• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一細胞から紐解く新生児の腸管免疫システム

研究課題

研究課題/領域番号 18K19503
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分52:内科学一般およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

澤 新一郎  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (80611756)

研究分担者 城田 千代栄  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20378194)
大島 一夫  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (20764880)
内田 広夫  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (40275699)
田中 裕次郎  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (90382928)
檜 顕成  名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (90383257)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード腸管免疫 / 新生児壊死性腸炎 / 網羅的遺伝子発現解析 / シングルセル遺伝子発現 / リンパ球 / サイトカイン / 新生児 / 腸炎 / シングルセル遺伝子発現解析 / シングルセル / 消化器疾患 / 粘膜免疫 / 壊死性腸炎 / 遺伝子発現解析
研究成果の概要

ヒト新生児期の腸管免疫細胞の構成と機能を明らかにし、新生児期の腸炎病態を免疫学的な側面から理解することを目的とした。本研究では手術対象となったヒト新生児腸管から採取した免疫細胞に関してシングルセル遺伝子発現を網羅的に解析した。新生児壊死性腸炎(NEC)および現局性腸穿孔(FIP)を比較したところ、強い炎症と壊死が生じる新生児壊死性腸炎のT細胞において、ケモカイン受容体や接着因子の発現が増強することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はヒトの新生児腸管粘膜における免疫細胞の構成や機能に関する情報を網羅的に取得することで、これまで病態が不明である新生児壊死性腸炎について免疫学的な新知見をもたらした。
また、新生児早期における免疫状態は成人期以降のヒトの免疫異常やアレルギー疾患の発症しやすさに何らかの関係があると想定されているが、これまでヒト新生児の臓器局所に存在するリンパ球は詳細に解析されてこなかった。本研究により、情報が取得しにくいヒトの腸管免疫細胞に関する新たな解析方法が提案できたと考えている。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] The Francis Crickinstitute/University of Birmingham(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute Pasteur(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] S100A4 Protein Is Essential for the Development of Mature Microfold Cells in Peyer’s Patches2019

    • 著者名/発表者名
      Kunimura K, Sakata D, Tun X, Uruno T, Ushijima M, Katakai T, Shiraishi A, Aihara R, Kamikaseda Y, Matsubara K, Kanegane H, Sawa S, Eberl G, Ohga S, Yoshikai Y, Fukui Y.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 29 号: 9 ページ: 2823-2834

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.10.091

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 「免疫の場」を構成する細胞群の運命追跡2020

    • 著者名/発表者名
      澤新一郎、住谷瑛理子
    • 学会等名
      第4回理論免疫学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transcriptomic characterization of cells involved in fetal bone development2020

    • 著者名/発表者名
      Eriko Sumiya, Shinichiro Sawa
    • 学会等名
      The 29th Hot Spring Harbor International Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新生児壊死性腸炎の病態形成に関わる免疫細胞の網羅的解析2019

    • 著者名/発表者名
      大島一夫、田中裕次郎、城田千代栄、田井中貴久、牧田智、福山貴大、住田 亙、横田一樹、稲田亘佑、滝本愛太朗、狩野陽子、郷康広、澤新一郎、内田広夫
    • 学会等名
      第56回日本小児外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 胎仔破骨細胞誘導細胞の生体内における分化能の解析2019

    • 著者名/発表者名
      住谷瑛理子、澤新一郎
    • 学会等名
      第37回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] If ILC3s are absent, what happens in the gut?2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Sawa
    • 学会等名
      JSPS-Crick Symposium on Gut Circuits
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リンパ節ストローマ細胞の起源に迫る2019

    • 著者名/発表者名
      澤新一郎
    • 学会等名
      第 8 回生命科学阿波おどりシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨と骨髄の発生におけるRANKL陽性未分化間葉系細胞の寄与の解明2019

    • 著者名/発表者名
      住谷瑛理子、澤新一郎
    • 学会等名
      第29回 Kyoto T Cell Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Investigation for the cell lineage of lymph node stroma cells2019

    • 著者名/発表者名
      澤新一郎、住谷瑛理子
    • 学会等名
      第29回 Kyoto T Cell Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] RANKL+ mesenchymal cell is the genuine lymphoid tissue organizer cell in the developing lymph node2019

    • 著者名/発表者名
      5.Shinichiro Sawa
    • 学会等名
      第14回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LTi-like cell conducts maturation of intestinal immune system2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Sawa
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The role of fetal osteoclast inducer cells in perinatal bone marrow development2018

    • 著者名/発表者名
      Eriko Sumiya, Shinichiro Sawa
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Fundamental role of LTi-like cell in the maintenance of adult intestinal homeostasis2018

    • 著者名/発表者名
      Sawa S., Nakano K., Okamura T., Sumiya E.
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] RANKL+ mesenchymal cellis the genuine lymphoid tissue organizer cell in the developing lymph-node.2018

    • 著者名/発表者名
      Sawa S., Sumiya E., Nakano K., Okamura T
    • 学会等名
      3rd International Conference on Innate Lymphoid Cells (ILC2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fetal osteoclast inducer cells play a role in bone marrow cavity development.2018

    • 著者名/発表者名
      Sumimya E., Nakano K., Okamura T. and Sawa S
    • 学会等名
      第36回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸管免疫のゲートキーパー、3型自然リンパ球2018

    • 著者名/発表者名
      澤 新一郎
    • 学会等名
      第39回 日本炎症・再生医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸管免疫の基盤、3型自然リンパ球2018

    • 著者名/発表者名
      腸管免疫の基盤、3型自然リンパ球
    • 学会等名
      第8回 オルソオルガノジェネシス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3型自然リンパ球は本当に腸管バリア機能の維持に重要か?2018

    • 著者名/発表者名
      澤 新一郎
    • 学会等名
      第3回 ソニー ライフサイエンス学術セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リンパ節オーガナイザー細胞の同定2018

    • 著者名/発表者名
      澤 新一郎
    • 学会等名
      第28回KTCC
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Intestinal homeostasis maintained by subepithelial mesenchymal cell.2018

    • 著者名/発表者名
      Sawa S, Eriko Sumiya and Nagashima K
    • 学会等名
      第 22 回腸内細菌学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 周産期医学 特集号 周産期医学と細菌叢2020

    • 著者名/発表者名
      澤新一郎
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      東京医学社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 週刊 医学のあゆみ サイトカインのすべて2019

    • 著者名/発表者名
      渡部貴秀、澤新一郎
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 非ヒト動物の作成方法2019

    • 発明者名
      澤 新一郎
    • 権利者名
      澤 新一郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 非ヒト遺伝子改変動物及びその作製方法2018

    • 発明者名
      澤 新一郎、住谷瑛理子
    • 権利者名
      澤 新一郎、住谷瑛理子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-229876
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi