• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステムセルエイジングの制御に向けた間葉系幹細胞未分化性維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K19646
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分57:口腔科学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

窪木 拓男  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (00225195)

研究分担者 大野 充昭  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (60613156)
宝田 剛志  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 研究教授 (30377428)
渡辺 亮  京都大学, 医学研究科, 研究員 (60506765)
大野 彩 (木村彩)  岡山大学, 大学病院, 助教 (20584626)
秋山 謙太郎  岡山大学, 大学病院, 講師 (70423291)
升井 伸治  山梨大学, 大学院総合研究部, 特任准教授 (20342850)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード幹細胞 / 老化 / iPS干渉 / 転写因子 / iPS干渉法 / 間葉系幹細胞 / ステムセルエイジング
研究成果の概要

老化による間葉系幹細胞 (MSCs)の能力低下が,加齢変化に伴う様々な疾患の発症に関与していることから,如何にMSCsの老化を防ぐかが重要な課題である.そこで本申請研究では,骨髄由来MSCs (BMSCs)の幹細胞性維持に必須な転写因子を同定することを目的とする.若齢マウスおよび老齢マウス由来MSCsの比較,ヒトBMSCsとヒト皮膚線維芽細胞の比較より,若齢マウス由来BMSCとヒトBMSCsに高発現している転写因子を抽出した.さらに,iPS干渉法を応用し,BMSCに重要な転写因子の抽出を行った.現在,BMSCsにおけるこれらの転写因子の機能を解析中である.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本申請研究の成果は,幹細胞の老化を防ぐことによって,各種加齢性疾患の予防や治療に寄与するという全く新しい概念の提供に繋がると考える.また,本研究成果のさらなる発展により,MSCsの未分化性を維持する技術の開発やMSCsの誘導技術の応用に繋がると考える.これにより,全世界が目指しているiPS細胞からがん化しにくいMSCsを大量に作製するという夢の技術に結びつく可能性を秘めている.

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] DNA Methylation-Based Regulation of Human Bone Marrow-Derived Mesenchymal Stem/Progenitor Cell Chondrogenic Differentiation.2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura Y, Hara E.S, Yoshioka Y, Nguyen H.T, Nosho S, Komori T, Ishibashi K, Oohashi T, Ono M, Kuboki T.
    • 雑誌名

      Cells Tissues Organs

      巻: 207 号: 3-4 ページ: 115-126

    • DOI

      10.1159/000502885

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A multi-centered epidemiological study evaluating the validity of the treatment difficulty indices developed by the Japan Prosthodontic Society.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuboki T, Ichikawa T, Baba K, Fujisawa M, Sato H, Aita H, Koyama S, Hideshima M, Sato Y, Wake H, Kimura-Ono A, Nagao K, Kodaira-Ueda Y, Tamaki K, Sadamori S, Tsuga K, Nishi Y, Sawase T, Koshino H, Masumi SI, Sakurai K, Ishibashi K, Ohyama T, Akagawa Y, Hirai T, Sasaki K, Koyano K, Yatani H, Matsumura H
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Reserach

      巻: 62(2) ページ: 162-170

    • NAID

      130006733088

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Type IV collagen α6 chain is a regulator of keratin 10 in keratinization of oral mucosal epithelium.2018

    • 著者名/発表者名
      Komori T, Ono M, Hara ES, Ueda J, Nguyen HTT, Nguyen HT, Yonezawa T, Maeba T, Ono A, Takarada T, Momota R, Maekawa K, Kuboki T, Oohashi T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8(1) ページ: 2612-2612

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] scRNA-Seq解析を応用したマウス歯胚発生メカニズムの解明の試み2020

    • 著者名/発表者名
      枝松 緑,小川美帆,井出亮太郎,窪木拓男,大橋俊孝,辻 孝,大野充昭
    • 学会等名
      岡山大学次世代研究拠点シンポジウム 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Type XVIII collagen modulates the keratinization of oral mucosa2020

    • 著者名/発表者名
      Ha Thi Thu Nguyen, Mitsuaki Ono, Emilio Satoshi Hara, Taishi Komori, Midori Edamatsu, Tomoko Yonezawa, Aya Kimura-Ono, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki, Toshitaka Oohashi
    • 学会等名
      International Association for Dental Research (IADR) 98th General Session and Exhibition and 49th Annual Meeting of the American Association for Dental Research (AADR)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Biological Regenerative Medicine in Dental Practice -to Attain Reliable and Sophisticated Dental Therapy-.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuboki T
    • 学会等名
      Special Invited Lecture in ACTA 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Collaboration between Soft Tissue Management and Oral Implant Therapy to Attain Optium Esthetic Result.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuboki T
    • 学会等名
      Special Lecture in Haiphong 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi