• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

適応的焦点多重化による立体プロジェクションマッピングの輻輳調節矛盾解決

研究課題

研究課題/領域番号 18K19817
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

岩井 大輔  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (90504837)

研究分担者 加嶋 健司  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (60401551)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードプロジェクションマッピング / 輻輳調節矛盾 / 焦点可変レンズ / 高速プロジェクタ / 拡張現実感
研究成果の概要

本研究課題は、両目に異なる投影像を提示して立体像を提示する立体プロジェクションマッピングにおける輻輳調節矛盾を解消し、正確な奥行きのコンピュータグラフィクスを提示することを目的とした。研究期間において、ユーザが装着するメガネ型光学系の焦点距離変調により、実空間の投影面の虚像を提示立体像の奥行きへと移動させ、同期してプロジェクタより立体像を投影表示する技法を開発した。さらに、被験者実験を実施し、この技術によって輻輳調節矛盾が解消され、正確な奥行きを提示できることを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

立体プロジェクションマッピング (PM) では、身の回りの様々な実物の上に、三次元のコンピュータグラフィクス (CG) を奥行きをともなって表現できることが可能である。一方、輻輳調節矛盾と呼ばれる、人の視覚が利用する奥行き手がかりの不一致により、立体PMが提示するCGの奥行きを観察者が正しく知覚できない、という問題があった。本研究課題では、電気式焦点可変レンズと呼ばれる特殊なレンズをメガネとして用いることでこの問題を解決した。この研究成果は、現実空間に立体的なバーチャルアバターを浮かび上がらせるといった、様々な拡張現実アプリケーションの社会展開を後押しすると考えている。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 焦点走査眼鏡と同期した時間多重化投影による立体投影の輻輳調節矛盾の軽減2020

    • 著者名/発表者名
      木村宙志, 岩井大輔, 佐藤宏介
    • 雑誌名

      光アライアンス

      巻: 31 ページ: 32-36

    • NAID

      40022292989

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Speeded-Up Focus Control of Electrically Tunable Lens by Sparse Optimization2019

    • 著者名/発表者名
      Iwai Daisuke、Izawa Hidetoshi、Kashima Kenji、Ueda Tatsuyuki、Sato Kosuke
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 12365-12365

    • DOI

      10.1038/s41598-019-48900-z

    • NAID

      120007089273

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 非平面スクリーンへの立体投影における焦点走査眼鏡による輻輳調節矛盾の軽減2020

    • 著者名/発表者名
      木村宙志,岩井大輔,佐藤宏介
    • 学会等名
      第25回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Alleviating Vergence-Accommodation Conflict in Stereoscopic Projection by Time-Multiplexed Projection with Focal Sweep2019

    • 著者名/発表者名
      Sorashi Kimura, Tatsuyuki Ueda, Daisuke Iwai, Kosuke Sato
    • 学会等名
      IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 焦点走査眼鏡と時間多重化投影による立体プロジェクションにおける輻輳調節矛盾の軽減2019

    • 著者名/発表者名
      木村宙志, 上田龍幸, 岩井大輔, 佐藤宏介
    • 学会等名
      第63回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 焦点走査眼鏡と同期した時間多重化投影による立体投影の輻輳調節矛盾の軽減2019

    • 著者名/発表者名
      木村宙志, 岩井大輔, 佐藤宏介
    • 学会等名
      映情学技報
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 液体可変焦点レンズのスパース最適制御2018

    • 著者名/発表者名
      加嶋健司, 岩井大輔
    • 学会等名
      第61回自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] http://daisukeiwai.org/en/research/etlopt.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] スパース最適化による焦点可変レンズの高速焦点制御

    • URL

      http://daisukeiwai.org/jp/research/etlopt.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi