• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺腺がんのドライバー変異発生・転移のタイミング推定

研究課題

研究課題/領域番号 18K19594
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

河野 隆志  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (80280783)

研究分担者 波江野 洋  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任准教授 (70706754)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードがん / 遺伝子 / 治療標的 / 発がん / 癌 / ゲノム / 遺伝学 / 病理学
研究成果の概要

本研究では、同一がん患者の原発腫瘍、転移腫瘍の遺伝子異常の不均一性の情報に基づく数理学的モデリングを行うことにより、個々のがん患者でのドライバー変異発生や遠隔転移の時期の推定を行った。肺がんの原発・脳転移腫瘍14ペアの手術摘出凍結標本の全エクソームシークエンス解析を行い、原発・脳転移腫瘍間の共有変異とそれぞれの腫瘍特異的な変異の数をもとに、CT検診例より得られた細胞増殖率等の因子を加え、推定モデルのプロトタイプを構築した。その結果、個々の症例で異なるドライバー変異発生・転移時期が推定された。この結果は、がんの精密予防・治療の基盤情報となると期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「実際の患者ではどのタイミングでドライバー変異が生じたのか?」の情報が本邦集団で得られたならば、がんの予防をいつから行うことが有効であるかというストラテジーに直結する。また、「実際の患者ではどのタイミングで致死的な転移が生じたのか?」の情報が得られたならば、がんの根治的外科的手術のやり方やその後の治療ストラテジーの改良に資することができる。本研究の成果は、がんの予防や外科的根治治療の精密化の根源となるデータであり、同時に、数理学的モデリングに基づくがんの予防・治療という新たな研究領域の創出につながると期待する。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] The CRICK Institute(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] REToma: a cancer subtype with a shared driver oncogene2020

    • 著者名/発表者名
      Kohno T, Tabata J, Nakaoku T.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: in press 号: 2 ページ: 123-129

    • DOI

      10.1093/carcin/bgz184

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Next-Generation sequencer analysis of pulmonary pleomorphic carcinoma with a CD74-ROS1 fusion successfully treated with crizotinib2019

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Fujiwara Y*, Yoshida K, Kohno T, Ohe Y.
    • 雑誌名

      J Thorac Oncol

      巻: 14 号: 5 ページ: e106-e108

    • DOI

      10.1016/j.jtho.2019.01.005

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Radiopathologic correlation of collision lung cancer with ground-glass opacity2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida Shinsuke、Tsuta Koji、Kusumoto Masahiko、Shiraishi Kouya、Kohno Takashi、Watanabe Shun-ichi
    • 雑誌名

      Asian Cardiovascular and Thoracic Annals

      巻: 27 号: 1 ページ: 45-48

    • DOI

      10.1177/0218492318811549

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic profiling in advanced stage non-small-cell lung cancer patients with platinum-based chemotherapy identifies germline variants with prognostic value in SMYD22018

    • 著者名/発表者名
      Galv?n-Femen?a Iv?n、Guindo Marta、Duran Xavier、Calabuig-Fari?as S?lvia、Mercader Josep Maria、Ramirez Jose Luis、Rosell Rafael、Torrents David、Carreras Anna、Kohno Takashi、Jantus-Lewintre Eloisa、Camps Carlos、Perucho Manuel、Sumoy Lauro、Yokota Jun、de Cid Rafael
    • 雑誌名

      Cancer Treatment and Research Communications

      巻: 15 ページ: 21-31

    • DOI

      10.1016/j.ctarc.2018.02.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circulating cell-free plasma tumour DNA shows a higher incidence of EGFR mutations in patients with extrathoracic disease progression2018

    • 著者名/発表者名
      Seki Yoshitaka、Fujiwara Yutaka、Kohno Takashi、Yoshida Kazushi、Goto Yasushi、Horinouchi Hidehito、Kanda Shintaro、Nokihara Hiroshi、Yamamoto Noboru、Kuwano Kazuyoshi、Ohe Yuichiro
    • 雑誌名

      ESMO open

      巻: 3 号: 2 ページ: e000292-e000292

    • DOI

      10.1136/esmoopen-2017-000292

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] RET fusion and mutation in lung cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kohno
    • 学会等名
      RET@CRICK meerting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Genome profile and mutational signature of lung cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Kohno T
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi