• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深層学習フレームワークでの利用を目指した完全準同型暗号による行列計算に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K19786
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関早稲田大学

研究代表者

木村 啓二  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50318771)

研究分担者 和田 康孝  明星大学, 情報学部, 准教授 (40434310)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード秘密計算 / 準同型暗号 / 高速化 / マルチコア / アクセラレータ / FPGA / 完全準同型暗号 / 行列積
研究成果の概要

本研究では、準同型暗号方式により暗号化された値による行列積計算の高速化手法の検討を行う探索型の研究である。得られた高速化方式に基づき、深層学習フレームワークでの利用を目指す。本研究により、汎用プロセッサのSIMD演算化で対象となる行列積処理を構成する重要な計算部分2カ所をそれぞれ最大5.53倍、3.73倍高速化することができた。また、アクセラレータ利用時に重要となるデータ転送ユニットを開発した。さらに、最小限の演算量で必要な計算を可能とするように、演算精度と計算速度の検討・評価を行い、畳み込み層5層削減した並列処理で認識精度およそ8ポイント、認識速度でおよそ54%の向上が確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

準同型暗号により暗号化したまま計算可能なことで、秘密を保ったままクラウドなどの第三者環境にデータを提供し安全に計算処理を行うことができるようになったが、その計算コストが極めて大きいことが問題となっていた。本研究により得られた成果により、準同型暗号による行列積の処理を高速化可能となる。行列積は深層学習処理の主たる計算要素であるため、秘密を保ったままにしてクラウドで深層学習処理(主に推論処理を想定)を行い、結果を安全に利用者に返すことが可能となる。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] E-JUST(エジプト)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] エジプト日本科学技術大学(エジプト)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Local Memory Mapping of Multicore Processors on an Automatic Parallelizing Compiler2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake OKI, Yuto ABE, Kazuki YAMAMOTO, Kohei YAMAMOTO, Tomoya SHIRAKAWA, Akimasa YOSHIDA, Keiji KIMURA, Hironori KASAHARA
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics

      巻: E103.C 号: 3 ページ: 98-109

    • DOI

      10.1587/transele.2019LHP0010

    • NAID

      130007804176

    • ISSN
      0916-8524, 1745-1353
    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compiler Software Coherent Control for Embedded High Performance Multicore2020

    • 著者名/発表者名
      Boma A. ADHI, Tomoya KASHIMATA, Ken TAKAHASHI, Keiji KIMURA, Hironori KASAHARA
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics

      巻: E103.C 号: 3 ページ: 85-97

    • DOI

      10.1587/transele.2019LHP0008

    • NAID

      130007804174

    • ISSN
      0916-8524, 1745-1353
    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compiler-support for Critical Data Persistence in NVM2020

    • 著者名/発表者名
      Reem Elkhouly, Mohammad Alshboul, Akihiro Hayashi, Yan Solihin, Keiji Kimura
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Architecture and Code Optimization (TACO)

      巻: 16 号: 4 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1145/3371236

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficient Checkpointing with Recompute Scheme for Non-volatile Main Memory2019

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Alshboul, Hussein Elnawawy, Reem Elkhouly, Keiji Kimura, James Tuck, Yan Solihin
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Architecture and Code Optimization (TACO)

      巻: 16 号: 2 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1145/3323091

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 準同型暗号による行列積の高速化の検討2020

    • 著者名/発表者名
      牧田 哲也, 宍戸 哲平, 和田 康孝, 木村 啓二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, CPSY2019-96,DC2019-102(2020-02) (ETNET2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] NDCKPT:不揮発性メインメモリを用いたOSによる透過的なプロセスチェックポインティングの実現2020

    • 著者名/発表者名
      西田 耀, 木村 啓二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, CPSY2019-102,DC2019-108(2020-02) (ETNET2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] OSCARコンパイラのC++プログラム対応の検討2020

    • 著者名/発表者名
      川角 冬馬, TilmanPriesner, 野口 真聖, 韓 吉新, 見神 広紀, 川島 慧大, 田中啓士郎, 木村 啓二, 笠原 博徳
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, CPSY2019-110,DC2019-116(2020-02) (ETNET2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マルチターゲット自動並列化コンパイラにおけるアクセラレータコスト推定手法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      山本 一貴, 藤田 一輝, 柏俣 智哉, 高橋 健, Boma A. Adhi, 北村 俊明, 川島 慧大, 納富 昭, 森 裕司, 木村 啓二, 笠原 博徳
    • 学会等名
      情報処理学会研究会, Vol.2019-ARC-240 No.25, Vol.2019-SLDM-191 No.25, Vol.2019-EMB-53 No.25 (ETNET2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] OSCAR自動並列化コンパイラとNECベクトル化コンパイラの協調によるベクトル・パーソナルスパコン上での自動ベクトル並列化2020

    • 著者名/発表者名
      田處 雄大, 見神 広紀, 細見 岳生, 木村 啓二, 笠原 博徳
    • 学会等名
      情報処理学会研究会, Vol.2019-ARC-240 No.26, Vol.2019-SLDM-191 No.26, Vol.2019-EMB-53 No.26 (ETNET2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] FPGA上でのCNNパラメータ動的更新手法の性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      青戸 武蔵, 和田 康孝, 三ツ木 萌
    • 学会等名
      情報処理学会 第82回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Fast and Highly Optimizing Separate Compilation for Automatic Parallelization2019

    • 著者名/発表者名
      Tohma Kawasumi, Ryota Tamura, Yuya Asada, Jixin Han, Hiroki Mikami, Keiji Kimura , Hironori Kasahara
    • 学会等名
      The 2019 International Conference on High Performance Computing & Simulation (HPCS 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Evaluation on NVMM Emulator Employing Fine-Grain Delay Injection2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Omori, Keiji Kimura
    • 学会等名
      The 8th IEEE Non-Volatile Memory Systems and Applications Symposium (IEEE NVMSA 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance of Static and Dynamic Task Scheduling for Real-Time Control System on Embedded Multicore Processor2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Oki, Hiroki Mikami, Hikaru Nishida, Dan Umeda, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
    • 学会等名
      32nd International Workshop on Languages and Compilers for Parallel Computing(LCPC)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cascaded DMA Controller for Speedup of Indirect Memory Access in Irregular Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kashimata, Toshiaki Kitamura, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
    • 学会等名
      9th Workshop on Irregular Applications: Architectures and Algorithms
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cascaded DMAC Enabling Efficient Data Transfer for Indirect Memory Access Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Keiji Kimura
    • 学会等名
      4th International Symposium on Research and Education of Computational Science (RECS)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards the Improvement of Training Efficiency and Image Recognition Accuracy for an FPGA Controlled Mini-Car by Offloading Neural Network Training2019

    • 著者名/発表者名
      Musashi Aoto, Moe Mitsugi, Takumi Momose, and Yasutaka Wada
    • 学会等名
      Proc. of The 2019 International Conference on Field-Programmable Technology (FPT2019), FPGA Design Competition
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 単機能なニューラルネットワークを複数用いた高速・高精度な画像認識のFPGAによる実現2019

    • 著者名/発表者名
      青戸 武蔵, 比留川 翔哉, 和田 康孝, 丸山 一貴
    • 学会等名
      RECONF2019-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] An FPGA based Autonomous Driving Car Design using Multiple Simple Neural Networks for Decision Making2019

    • 著者名/発表者名
      Musashi Aoto, Shoya Hirukawa, Yasutaka Wada, Kazutaka Maruyama
    • 学会等名
      The Tenth International Symposium on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies (HEART2019) FPGA Design Contest
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DMAのカスケード接続による間接ロードの高速化2019

    • 著者名/発表者名
      柏俣 智哉 、北村 俊明、木村 啓二、笠原 博徳
    • 学会等名
      情報処理学会 第226回 システム・アーキテクチャ研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 木村研究室・発表論文

    • URL

      http://www.apal.cs.waseda.ac.jp/kimura/achieves.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi