• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍血管の「発芽起点」を生みだす、複合的環境因子のイメージング解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K19475
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分50:腫瘍学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

木戸屋 浩康  大阪大学, 微生物病研究所, 准教授 (00543886)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード血管新生 / 生体イメージング / 腫瘍微小環境
研究成果の概要

がん組織の増大には血管を介した酸素や栄養分の供給が必須であることから、腫瘍血管の形成を抑制する血管新生阻害剤の開発が進められてきた。特に、血管新生の中心分子であるVEGFに対しては阻害剤の開発が積極的に進められてきたが、その治療効果はわずかに癌患者の生存期間を延長させるのみであった。本研究では血管新生阻害剤によるがん治療の効果が限定的である理由に迫るため、腫瘍血管新生の誘導に関与する微小環境の解析を進めた。生体イメージ系にて腫瘍血管形成の過程を解析すると、血管新生の起点となる血管の発芽には腫瘍微小環境の変動が関与することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がんは日本人の主な死因であることから、治療法の開発が社会的に重要な課題とされている。効果的な治療法として、腫瘍組織に栄養・酸素を供給する血管を断つという「兵糧攻め」のコンセプトに基づいた「血管抑制療法」がある。しかしながら、血管形成阻害剤を用いた臨床治療の効果は限定的であり、期待されたような成果は得られていない。本研究では生体内イメージング解析用いて腫瘍微小環境のダイナミクスを明らかにするという新しい切り口でその原因の解明を進めた。その成果により解明された「発芽起点」の形成機構は、既存の血管新生阻害両方の効果を改善させ、革新的な腫瘍血管抑療法の開発へと繋がる可能性を秘めている。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Vasculature-driven stem cell population coordinates tissue scaling in dynamic organs2021

    • 著者名/発表者名
      Ichijo R.、Kabata M.、Kidoya H.、Muramatsu F.、Ishibashi R.、Abe K.、Tsutsui K.、Kubo H.、Iizuka Y.、Kitano S.、Miyachi H.、Kubota Y.、Fujiwara H.、Sada A.、Yamamoto T.、Toyoshima F.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 7

    • DOI

      10.1126/sciadv.abd2575

    • NAID

      120007181742

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An in vivo model allowing continuous observation of human vascular formation in the same animal over time2021

    • 著者名/発表者名
      Tsukada Yohei、Muramatsu Fumitaka、Hayashi Yumiko、Inagaki Chiaki、Su Hang、Iba Tomohiro、Kidoya Hiroyasu、Takakura Nobuyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 745-745

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80497-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Loss of Down Syndrome Critical Region-1 Mediated-Hypercholesterolemia Accelerates Corneal Opacity Via Pathological Neovessel Formation2020

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu Masashi、Nakagawa Suguru、Osawa Tsuyoshi、Toyono Tetsuya、Uemura Akiyoshi、Kidoya Hiroyasu、Takakura Nobuyuki、Usui Tomohiko、Ryeom Sandra、Minami Takashi
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      巻: 40 号: 10 ページ: 2425-2439

    • DOI

      10.1161/atvbaha.120.315003

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Bartonella autotransporter BafA activates the host VEGF pathway to drive angiogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto Kentaro、Shinzawa Naoaki、Kawai Akito、Suzuki Masahiro、Kidoya Hiroyasu、Takakura Nobuyuki、Yamaguchi Hisateru、Kameyama Toshiki、Inagaki Hidehito、Kurahashi Hiroki、Horiguchi Yasuhiko、Doi Yohei
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 3571-3571

    • DOI

      10.1038/s41467-020-17391-2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zinc Finger Protein St18 Protects against Septic Death by Inhibiting VEGF-A from Macrophages2020

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Kenta、Kidoya Hiroyasu、Takemura Naoki、Sugisawa Erika、Takeuchi Osamu、Kondo Takeshi、Eid Mohammed Mansour Abbas、Tanaka Hiroki、Martino Mika?l M.、Takakura Nobuyuki、Takayama Yasunori、Akira Shizuo、Vandenbon Alexis、Kumagai Yutaro
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 32 号: 2 ページ: 107906-107906

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.107906

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High expression of PSF1 promotes drug resistance and cell cycle transit in leukemia cells2020

    • 著者名/発表者名
      Han-Yun Hsieh, Weizhen Jia, Ze-Cheng Jin, Hiroyasu Kidoya, Nobuyuki Takakura
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 111 号: 7 ページ: 2400-2412

    • DOI

      10.1111/cas.14452

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 微小環境変化への適応を生みだす腫瘍血管のダイナミズム2021

    • 著者名/発表者名
      木戸屋 浩康
    • 学会等名
      第4回 Neurovascular meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 骨髄血管のアンジオクラインファクターが統制する造血系の正常と異常2020

    • 著者名/発表者名
      木戸屋 浩康
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural and functional dynamics of vascular network formation2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Kidoya
    • 学会等名
      第42回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3Identification of novel ribonuclease regulating self-renewal and quiescence of hematopoietic stem cells2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Kidoya
    • 学会等名
      IVBM2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 空間的生体内イメージング解析が示す真の腫瘍血管形成過程2020

    • 著者名/発表者名
      木戸屋 浩康
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Regnase-1による造血幹細胞の増殖分化制御2021

    • 著者名/発表者名
      木戸屋浩康、高倉 伸幸
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 癌微小環境の変化を扇動するアンジオクラインファクター2021

    • 著者名/発表者名
      木戸屋浩康
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      北隆館
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 造血制御の破綻による急性骨髄性白血病の発症2020

    • 著者名/発表者名
      木戸屋浩康
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 木戸屋 浩康 | メンバー | 大阪大学 微生物病研究所 情報伝達分野 高倉研

    • URL

      https://st.biken.osaka-u.ac.jp/member/kidoya

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 研究者総覧 - 大阪大学

    • URL

      https://rd.iai.osaka-u.ac.jp/ja/2bc2d2f4ba0dbabb.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 木戸屋 浩康(准教授) 大阪大学微生物病研究所

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/about/tanken/interview/22

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi