• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織の老化を評価する画期的かつ簡便な手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K19754
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関静岡県立大学

研究代表者

伊吹 裕子  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (30236781)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード老化 / 熱 / γ-H2AX / アクチン / DNA損傷 / 細胞骨格 / DNase I
研究成果の概要

本研究は、熱処理による細胞骨格の崩壊に基づくDNA切断を指標に、組織の老化を測定する評価系を構築することを目的としている。老齢マウスの脾臓リンパ球に熱処理を行うと、若齢マウスに比べ、低温度、短い処理時間からDNA損傷マーカーであるヒストンH2AXリン酸化(γ-H2AX)の強い誘導が認められた。また、ヒト正常皮膚線維芽細胞を継代老化させた場合も、熱処理後のγ-H2AXの顕著な上昇が認められた。この時、老化細胞では、熱作用によりフィラメントアクチンが崩壊していることが明らかとなり、本手法により細胞骨格を指標とした“組織の老化”を評価できる可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

年齢に応じて、熱曝露後の細胞骨格アクチンの崩壊量が異なり、誘導されるDNA損傷応答が変化すること、それはリンパ球のような浮遊系の細胞でも検出できることが、本研究により明らかになった。熱曝露により生ずるDNA損傷が加齢によって変化することを示したことは学術的にも意義があるが、老化防御という観点から社会的意義も大きい。また、これまで多くの老化マーカーが検討されてきたが、“組織の老化”を評価できる方法は確立されていない。細胞骨格というこれまでとは異なる視点から評価する本法は、非侵襲性で簡便な新しい老化測定法の構築に繋がることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 熱ストレスによるアクチン崩壊とヒストンH2AXのリン酸化2021

    • 著者名/発表者名
      森 優太, 小牧 裕佳子, 福田 哲也, 豊岡 達士, 伊吹 裕子
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞骨格アクチン崩壊によるヒストン H2AXリン酸化を指標とした組織の老化評価法の構築2021

    • 著者名/発表者名
      森 優太, 鈴木 崇志, 豊岡 達士, 小牧 裕佳子, 伊吹 裕子
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 老化による紫外線 DNA損傷修復の遅延と損傷応答分子ヒストンH2AXリン酸化の関係2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 崇志, 天野 百花, 小牧 裕佳子, 伊吹 裕子
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 老化に伴う紫外線誘導γ-H2AX の変化―NER分子解離遅延との関係2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 崇志, 天野 百花, 小牧 裕佳子, 伊吹 裕子
    • 学会等名
      日本環境変異原ゲノム学会第50回記念大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 熱ストレスによるヒストンH2AX リン酸化を指標とした組織老化の新規評価法2021

    • 著者名/発表者名
      森 優太, 鈴木 崇志, 豊岡 達士, 小牧 裕佳子, 伊吹 裕子
    • 学会等名
      日本環境変異原ゲノム学会第50回記念大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 老化に伴う紫外線誘導γ-H2AX の変化2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木崇志, 天野百花, 小牧裕佳子, 伊吹裕子
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱ストレスによる細胞骨格変化とヒストンH2AX のリン酸化誘導2020

    • 著者名/発表者名
      森 優太, 福田 哲也, 小牧 裕佳子, 豊岡 達士, 伊吹 裕子
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アクチン構造の崩壊によるDNA二本鎖切断生成2019

    • 著者名/発表者名
      福田哲也, 豊岡達士, 小牧裕佳子, 伊吹裕子
    • 学会等名
      第32回変異機構研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 老化に伴うヒストン修飾変化と紫外線誘導DNA損傷応答2019

    • 著者名/発表者名
      天野百花, 小牧裕佳子, 伊吹裕子
    • 学会等名
      第41回日本光医学・光生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 老化に伴うヒストン修飾変化と紫外線誘導DNA損傷修復応答2019

    • 著者名/発表者名
      天野百花, 小牧裕佳子, 伊吹裕子
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Aging altered histone modification and repair response to UV-induced DNA damage.2019

    • 著者名/発表者名
      Momoka Amano, Yukako Komaki, Yuko Ibuki:
    • 学会等名
      第24回静岡健康・長寿学術フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Actin disruption causes DNA double strand breaks.2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Fukuda, Yukako Komaki, Yuko Ibuki
    • 学会等名
      The 6th Asian Congress on Environmental Mutagens and the 48th Annual Meeting of the Japanese Environmental Mutagen Society
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 老化に伴うヒストン修飾変化と紫外線誘導DNA損傷応答2019

    • 著者名/発表者名
      天野百花、小牧裕佳子、伊吹裕子
    • 学会等名
      第41回日本光医学・光生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸性条件はDNAを傷つける!?-新しいDNA損傷メカニズムの提案-2018

    • 著者名/発表者名
      福田哲也、小牧裕佳子、伊吹裕子
    • 学会等名
      富士山麓A&Sフェア
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 光環境生命科学研究室HP

    • URL

      http://sweb.u-shizuoka-ken.ac.jp/~photobio/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi