-DQ0602と複合体を形成することが明らかになった。一方、非感受性のアリルでは弱い複合体の形成しか認められなかった。そこで、ナルコレプシーの患者においてはHLA-DQ0602とオレキシン複合体に形成による細胞毒性やオレキシンレセプターとの相互作用がオレキシン産生細胞の生存に関与している可能性が考えられた。そこで、オレキシン・HLAクラスII複合体を産生させ、複合体の細胞毒性等の解析を実施した。しかし、培養細胞レベルでは、複合体に細胞毒性は見られなかった。今後は神経細胞等を用いて複合体の毒性を解析する必要があると考えられた。
ナルコレプシーは神経変性疾患の一つであり、オレキシン産生細胞が欠落してしまう疾患であるが、原因は不明である。一方、ナルコレプシーはHLA-DQ0602の遺伝子アリルを持っている人のみが発症する。本研究により、初めてオレキシンがHLA-DQ0602の複合体を形成することが判明した。オレキシン・HLA-DQ0602複合体の詳細な機能までは明らかにできなかったが、今後、オレキシン・HLA-DQ0602複合体の機能の研究を進めることで、ナルコレプシーの発症機構や治療法の開発が可能になることが期待される。
すべて 2021 2020 2019 2018 その他
すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 6件、 招待講演 17件) 図書 (2件) 備考 (1件)
医学のあゆみ
巻: 276 ページ: 235-240
ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY
巻: 72 号: 11 ページ: 1882-1891
10.1002/art.41410
Biochem Biophys Res Commun.
巻: 534 ページ: 680-686
10.1016/j.bbrc.2020.11.019
別冊 BIO Clinica 慢性炎症と疾患
巻: 9 ページ: 20-24
Annals of the Rheumatic Diseases
巻: 79 号: 1 ページ: 150-158
10.1136/annrheumdis-2019-215862
The Journal of Dermatology
巻: 46 号: 12 ページ: 480-482
10.1111/1346-8138.15077
Journal of Dermatological Science
巻: 95 号: 2 ページ: 80-83
10.1016/j.jdermsci.2019.06.009
巻: 511 号: 4 ページ: 862-868
10.1016/j.bbrc.2019.02.120
Int Immunol.
巻: Epub ahead of print 号: 5 ページ: 303-314
10.1093/intimm/dxz010
実験医学
巻: 37 ページ: 2246-2252
巻: 37 ページ: 2275-2281
Biochem. Biophys. Res. Commun.
巻: 509 号: 1 ページ: 216-221
10.1016/j.bbrc.2018.12.106
J. Clin. Invest.
巻: 128 号: 12 ページ: 5647-5662
10.1172/jci97570
Nature.
巻: 562 号: 7728 ページ: 605-609
10.1038/s41586-018-0615-z
Proc Natl Acad Sci U S A.
巻: 115 号: 33 ページ: 8418-8423
10.1073/pnas.1808426115
炎症と免疫
巻: 26 ページ: 478-483
http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp