• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コムギ無細胞系によるマラリア原虫膜タンパク質のゲノム網羅的発現

研究課題

研究課題/領域番号 18K19455
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関愛媛大学

研究代表者

高島 英造  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授 (50366762)

研究分担者 山田 浩司  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (80325092)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードマラリア / 膜タンパク質 / コムギ無細胞系 / マラリア原虫
研究成果の概要

リポソーム共存下でコムギ無細胞系によるタンパク質合成を行った。その結果、数種の膜貫通タンパク質について、良好な合成を確認することができた。さらにリポソーム内にコムギ無細胞系を封入し、そこでタンパク質合成を行った。その結果、リポソーム膜に局在する膜貫通タンパク質を観察することができた。リポソーム共存下コムギ無細胞系の質的評価がなされたと判断して、さらに通常の条件では合成できなかったタンパク質について、リポソームを共存させ合成した結果、機能的タンパク質分子を得る事ができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マラリア原虫タンパク質は既存の発現系ではほとんど発現できず、研究が頓挫していた。しかし申請者らはコムギ無細胞系で組換え原虫タンパク質の発現に成功し研究を発展させてきた。本研究でリポソームを共存させたコムギ無細胞系によって今まで合成できなかった膜タンパク質も合成することができた。合成できるタンパク質が増えることによって研究対象が増え、その結果マラリアワクチンや新規化学療法剤の開発に繋がる事が期待される。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Antibodies against a short region of PfRipr inhibit Plasmodium falciparum merozoite invasion and PfRipr interaction with Rh5 and SEMA7A2020

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Hikaru、Kanoi Bernard N.、Ntege Edward H.、Aoki Masamitsu、Fukushima Akihisa、Tsuboi Takafumi、Takashima Eizo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1038/s41598-020-63611-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Global repertoire of human antibodies against Plasmodium falciparum RIFINs, SURFINs, and STEVORs in a malaria exposed population2020

    • 著者名/発表者名
      Kanoi Bernard N.、Nagaoka Hikaru、Morita Masayuki、White Michael T.、Palacpac Nirianne M.Q.、Ntege Edward H.、Balikagala Betty、Yeka Adoke、Egwang Thomas G.、Horii Toshihiro、Tsuboi Takafumi、Takashima Eizo
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: "" ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fimmu.2020.00893

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The N-Terminal Region of Plasmodium falciparum MSP10 Is a Target of Protective Antibodies in Malaria and Is Important for PfGAMA/PfMSP10 Interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Hikaru、Kanoi Bernard N.、Jinoka Kana、Morita Masayuki、Arumugam Thangavelu U.、Palacpac Nirianne M. Q.、Egwang Thomas G.、Horii Toshihiro、Tsuboi Takafumi、Takashima Eizo
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 10 ページ: 2669-2669

    • DOI

      10.3389/fimmu.2019.02669

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PfMSA180 is a novel Plasmodium falciparum vaccine antigen that interacts with human erythrocyte integrin associated protein (CD47)2019

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Hikaru、Sasaoka Chisa、Yuguchi Takaaki、Kanoi Bernard N.、Ito Daisuke、Morita Masayuki、Udomsangpetch Rachanee、Sattabongkot Jetsumon、Ishino Tomoko、Tsuboi Takafumi、Takashima Eizo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 5923-5923

    • DOI

      10.1038/s41598-019-42366-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-MSP11 IgG inhibits Plasmodium falciparum merozoite invasion into erythrocytes in vitro2019

    • 著者名/発表者名
      Tohmoto Tatsuhiro、Takashima Eizo、Takeo Satoru、Morita Masayuki、Nagaoka Hikaru、Udomsangpetch Rachanee、Sattabongkot Jetsumon、Ishino Tomoko、Torii Motomi、Tsuboi Takafumi
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 69 ページ: 25-29

    • DOI

      10.1016/j.parint.2018.10.012

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of antibody responses to Plasmodium falciparum erythrocyte membrane protein 1 domains2018

    • 著者名/発表者名
      Kanoi Bernard N.、Nagaoka Hikaru、Morita Masayuki、White Michael T.、Palacpac Nirianne M.Q.、Ntege Edward H.、Balikagala Betty、Yeka Adoke、Egwang Thomas G.、Horii Toshihiro、Tsuboi Takafumi、Takashima Eizo
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 36 号: 45 ページ: 6826-6833

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2018.08.058

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Identification of PfMSP10 as a PfGAMA associating protein that is important for merozoite invasion2020

    • 著者名/発表者名
      Takashima E, Nagaoka H, Kanoi BN, Jinoka K, Morita M, Arumugam TU, Palacpac NMQ, Egwang TG, Horii T, Tsuboi T
    • 学会等名
      U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program (USJCMSP), The 50th Joint Conference on Parasitic Diseases, Matsuyama, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Screening for background immunity to P. vivax malaria in volunteers2019

    • 著者名/発表者名
      Takashima E, Tsuboi T
    • 学会等名
      MIST (Malaria Infection Study in Thailand) Kick-off Meeting, Bangkok, Thailand,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comprehensive serological profiles of P. falciparum VSA and risk of febrile malaria in Uganda.2019

    • 著者名/発表者名
      Kanoi BN, Nagaoka H, Palacpac NMQ, White MT, Morita M, Ntege EH, Balikagala B, Yeka A, Egwang TG, Horii T, Tsuboi T, Takashima E
    • 学会等名
      The 17th Protein Island Matsuyama (PIM) International Symposium, Matsuyama, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The N-terminal region of Plasmodium falciparum MSP10 is important for PfGAMA/MSP10 interaction and is a target of protective antibodies2019

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka H, Kanoi BN, Jinoka K, Morita M, Arumugam TU, Palacpac NMQ, Egwang TG, Horii T, Tsuboi T, Takashima E
    • 学会等名
      ASTMH 68th annual meeting, Washington DC, USA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PfMSA180 is a novel Plasmodium falciparum vaccine candidate that interacts with CD47 on erythrocytes.2019

    • 著者名/発表者名
      Takashima E, Nagaoka H, Sasaoka C, Yuguchi T, Kanoi BN, Ito D, Morita M, Udomsangpetch R, Sattabongkot J, Ishino T, Tsuboi T
    • 学会等名
      ASTMH 68th annual meeting, Washington DC, USA,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 無細胞タンパク質ライブラリーによる次世代マラリア研究2018

    • 著者名/発表者名
      高島英造
    • 学会等名
      シンポジウム:寄生の生化学、第91回日本生化学会大会、京都市、9/24-26、2018。
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Post-genomic strategies for the identification of novel blood-stage vaccine candidates with wheat germ cell-free system.2018

    • 著者名/発表者名
      Takashima E
    • 学会等名
      14th International Congress of Parasitology, Daegu City, Korea, August 19-24, 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 愛媛大学 プロテオサイエンスセンター マラリア研究部門

    • URL

      http://www.pros.ehime-u.ac.jp/malaria/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 愛媛大学プロテオサイエンスセンター マラリア研究部門

    • URL

      http://www.pros.ehime-u.ac.jp/malaria/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi