• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトiPS細胞を用いた海産物中ヒ素摂取による脳機能障害に対する革新的評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K19708
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

高田 礼子  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (30321897)

研究分担者 人見 敏明  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (90405275)
曹 洋  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (70793751)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード無機ヒ素 / モノメチル化ヒ素 / 血液脳関門 / 脳機能障害 / in vitro BBBモデル / iPS細胞 / ヒ素中毒 / メチル化ヒ素化合物 / 化学構造 / 化学価数 / ヒ素
研究成果の概要

ラット初代培養細胞を用いたin vitro試験法において、血液脳関門(BBB)の成熟及び未成熟期を設定し、三酸化ヒ素(iAs(III))及び中間代謝物のモノメチル化ヒ素(MMA(III))をそれぞれ添加後6, 24時間目にBBB機能を評価した。iAs(III)とMMA(III)はそれぞれ濃度依存的に酸化ストレス作用としてNrf2、HO-1を誘導し、これらの作用は添加後6時間目が24時間目に比べ顕著であった。Claudin-5を指標としてBBB機能をWB法と免疫染色にて評価した結果、成熟と未成熟期に共通して傷害が出現し、その作用はMMA(III)がiAs(III)に比較し強くなる傾向を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究から、ラット初代培養細胞を用いた試験方法において、BBB機能を成熟及び未成熟期に設定して無機ヒ素とその代謝物の暴露後におけるバリア機能への影響を評価可能とし、ヒトiPS細胞を用いたin vitro試験法への展開に必要な基礎情報を得た。本研究の成果は、グリア細胞へのサイトカインストームによる炎症反応からの神経細胞への障害を検証する技術として有益な可能性があり、現代社会における脳機能障害や認知機能障害に関する研究に貢献する社会的意義がある。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 図書 (3件)

  • [図書] Arsenic Contamination in Asia: Past and current arsenic poisonings2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamauchi, Ayako Takata
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789811325649
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Arsenic Contamination in Asia: Metabolism and toxicity of organic arsenic compounds in marine organisms2018

    • 著者名/発表者名
      Yang Cao, Ayako Takata, Toshiaki Hitomi, Hiroshi Yamauchi
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789811325649
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Arsenic Contamination in Asia: The development and purposes of arsenic detoxification technology2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamauchi, Ayako Takata, Yang Cao, Koichiro Nakamura
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789811325649
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi