• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

照明場と知覚の相関解析に基づく新たな照明デザイン

研究課題

研究課題/領域番号 18K19801
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

本吉 勇  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (60447034)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード照明 / 画像統計量 / 質感 / 空間 / 知覚 / 視覚
研究成果の概要

照明の色や強さのみならず空間分布がモノや空間の見え方に影響することは経験的に知られている.本研究では,全方位からの直接間接光を含む「照明場」の統計的性質が物体の質感知覚に及ぼす影響を,様々な照明場の統計量と,各照明場のもとに置かれた物体の見かけの光沢,細かな凹凸,および凹凸のシャープさの心理物理学データとの関係を解析することにより検討した.その結果,3つの質感知覚はいずれも,コントラスト,歪度,尖度,方位エネルギー相関が高い照明場のもとでより強調されることがわかった.以上より,本研究は,これらの統計量が空間照明のもつ「演質感性」に関係する重要な要素であると結論づけた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,全方位からの直接間接光を含む「照明場」の統計的性質が物体に対する感性的判断に及ぼす影響を解析し,照明の空間構造が知覚に及ぼす効果を定式化することをめざした.具体的には,画像統計量解析や精密な心理物理学的計測を駆使して,照明統計量・物体画像統計量・質感知覚の関係を解析し,質感知覚を最もリッチにする「演出性の高い」照明場の構造を探索し,少数のセットの照明統計量が質感知覚に強い影響を与えることを示した.この成果は,視覚おける照明の力強い影響を再確認するとともに,建築,内装,撮影,商品デザインなど多様な工業分野における照明設計・評価のための新たな科学的分析の枠組みを提供すると考えられる.

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Bidirectional aftereffects in perceived contrast2018

    • 著者名/発表者名
      Wakana Hata, Isamu Motoyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 18(9) 号: 9 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1167/18.9.12

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Material rendering property of illumination: relationship between illumination statistics and perception.2020

    • 著者名/発表者名
      Kondo, D., Fujita, H. & Motoyoshi, I.
    • 学会等名
      Annual Meeting of Vision Sciences Society 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visual evoked potentials related to the emotional value of natural surfaces.2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, N. & Motoyoshi, I.
    • 学会等名
      Annual Meeting of Vision Sciences Society 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自然照明場の「演質感性」に関する統計量・知覚相関解析.2020

    • 著者名/発表者名
      近藤大佑・藤田隼人・本吉勇
    • 学会等名
      日本視覚学会2020年冬季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 表面の情動的価値に相関する短潜時の視覚誘発電位.2020

    • 著者名/発表者名
      小川成美・本吉勇
    • 学会等名
      日本視覚学会2020年冬季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Material rendering property of illumination.2019

    • 著者名/発表者名
      Kondo, D., Fujita, H. & Motoyoshi, I.
    • 学会等名
      The Asia Color Association Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristic image statistics observed in paintings by Rembrandt van Rijn and his workshop.2019

    • 著者名/発表者名
      Motoyoshi, I.
    • 学会等名
      Visual Science of Art Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 照明構造の演質感性:照明統計量,表面画像統計量,および質感知覚の相関解析.2019

    • 著者名/発表者名
      近藤大佑・藤田隼人・本吉勇
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 色情報は嫌悪には影響するが恐怖には影響しない.2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘美・村中詩織・畠若菜・本吉勇
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 表面質感の情動的価値に関連した視覚誘発電位.2019

    • 著者名/発表者名
      小川成美・本吉勇
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Rembrandt van Rijnおよび工房作品における特異的な画像特徴量2019

    • 著者名/発表者名
      本吉勇
    • 学会等名
      日本視覚学会2019年冬季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Natural illumination and the style of western and eastern paintings2018

    • 著者名/発表者名
      Isamu Motoyoshi
    • 学会等名
      The skin of things : A symposium on perceiving and painting material properties
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 双方向のコントラスト残効とコントラスト選択的チャンネル2018

    • 著者名/発表者名
      畠若菜,本吉勇
    • 学会等名
      日本視覚学会2018年夏季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 意思決定とクオリア: 即物的リアリティを支える視覚情報処理機構2018

    • 著者名/発表者名
      本吉勇
    • 学会等名
      日本神経回路学会オータムスクールASCONE2018「リアリティを生むメカニズム」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光の生態学と視覚の仕組み2018

    • 著者名/発表者名
      本吉勇
    • 学会等名
      第29回照明学会東京支部照明フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 視覚系におけるテクスチャ情報の処理と利用2018

    • 著者名/発表者名
      本吉勇
    • 学会等名
      視覚科学フォーラム2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 児童心理学の進歩 2019年版2019

    • 著者名/発表者名
      日本児童研究所
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760899593
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 基礎心理学実験法ハンドブック2018

    • 著者名/発表者名
      日本基礎心理学会
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254520231
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi