• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学物質の個別化リスク評価法の開発:人工カクテル異物代謝酵素を用いる戦略

研究課題

研究課題/領域番号 18K19859
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究機関横浜薬科大学

研究代表者

埴岡 伸光  横浜薬科大学, 薬学部, 教授 (70228518)

研究分担者 大河原 晋  横浜薬科大学, 薬学部, 准教授 (20409387)
礒部 隆史  横浜薬科大学, 薬学部, 准教授 (30440530)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード生活環境化学物質 / 人工異物代謝酵素 / 個別化リスク評価 / 異物代謝酵素 / リスク評価 / グルクロン酸抱合反応 / UDP-グルクロン酸転移酵素(UGT) / ミクロゾーム / 植物エストロゲン / ナリンゲニン / S-エクオール / ダイゼイン / Risk evaluation method / Chemicals / Xenobiotic metabolism / CYPs / UGTs
研究成果の概要

本研究は、個人の体質を考慮した生活環境中の化学物質のリスク評価法を開発することを目的として、抗酸化作用やエストロゲン作用を有するイソフラボン(ダイゼインおよびその活性代謝物のS-エクオール)をモデル化学物質に用いて、それらのグルクロン酸抱合反応の検討を行った。
異物代謝酵素源としてヒト、サル、イヌ、ラットおよびマウスの肝臓および小腸のミクロゾーム画分を用いた。ダイゼインのグルクロン酸抱合反応に関与するUDP-グルクロン酸転移酵素(UGT)の分子種の機能および臓器分布性は、動物種間で大きく異なることが示唆され、その種差はヒトにおける異物代謝の個人差を推定できる重要な情報となることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

医薬品開発における前臨床試験では、実験動物ならびにヒト由来の組織および細胞を用いて候補化合物の薬理作用や薬物動態などが調べられている。しかし、農薬や産業用物質などの一般化学物質においてはヒトにそのリスクに外挿できるリスク評価系が確立されていないのが現状である。
本研究は生命科学分野の最先端の知見および手法を駆使して遂行し、さらに複合汚染のメカニズムおよびリスク評価法の開発もせんとするものである。本研究の成果は、環境衛生科学分野の基礎・応用研究に新しい展開をもたらすとともに、国民の安心・安全の担保および生活の質向上のための行政ニーズにも貢献するものである。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Wogonin glucuronidation in liver and intestinal microsomes of humans, monkeys, dogs, rats, and mice2020

    • 著者名/発表者名
      Hanioka N., Isobe T., Tanaka-Kagawa T., Ohkawara S.
    • 雑誌名

      Xenobiotica

      巻: 50 号: 8 ページ: 906-912

    • DOI

      10.1080/00498254.2020.1725180

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrolysis of di(2-ethylhexyl) phthalate in humans, monkeys, dogs, rats, and mice: An in vitro analysis using liver and intestinal microsomes2019

    • 著者名/発表者名
      Nobumitsu Hanioka, Takashi Isobe, Susumu Ohkawara, Sadayuki Ochi, Toshiko Tanaka-Kagawa, and Hideto Jinno
    • 雑誌名

      Toxicol. in Vitro

      巻: 54 ページ: 237-242

    • DOI

      10.1016/j.tiv.2018.10.006

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] S-equol glucuronidation in liver and intestinal microsomes of humans, monkeys, dogs, rats, and mice2019

    • 著者名/発表者名
      Isobe T, Ohkawara S, Ochi S, Tanaka-Kagawa T, Hanioka N
    • 雑誌名

      Food Chem Toxicol

      巻: 131 ページ: 110542-110542

    • DOI

      10.1016/j.fct.2019.05.050

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Naringenin glucuronidation in liver and intestine microsomes of humans, monkeys, rats, and mice2018

    • 著者名/発表者名
      Isobe T., Ohkawara S., Ochi S., Tanaka-Kagawa T., Jinno H., Hanioka N.
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 111 ページ: 417-422

    • DOI

      10.1016/j.fct.2017.11.057

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regioselective glucuronidation of daidzein in liver and intestinal microsomes of humans, monkeys, rats, and mice2018

    • 著者名/発表者名
      Hanioka N, Ohkawara S, Isobe T, Ochi S, Tanaka-Kagawa T, Jinno H
    • 雑誌名

      Arch Toxicol

      巻: 92 号: 9 ページ: 2809-2817

    • DOI

      10.1007/s00204-018-2265-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 気道過敏性関連遺伝子のヒト気管及び肺における発現個体差2020

    • 著者名/発表者名
      近藤彩乃,秋山希,長奈都美,三浦伸彦,河村伊久雄,森葉子,永井萌子,礒部隆史,大河原晋,埴岡伸光,神野透人,香川(田中)聡子
    • 学会等名
      第47回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ヒト気管および肺組織における気道過敏性関連分子の mRNA 発現個体差2020

    • 著者名/発表者名
      長奈都美,近藤綾乃,秋山希,河村伊久雄,三浦伸彦,森葉子,永井萌子,礒部隆史,大河原晋,埴岡伸光,神野透人,香川(田中)聡子
    • 学会等名
      フォーラム2020:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Ethyl Ferulate によって惹起される消化管内分泌細胞のCa2+およびリン酸化シグナル伝達に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      森葉子,青木明,岡本誉士典,礒部隆史,埴岡伸光,大河原晋,香川(田中)聡子,神野透人
    • 学会等名
      フォーラム2020:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ヒト肺ミクロゾームにおける吸入ステロイド薬の加水分解反応に対する2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールジイソブチラートの影響2020

    • 著者名/発表者名
      奥村紗希,礒部隆史,大河原晋,香川(田中)聡子,神野透人,埴岡伸光
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] UGT1A8遺伝子におけるメチル化DNA検出方法の確立2020

    • 著者名/発表者名
      中村美沙樹,米田紗英,渡辺紗羅,塩飽力也,松本准,藤吉正哉,有吉範高,埴岡伸光,須野学
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 河川における汚染化学物質の吸着除去を目指した高分子ゲルビーズの開発2020

    • 著者名/発表者名
      藤崎那菜,栁田邦臣,礒部隆史,大河原晋,越智定幸,小藤恭子,村田慶史,埴岡伸光
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Hirsutella rhossiliensis糖脂質合成類縁体によるTHP-1細胞のLPS誘導性炎症メディエーター産生の抑制2020

    • 著者名/発表者名
      門松隆夫,大河原晋,礒部隆史,香川(田中)聡子,金谷貴行,羽田紀康,大塚功,埴岡伸光
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの肝臓、小腸および肺における2,2,4- トリメチル-1,3- ペンタンジオールジイソブチラートの加水分解反応:ミクロゾーム画分を用いるin vitro解析2019

    • 著者名/発表者名
      礒部隆史,大河原晋,香川(田中)聡子,神野透人,埴岡伸光
    • 学会等名
      フォーラム2019:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 線虫捕食糸状菌Hirsutella rhossiliensis由来糖脂質によるサイトカイン産生2019

    • 著者名/発表者名
      大河原 晋,浦田 葉月,今田 翔子,礒部 隆史,埴岡 伸光,神野 透人,金谷 貴行,羽田 紀康,大塚 功,香川(田中) 聡子
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト肝ミクロームにおける降圧薬エナラプリルの加水分解反応に対する2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール ジイソブチラートの影響2019

    • 著者名/発表者名
      小林 秀平,礒部 隆史,大河原 晋,加藤 輝隆,香川(田中) 聡子,神野 透人,埴岡 伸光
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ビリルビン濃度で薬物放出量が変化するアルギン酸ゲルビーズの調製条件に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      礒部 隆史,片岡 祐太,村上 雄大,加藤 輝隆,越智 定幸,埴岡 伸光
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 消化管内分泌細胞に発現する苦味受容体およびGαタンパク質の解析2019

    • 著者名/発表者名
      森 葉子,土屋 萌英里,青木 明,岡本 誉士典,植田 康次,礒部 隆史,大河原 晋,香川(田中) 聡子,埴岡伸光,神野 透人
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 室内環境化学物質による侵害刺激の相乗作用2018

    • 著者名/発表者名
      香川(田中) 聡子,大河原 晋,百井 夢子,礒部 隆史,青木 明,植田 康次,岡本 誉士典,越智 定幸,埴岡 伸光,神野 透人
    • 学会等名
      第45回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノム編集技術を用いたIL-8 GFP assayの開発2018

    • 著者名/発表者名
      青木 明,河合 龍也,岡本 誉士典,植田 康次,礒部 隆史,大河原 晋,埴岡 伸光,香川(田中) 聡子,神野 透人
    • 学会等名
      第45回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Aspergillus fumigatus由来糖脂質による炎症性サイトカン由来糖脂質による炎症性サイトカン由来糖脂質による炎症性サイトカン産生2018

    • 著者名/発表者名
      大河原 晋,今田 翔子,礒部 隆史,埴岡 伸光,神野 透人,金谷 貴行,羽田 紀康,大塚 功,香川(田中) 聡子
    • 学会等名
      フォーラム2018:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 室内空気中Dibutyl phthalateおよびDi(2-ethylhexyl)標準試験法の構築と妥当性評価2018

    • 著者名/発表者名
      香川(田中) 聡子,斎藤 育江,酒井 信夫,河上 強志,田原 麻衣子,上村 仁,千葉 真弘,武内 伸治,大貫 文,大泉 詩織,礒部 隆史,越智 定幸,大河原 晋,五十嵐 良明,埴岡 伸光,神野 透人
    • 学会等名
      フォーラム2018:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi