• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症緑膿菌性肺炎に対するバクテリオファージ療法の前臨床試験

研究課題

研究課題/領域番号 18K19590
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

佐和 貞治  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10206013)

研究分担者 木下 真央  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20816384)
藤木 純平  酪農学園大学, 獣医学群, 講師 (30805114)
清水 優  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40800131)
岩野 英知  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (60382488)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードバクテリオファージ療法 / 緑膿菌 / 重症肺炎 / 多剤耐性菌 / 三型分泌システム / 緑膿菌性肺炎 / 薬剤耐性 / グラム陰性菌 / 三型分泌毒素 / 急性肺傷害 / 抗菌療法 / ファージ療法 / 肺炎 / III型分泌システム / 動物モデル / 耐性菌 / 敗血症 / バクテリオファージ / 薬剤耐性菌 / 抗菌薬
研究成果の概要

重症細菌性肺炎に対するバクテリオファージ療法について、重症緑膿菌性肺炎動物モデルを用いてその実用性を検討した。人類の将来にとって多剤耐性菌による細菌感染症が大きな懸念となっている。特に緑膿菌感染症に関しては、免疫不全患者への多剤耐性緑膿菌による肺炎への対応が社会的課題である。本研究では、マウス重症緑膿菌性肺炎モデル等を用いて、バクテリオファージ療法の治療療効果や副作用について調べ、抗菌剤に代わる新たな重症緑膿菌性肺炎の治療法として、バクテリオファージ療法と抗III型分泌阻害抗体療法の併用が肺傷害の軽減に効果があることを見出した。これらの新規治療法の実用化に向けた基礎的データを集積できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多剤耐性菌が地球規模で蔓延してきている社会情勢のなかで、抗菌剤だけに頼らない重症感染症を制御する治療法開発が強く求められている。特に21世紀に入って高齢者社会は増々進行し、医療高度化に伴い抗がん剤治療や移植医療などに起因する医原性免疫不全状態にある患者も増加し、重症感染症に対する新規治療法を開発することが喫緊の課題である。そこで、バクテリオファージ療法が細菌の薬剤耐性に対処する新たな代替治療法の一つとして検討がはじまっている。多剤耐性菌に対する新戦略として可能性を持つバクテリオファージ療法について、実用化に向けて動物実験で有効性を示せたことは、実用化に向けて意義深い研究成果が得られたと考える。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Immunological response to subcutaneous and intranasal administration of SARS-CoV-2 spike protein in mice.2024

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Muranishi K, Kawaguchi K, Sudo K, Inoue K, Ishikura H, Sawa T
    • 雑誌名

      Vaccines

      巻: 12 号: 4 ページ: 343-343

    • DOI

      10.3390/vaccines12040343

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prediction of acute lung injury assessed by chest computed tomography, oxygen saturation/fraction of inspired oxygen ratio, and serum lactate dehydrogenase in patients with COVID-192024

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Shin、Sudo Kazuki、Kushimoto Kohsuke、Yoshii Ryogo、Inoue Keita、Kinoshita Mao、Kooguchi Kunihiko、Shikata Satoru、Inaba Tohru、Sawa Teiji
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 30 号: 5 ページ: 406-416

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2023.11.013

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 悪心・嘔吐の細胞レベルでの起源.2024

    • 著者名/発表者名
      佐和貞治.
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 73 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Antibody Response Following the Intranasal Administration of SARS-CoV-2 Spike Protein-CpG Oligonucleotide Vaccine2023

    • 著者名/発表者名
      Muranishi Kentaro、Kinoshita Mao、Inoue Keita、Ohara Junya、Mihara Toshihito、Sudo Kazuki、Ishii Ken J.、Sawa Teiji、Ishikura Hiroyasu
    • 雑誌名

      Vaccines

      巻: 12 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.3390/vaccines12010005

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Choice of respiratory therapy for COVID-19 patients with acute hypoxemic respiratory failure: a retrospective case series study2023

    • 著者名/発表者名
      Sudo Kazuki、Sawa Teiji、Kushimoto Kohsuke、Yoshii Ryogo、Yuasa Kento、Inoue Keita、Kinoshita Mao、Yamasaki Masaki、Kooguchi Kunihiko
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 11 ページ: e15174-e15174

    • DOI

      10.7717/peerj.15174

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of a Novel Trivalent Vaccine Formulation against Acute Lung Injury Caused by Pseudomonas aeruginosa2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Keita、Kinoshita Mao、Muranishi Kentaro、Ohara Junya、Sudo Kazuki、Kawaguchi Ken、Shimizu Masaru、Naito Yoshifumi、Moriyama Kiyoshi、Sawa Teiji
    • 雑誌名

      Vaccines

      巻: 11 号: 6 ページ: 1088-1088

    • DOI

      10.3390/vaccines11061088

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生体防御としての悪心・嘔吐とその進化学的意義. 嘔気が関わる線虫からの知見:ミトコンドリアストレスと統合的ストレス応答.2023

    • 著者名/発表者名
      佐和貞治
    • 雑誌名

      Anet

      巻: 27 ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 緑膿菌ワクチンの可能性.2023

    • 著者名/発表者名
      佐和貞治,川口顕,須藤和樹,小原潤也,井上敬太,木下真央,内藤慶史.
    • 雑誌名

      呼吸器内科

      巻: 43 ページ: 440-446

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Adverse reactions to the first and second doses of Pfizer-BioNTech COVID-19 vaccine among healthcare workers.2022

    • 著者名/発表者名
      Maruyama A, Sawa T, Teramukai S, Katoh N.
    • 雑誌名

      J Infect Chemothe

      巻: Mar 25 号: 7 ページ: 934-942

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2022.03.015

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Difficult Airway Management in Neonates and Infants: Knowledge of Devices and a Device-Oriented Strategy2021

    • 著者名/発表者名
      Sawa Teiji、Kainuma Atsushi、Akiyama Koichi、Kinoshita Mao、Shibasaki Masayuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Pediatrics

      巻: 9 ページ: 654291-654291

    • DOI

      10.3389/fped.2021.654291

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Power spectrum and spectrogram of EEG analysis during general anesthesia: Python-based computer programming analysis.2021

    • 著者名/発表者名
      Sawa T, Yamada T, Obata Y
    • 雑誌名

      J Clin Monit Comput

      巻: Oct 29 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1007/s10877-021-00771-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epidemiological survey of serum titers from adults against various Gram-negative bacterial V-antigens.2020

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Shimizu M, Akiyama K, Kato H, Moriyama K, Sawa T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 15 号: 3 ページ: 15-15

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0220924

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular diversity of extended-spectrum β-lactamases and carbapenemases, and antimicrobial resistance.2020

    • 著者名/発表者名
      Sawa T, Kooguchi K, Moriyama K.
    • 雑誌名

      J Intensive Care

      巻: 28 号: 1 ページ: 13-13

    • DOI

      10.1186/s40560-020-0429-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of clinically high-risk Pseudomonas aeruginosa strains: Practical overview.2020

    • 著者名/発表者名
      Sawa T, Momiyama K, Mihara
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: - 号: 5 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12776

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Secondary in-hospital epidemiological investigation after an outbreak of Pseudomonas aeruginosa ST3572020

    • 著者名/発表者名
      Mihara T, Kimura T, Momiyama K, Kainuma A, Akiyama K, Ohara J, Inoue K, Kinoshita M, Shimizu M, Moriyama K, Fujita N, Sawa T.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 26 号: 3 ページ: 257-265

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2019.09.014

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Immunoglobulin for Treating Bacterial Infections: One More Mechanism of Action. Development of Therapeutic Antibodies against Toxins and Pathogens.2019

    • 著者名/発表者名
      Sawa T, Kinoshita M, Inoue K, Ohara J, Moriyama K.
    • 雑誌名

      Antibodies

      巻: 8 号: 4 ページ: 52-52

    • DOI

      10.3390/antib8040052

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The protective effects of nasal PcrV-CpG oligonucleotide vaccination against Pseudomonas aeruginosa pneumonia.2018

    • 著者名/発表者名
      Naito Y, Hamaoka S, Kinoshita M, Kainuma A, Shimizu M, Katoh H, Moriyama K, Ishii KJ, Sawa T.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: 62 ページ: 774-785

    • NAID

      40021778113

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An outbreak of fluoroquinolone-resistant Pseudomonas aeruginosa ST357 harboring the exoU gene.2018

    • 著者名/発表者名
      Kainuma A, Momiyama K, Kimura T, Akiyama K, Inoue K, Naito Y, Kinoshita M, Shimizu M, Kato H, Shime N, Fujita N, Sawa T.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother.

      巻: in press 号: 8 ページ: 615-622

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2018.03.008

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多剤耐性緑膿菌に対する免疫療法.2018

    • 著者名/発表者名
      内藤慶史、佐和貞治.
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 264 ページ: 444-449

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of EEG mode decompositor:Hilbert spectrum analysis of electroencephalography durng geenral anesthesia by modified empirical wavelet transform (wavelet mode decomposition).2023

    • 著者名/発表者名
      Sawa T, Sudo K, Obata Y, Akiyama K
    • 学会等名
      Annual Meeting of International Anesthesia Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical causal inferences involving respiratory management in COVID-19 severe respiratory failure: a retrospective-single center cohort study.2023

    • 著者名/発表者名
      Sudo K, Sawa T, Kushimoto K, Yoshii R, Yuasa K, Inoue K, Kinoshita M, Yamasaki M, Kooguchi K.
    • 学会等名
      Annual Meeting of International Anesthesia Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical research for decision making in the initiation of mechanical ventilation therapy using ROX index and chest CT images in COVID-19 patients; Single-center retrospective cohort study.2022

    • 著者名/発表者名
      Sudo K, Kinoshita M, Kento K, Inoue K, Ohara J, Muranishi K, Sawa T.
    • 学会等名
      The 22nd KSCCM-JSICM Joint Congress.
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ランスレーショナル・リサーチ 細菌感染と急性肺傷害2022

    • 著者名/発表者名
      佐和貞治
    • 学会等名
      第42回日本臨床麻酔学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] COVID-19重症呼吸不全の呼吸療法選択に関与する因子についての因果推論ベイジアンネットワーク解析2022

    • 著者名/発表者名
      須藤和樹, 湯浅健人, 串本洸輔, 吉井龍吾, 井上敬太, 山崎正記, 木下真央, 小尾口邦彦,佐和貞治.
    • 学会等名
      4大学連携研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] COVID-19重症患者での人工呼吸管理/高流量経鼻酸素療法選択の統計学的因果推論ネットワーク解析.2022

    • 著者名/発表者名
      須藤和樹, 湯浅健人, 吉井龍吾, 井上敬太, 山崎正記, 小尾口邦彦, 佐和貞治
    • 学会等名
      第40回日本麻酔・集中治療テクノロジー学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バクテリオファージと PcrV 抗体の治療効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小原潤也、藤木純平 、木下真央 、井上敬太 、須藤和樹、湯浅健人、岩野英知、佐和貞治
    • 学会等名
      第56回緑膿菌感染症研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム. 緑膿菌に学び, 緑膿菌を操る . タイプ III 毒素分泌機構2020

    • 著者名/発表者名
      佐和貞治
    • 学会等名
      第94回日本感染症学会学術講演会, 2020年8月東京.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Frequency analysis-linked Poincare plot-integrated score (f-PIS) of the electroencephalogram during general anesthesia.2018

    • 著者名/発表者名
      Sawa T, Hayashi K, Kainuma A, Inoue K, Kinoshita M.
    • 学会等名
      IARS 2018. Annual Meeting and International Science Symposium. International Anesthesia Research Society.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Arterial pulse waveform analysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Sawa T. Experience exchange session.
    • 学会等名
      Experience exchange session. Edwards Life Science Limited,
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 緑膿菌毒素に対する免疫グロブリン新知見.2018

    • 著者名/発表者名
      佐和貞治.
    • 学会等名
      鹿児島県薬剤師会講演会.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] TLR9リガンド添加緑膿菌V抗原ワクチンによる粘膜免疫誘導の検討. 第52回緑膿菌感染症研究会公演記録2018

    • 著者名/発表者名
      内藤慶史、濱岡早枝子、井上敬太、甲斐沼篤、石井健、佐和貞治.
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      日本緑膿菌感染症研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 診断と治療社2018

    • 著者名/発表者名
      木下真央、佐和貞治.
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      麻酔科研修ノート 改訂第3版. 感染症.
    • ISBN
      9784787824011
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Construction of a recombinant single-chain antibody fragment against bacterial type III secretion. Antibody Engineering,2018

    • 著者名/発表者名
      Sawa T, Kainuma A, Moriyama K, Naito Y.
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      InTech
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 京都府立医科大学麻酔科学教室 佐和貞治

    • URL

      http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/anesth/index.php?TeijiSawa

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi