• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母子垂直感染後に成長したHIV陽性小児の分子疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K19686
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関熊本大学

研究代表者

上野 貴将  熊本大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 教授 (10322314)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードHIV/AIDS / HIV感染症 / 薬剤耐性変異 / エイズウイルス
研究成果の概要

HIV陽性小児に対して速やかに抗レトロウイルス剤を投与する母子感染予防プログラムが導入された結果、多くのHIV陽性小児が生き残り、一部は成人へと成長した。ところが、こうしたサバイバーも感染病態が不良で、多剤併用療法への応答性が悪く、サブサハラアフリカ地域では公衆衛生学上の社会問題となっている。本研究では、タンザニア共和国のムヒンビリ医科学大学との共同研究で、垂直感染者を含むHIV感染者の前向きコホートを作り、ウイルスゲノムの解析を実施した。ウイルス学的あるいは免疫学的な特徴を明らかにすることで、母子感染を含むHIV陽性者ケアの向上につながるものと期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

HIV陽性小児に対して速やかに抗レトロウイルス剤を投与する母子感染予防プログラムが導入された結果、多くのHIV陽性小児が生き残り、一部は成人へと成長した。ところが、こうしたサバイバーも感染病態が不良で、多剤併用療法への応答性が悪く、サブサハラアフリカ地域では公衆衛生学上の社会問題となっている。本研究の成果は、こうした問題に対処するうえで必須な基盤的知見を提供する。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Muhimbili University(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ムヒンビリ医科学大学/国立ムヒンビリ病院(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Circulating HIV-1 Integrase Genotypes in Tanzania: Implication on the Introduction of Integrase Inhibitors-Based Antiretroviral Therapy Regimen2020

    • 著者名/発表者名
      Masoud Salim、Kamori Doreen、Barabona Godfrey、Mahiti Macdonald、Sunguya Bruno、Lyamuya Eligius、Ueno Takamasa
    • 雑誌名

      AIDS Research and Human Retroviruses

      巻: - 号: 6 ページ: 539-543

    • DOI

      10.1089/aid.2020.0021

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pre-treatment and acquired HIV drug resistance in Dar es Salaam, Tanzania in the era of tenofovir and routine viral load monitoring2019

    • 著者名/発表者名
      Barabona Godfrey、Mahiti Macdonald、Masoud Salim、Mbelele Peter、Mgunya Amina Shaban、Minja Lilian、Sunguya Bruno、Shigemi Urara、Matsuda Masakazu、Hachiya Atsuko、Iwatani Yasumasa、Lyamuya Eligius、Ueno Takamasa
    • 雑誌名

      Journal of Antimicrobial Chemotherapy

      巻: 74 号: 10 ページ: 3016-3020

    • DOI

      10.1093/jac/dkz272

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Modelling and in vitro testing of the HIV-1 Nef fitness landscape2019

    • 著者名/発表者名
      Barton John P、Rajkoomar Erasha、Mann Jaclyn K、Murakowski Dariusz K、Toyoda Mako、Mahiti Macdonald、Mwimanzi Phillip、Ueno Takamasa、Chakraborty Arup K、Ndung’u Thumbi
    • 雑誌名

      Virus Evolution

      巻: 5 号: 2

    • DOI

      10.1093/ve/vez029

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Characterization of Currently Circulating HIV-1 Envelope Sequences in Tanzania2019

    • 著者名/発表者名
      George Judicate, Godfrey Barabona, Macdonald Mahiti, Salim Masoud, Doreen Kamori, Amina Shaban Mgunya, Takeo Kuwata, Bruno Sunguya, Eligius Lyamuya, Takamasa Ueno
    • 学会等名
      第33回日本エイズ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] HIV immune evasion mechanisms and disease association revealed by MUHAS graduates.2018

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Ueno
    • 学会等名
      6th MUHAS SCIENTIFIC CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CIRCULATING HIV-1 DRUG RESISTANCE MUTATIONS IN DAR ES SALAAM TANZANIA; IMPLICATION TO PRE EXPOSURE PROPHYLAXIS2018

    • 著者名/発表者名
      Godfrey Barabona, Macdonald Mahiti, Salim Masoud, Peter Mbelele, Amina Shaban Mgunya, Lilian Minja, Bruno Sunguya, Eligius Lyamuya, Takamasa Ueno
    • 学会等名
      HIVR4P2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi