• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医学生に対する献体を使用した内視鏡外科教育プログラム開発とその検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K19660
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

七戸 俊明  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (70374353)

研究分担者 平野 聡  北海道大学, 医学研究院, 教授 (50322813)
渡辺 雅彦  北海道大学, 医学研究院, 教授 (70210945)
大滝 純司  東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (20176910)
倉島 庸  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (40374350)
村上 壮一  北海道大学, 医学研究院, 特任助教 (80706573)
高橋 誠  北海道大学, 医学研究院, 教授 (10361718)
村上 学  北海道大学, 医学研究院, 助教 (30617436)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード外科教育 / 解剖実習 / 臨床解剖 / 臨床実習 / 臨床解剖実習 / 内視鏡外科 / 系統的解剖実習 / 解剖学実習 / 献体 / 参加型臨床実習 / 内視鏡手術 / 手術トレーニング / 臨床教育
研究成果の概要

医学生に対する新たな高度医療技術の教育システムとして、ご献体を使用した模擬手術からなる臨床解剖実習の有用性を検討した。医学生と教員等に対するアンケート調査と外科手術の講義、外科医によるデモンストレーション、学生による模擬手術の実施・見学などからなる臨床解剖実習のパイロットスタディーとして、胸腔鏡下食道切除術の模擬手術を行った。
その結果、従来の系統的解剖学実習と臨床解剖学実習のいずれも有用であることが示された。また、臨床解剖実習は系統的解剖学実習とは別に、臨床実習の一環として新たなカリキュラムとして広く導入することが望ましいと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、内視鏡外科手術に対するご献体を使用した臨床解剖実習の有効性が示されたことで、臨床医学教育における献体使用が幅広い医学領域で認知され、全国の医学部・医科大学で導入されることが期待できる。
また、本研究をきっかけに、臨床医学の卒前・卒後教育を有機的に連携させた全く新たな総合的な医学教育システムが構築され、高度な医療の安全な普及に寄与することに期待したい。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 【外科医育成のためのOff-the-job training(Off-JT)の現状と将来】消化器外科領域のOff-JTの現状2019

    • 著者名/発表者名
      七戸 俊明, 村上 壮一, 倉島 庸, 平野 聡
    • 雑誌名

      日本外科学会雑誌

      巻: 120 ページ: 511-516

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カダバー研修の現状と今後の展望 わが国における献体を使用した手術手技研修の現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      七戸 俊明,伊達 洋至, 平野 聡, 日本外科学会CST推進委員会
    • 雑誌名

      日本整形外科学会雑誌

      巻: 93 ページ: 601-605

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肺移植未認定施設における肺移植トレーニングプログラムの有用性の検討 北海道での肺移植施設認定への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 達哉, 新垣 雅人, 長 靖, 道免 寛充, 樋田 泰浩, 七戸 俊明, 加賀 基知三, 平野 聡, 松居 喜郎
    • 雑誌名

      北海道外科雑誌

      巻: 64 ページ: 43-50

    • NAID

      40021983523

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「臨床医学の献体利用を推進する専門人材養成プログラム」の実施計画2020

    • 著者名/発表者名
      七戸 俊明
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 献体による臨床医学の教育研究システムの確立による高度で安全な医療の普及2019

    • 著者名/発表者名
      七戸 俊明
    • 学会等名
      第30回日本医学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 我が国のCadaver Trainingの現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      七戸 俊明
    • 学会等名
      第119回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] わが国におけるカダバートレーニング: 現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      七戸 俊明
    • 学会等名
      第72回日本胸部外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] わが国におけるCadaver Surgical Trainingの現状と将来2019

    • 著者名/発表者名
      七戸 俊明
    • 学会等名
      第32回日本内視鏡外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] カダバートレーニングの反回神経周囲郭清の手技向上に対する有用性2019

    • 著者名/発表者名
      七戸 俊明
    • 学会等名
      第32回日本内視鏡外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム2 カダバー研修の 現状と展望 『CST の現状と展望:国内の現状と北大での取り組み』2019

    • 著者名/発表者名
      七戸 俊明
    • 学会等名
      第62回日本手外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高度で安全な医療が受けられる未来社会の実現 ~献体を使用した臨床医学の教育・研究システムの確立~2019

    • 著者名/発表者名
      七戸 俊明
    • 学会等名
      東京都医工連携HUB機構講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 北海道大学CAST関連事業

    • URL

      https://cast.med.hokudai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi