研究課題/領域番号 |
18K19935
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分90:人間医工学およびその関連分野
|
研究機関 | 信州大学 (2019) 横浜市立大学 (2018) |
研究代表者 |
佐藤 隆 信州大学, 先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所, 特任教授 (70510436)
|
研究分担者 |
下里 剛士 信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (00467200)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 吸入免疫治療 / 肺がん / 乳酸菌 / 遺伝子組換え乳酸菌 / 免疫チェックポイント / PD-1 / 経気道治療 / 吸入療法 / 肺癌免疫療法 / 抗体医薬 / 経気道的治療法 / 高分子医薬 / ナノマイクロ粒子 |
研究成果の概要 |
本研究は、肺がんの次世代治療法として「吸入免疫治療」を提唱し、その素材に食品としてなじみ深く保健効果が期待される「乳酸菌」の活用を提唱する内容である。本研究グループは、人体に有用な生理活性物質や疾患の活動性に関わる物質を産生する乳酸菌の遺伝子組換え体を設計し、疾患をコントロールしうる生理活性物質を「生物資源医薬」と定義し次世代の医薬品としての活用を目指している。本研究では肺がん免疫治療に関わる免疫チェックポイント関連のProgrammed cell death-1を阻害する物質を産生する遺伝子組換え乳酸菌を作成し、マウス肺がんモデルへの乳酸菌投与により生存率の大幅な改善を確認した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、肺がんの治療としても一般的になった免疫治療の柱である免疫チェックポイント阻害作用に着目し、免疫チェックポイントに関連し抗腫瘍免疫を賦活化しうる低分子の阻害物質を作成するシステムを構築したこと。さらに、低分子の物性により、肺がん病巣への直接送達性を高める経気道投与法の実現可能性を呈示した点に大きな意義がある。また、安全性の高い乳酸菌を用いて安価に大量に産生可能なシステムの開発により、将来の抗体医薬や分子標的医薬のコスト削減を提案し、持続可能な医療保険システムに貢献する社会的意義が大きい研究内容である。
|