• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性心筋症分子基盤に介入するアップストリーム治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K19543
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

坂田 泰史  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00397671)

研究分担者 肥後 修一朗  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (00604034)
彦惣 俊吾  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (30423164)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード心筋症 / ゲノム編集 / 疾患iPS細胞 / 難治性心筋症
研究成果の概要

指定難病である拡張型心筋症や肥大型心筋症は、心臓移植の適応となる重症心不全の原因の多くを占め、遺伝子変異がその原因となる。本研究は、マウス心筋細胞を用いた相同組み換え(HDR)による修復効率の向上、重篤な分子変異に焦点化したヒト心筋症疾患iPS細胞の樹立、ゲノム編集技術を駆使した精密なヒト疾患iPS細胞アレル改変及び分化心筋病態解析を目的に遂行した。本研究では、アデノ随伴ウイルスによる遺伝子導入により、マウス成獣心臓組織においてDNA合成非依存的なHDRが生じるかを検証し、その技術を応用して、ヒトiPS分化心筋におけるゲノム編集を用いたHDR誘導を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

指定難病のひとつである拡張型心筋症や肥大型心筋症は、遺伝子の変異により生じるとされています。本研究では、様々な分野に応用されているゲノム編集技術を、心筋症治療に応用することを検討しました。これまで、心臓の細胞である心筋細胞では、正確なゲノム編集である「相同組み換え」が生じないとされていました。本研究では、大人のマウスの心臓組織において相同組み換えが生じるか、またiPS細胞から作成したヒトの心筋細胞において相同組み換えが生じるかを検証しました。本研究から、心筋症研究におけるゲノム編集の更なる応用が期待されます。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件、 招待講演 10件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Long-term Effects of the Janus Kinase 1/2 Inhibitor Ruxolitinib on Pulmonary Hypertension and the Cardiac Function in a Patient with Myelofibrosis2020

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki H, Kioka H, Sato K, Kurashige M, Ozawa T, Shibayama H, Hikoso S, Morii E, Yamauchi-Takihara K, Sakata Y.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 号: 2 ページ: 229-233

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.3528-19

    • NAID

      130007785096

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2020-01-15
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Hyperglycemia on Long-Term Outcome in Patients With ST-Segment Elevation Myocardial Infarction2020

    • 著者名/発表者名
      Kojima Takayuki、Hikoso Shungo、Nakatani Daisaku、Suna Shinichiro、Dohi Tomoharu、Mizuno Hiroya、Okada Katsuki、Kitamura Tetsuhisa、Kida Hirota、Oeun Bolrathanak、Sunaga Akihiro、Kurakami Hiroyuki、Yamada Tomomi、Sakata Yasuhiko、Sato Hiroshi、Hori Masatsugu、Komuro Issei、Sakata Yasushi
    • 雑誌名

      The American Journal of Cardiology

      巻: 125 号: 6 ページ: 851-859

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2019.12.034

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of DNA Damage Response and Cellular Senescence in Cardiac Fibroblasts Limit Cardiac Fibrosis After Myocardial Infarction2019

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto Masato、Higo Tomoaki、Naito Atsuhiko T.、Nakagawa Akito、Sumida Tomokazu、Okada Katsuki、Sakai Taku、Kuramoto Yuki、Yamaguchi Toshihiro、Ito Masamichi、Masumura Yuki、Higo Shuichirou、Lee Jong-Kook、Hikoso Shungo、Komuro Issei、Sakata Yasushi
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 60 号: 4 ページ: 944-957

    • DOI

      10.1536/ihj.18-701

    • NAID

      130007684141

    • ISSN
      1349-2365, 1349-3299
    • 年月日
      2019-07-30
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Old-Age Onset Progressive Cardiac Contractile Dysfunction in a Patient with Polycystic Kidney Disease Harboring a <i>PKD1</i> Frameshift Mutation2019

    • 著者名/発表者名
      Suwa Yoshinobu、Higo Shuichiro、Nakamoto Kei、Sera Fusako、Kunimatsu Suzuka、Masumura Yuki、Kanzaki Machiko、Mizote Isamu、Mizuno Hiroya、Fujio Yasushi、Hikoso Shungo、Sakata Yasushi
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 60 号: 1 ページ: 220-225

    • DOI

      10.1536/ihj.18-184

    • NAID

      130007557187

    • ISSN
      1349-2365, 1349-3299
    • 年月日
      2019-01-31
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高齢者心不全の特徴と対策2020

    • 著者名/発表者名
      坂田泰史
    • 学会等名
      第54回日本成人病(生活習慣病)学会 ランチョンセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 健康・寿命を科学する、とは2020

    • 著者名/発表者名
      坂田泰史
    • 学会等名
      第54回日本成人病(生活習慣病)学会 会長講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation of Human Disease Model for Personalized Medicine Targeting Intractable Cardiomyopathy2019

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Higo, Yuki Masumura, Shigeru Miyagawa, Shungo Hikoso and Yasushi Sakata
    • 学会等名
      第36回 ISHR(国際心臓研究学会日本部会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Therapeutic and Diagnostic Application of Genome Editing for Advanced Heart2019

    • 著者名/発表者名
      Takamaru Ishizu, Shuichiro Higo, Yuki Masumura, Shungo Hikoso, Yasushi Sakata
    • 学会等名
      第3回BCVR
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] High-content Image Analysis Combined with Genome Editing Clarifies the Role for Pkd1 as a Sarcoplasmic Reticulum Protein that Regulates Calcium Influx in Cardiomyocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Masumura, Shuichiro Higo, Takamaru Ishizu, Yasuaki Kohama, Mikio Shiba, Takumi Kondo, Satoshi Kameda, Hiroyuki Inoue, Tomoka Tabata, Satoki Nakamura, Seiji Takashima, Shigeru Miyagawa, Shungo Hikoso, Yasushi Sakata
    • 学会等名
      第3回BCVR
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Stress Cardiomyopathy2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhi Sakata
    • 学会等名
      AHA Scientific sessoins 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2型糖尿病合併心不全患者に対する糖尿病治療薬の選択2019

    • 著者名/発表者名
      坂田泰史
    • 学会等名
      第23回日本心不全学会 ランチョンセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心不全にとって心房細動はどのような意味を持つか?2019

    • 著者名/発表者名
      坂田泰史
    • 学会等名
      第23回日本心不全学会 ランチョンセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Acute Heart Failure - Contemporary Prevention and Management2019

    • 著者名/発表者名
      坂田泰史
    • 学会等名
      第67回日本心臓病学会 BREAKOUT SESSION
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Medical Application of Genome Editing for Advanced Heart Failure2019

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Higo, Yuki Masumura, Shungo Hikoso, Yasushi Sakata
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会学術集会 プレナリーセッション
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Genome Editing Targeting Cardiovascular Disease2019

    • 著者名/発表者名
      肥後 修一朗
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会学術集会 モーニングレクチャー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rapid Evaluation of Candidate Causal Gene Mutation using High-content Image Analysis Combined with Targeted Gene Disruption2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Masumura, Suzuka Kunimatsu, Shuichiro Higo, Yasuaki Kohama, Mikio Shiba, Takumi Kondo, Masato Shibamoto, Seiji Takashima, Shigeru Miyagawa, Shungo Hikoso, Yasushi Sakata
    • 学会等名
      AHA scientific sessions 2018(国際学会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genome Editing in Cardiomyopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Higo, Yuki Masumura, Shungo Hikoso, Yasushi Sakata
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Verification of novel molecular mechanism of cardiac hypertrophy via regulation of mRNA degradation2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Masumura, Shuichiro Higo, Shungo Hikoso, Seiji Takashima, Yasushi Sakata
    • 学会等名
      第2回BCVR
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 二度の心停止から蘇生され プラコフィリン2(PKP2)ハプロ不全が同定された 不整脈源性右室心筋症(ARVC)の一例2018

    • 著者名/発表者名
      中村聡希, 肥後修一朗, 南口仁, 世良英子, 水野裕八 國松鈴花, 志波幹夫, 高島成二, 彦惣俊吾, 坂田泰史
    • 学会等名
      第221回日本内科学会近畿地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノム編集の重症心不全医療応用2018

    • 著者名/発表者名
      肥後修一朗、増村雄喜、彦惣俊吾、坂田泰史
    • 学会等名
      第22回日本心不全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 心不全のサイエンス ゲノム編集の難治性心筋症医療応用2019

    • 著者名/発表者名
      肥後修一朗
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 心不全 ゲノム編集2018

    • 著者名/発表者名
      肥後修一朗, 石津宜丸, 坂田泰史
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      日本臨牀社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学 重症心不全内科治療学グループホームページ

    • URL

      http://www.cardiology.med.osaka-u.ac.jp/?page_id=33635

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 不整脈源性心筋症患者由来の多能性幹細胞およびその利用ならびに不整脈源性心筋症治療用医薬2020

    • 発明者名
      肥後修一朗, 彦惣俊吾, 宮川繁, 澤芳樹, 坂田泰史
    • 権利者名
      肥後修一朗, 彦惣俊吾, 宮川繁, 澤芳樹, 坂田泰史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-044996
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi