• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織浸透力に優れたsiRNA搭載極小脂質ナノ粒子による新規がん治療

研究課題

研究課題/領域番号 18K19889
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 悠介  北海道大学, 薬学研究院, 助教 (10735624)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード脂質ナノ粒子 / 粒子径 / 足場構造 / 遺伝子ノックダウン / マイクロ流体デバイス / 粒径制御 / 核酸送達 / がん治療 / siRNA / 組織浸透
研究成果の概要

小さな脂質ナノ粒子は優れた組織浸透性と効率的な核酸送達が期待されることから、その開発は重要である。一方で、粒子径の減少に伴う粒子の物理科学的安定性の低下や薬物送達活性の減少がその応用可能性を大きく制限している。本研究では、活性低下メカニズムに基づいて、pH感受性カチオン性脂質の疎水性足場構造による影響に着目し、極小粒子径と活性を両立するsiRNA搭載脂質ナノ粒子の開発とメカニズム解析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

極小粒子径と高いsiRNA送達効率を両立可能な脂質ナノ粒子製剤を見出し、その処方最適化とメカニズム解明に成功した。pH感受性カチオン性脂質の足場鎖長が中性リン脂質との混和性に影響を与え、高い遺伝子ノックダウン活性に寄与していることが明らかとなった。本知見は今後の核酸搭載脂質ナノ粒子開発における合理的な脂質設計および製剤処方検討の指針になると期待される。また、組織浸透性が課題となっているナノ医薬によるがん治療の実現や核酸ナノ粒子製剤の侵襲性の低い投与経路への応用に期待される。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Hydrophobic scaffolds of pH-sensitive cationic lipids contribute to miscibility with phospholipids and improve the efficiency of delivering short interfering RNA by small-sized lipid nanoparticles2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Okabe N, Note Y, Hashiba K, Maeki M, Tokeshi M, Harashima H
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 102 ページ: 341-350

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2019.11.022

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Size and Charge of Lipid Nanoparticles Prepared by Microfluidic Mixing on Their Lymph Node Transitivity and Distribution2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Takashi, Kawai Minori, Sato Yusuke, Maeki Masatoshi, Tokeshi Manabu, Harashima Hideyoshi
    • 雑誌名

      Molecular Pharmaceutics

      巻: 17 号: 3 ページ: 944-953

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.9b01182

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances in the targeting of systemically administered non-viral gene delivery systems.2019

    • 著者名/発表者名
      Khalil IA, Sato Y, Harashima H.
    • 雑誌名

      Expert Opin Drug Deliv.

      巻: 16 号: 10 ページ: 1037-1050

    • DOI

      10.1080/17425247.2019.1656196

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Innovative nanotechnologies for enhancing nucleic acids/gene therapy: Controlling intracellular trafficking to targeted biodistribution2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Takashi, Yamada Yuma, Sato Yusuke, Khalil A Ikramy, Harashima Hideyoshi
    • 雑誌名

      Biomaterials

      巻: 218 ページ: 119329-119329

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2019.119329

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Efficient delivery of macromolecules by molecular design of cationic lipids2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Hashiba K, Hashiba A, Okabe N, Harashima H
    • 学会等名
      Liposome Research Days 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] siRNAデリバリーが可能な直径20 nmの極小脂質ナノ粒子の開発2018

    • 著者名/発表者名
      岡部奈々, 佐藤悠介, 真栄城正寿, 渡慶次学, 原島秀吉
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第145回例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi