研究課題/領域番号 |
18K19949
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分90:人間医工学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
山谷 泰賀 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 先進核医学基盤研究部, グループリーダー(定常) (40392245)
|
研究分担者 |
樋口 隆弘 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (30739850)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | PET / SPECT / MRI / 核医学 / コンプトンカメラ |
研究成果の概要 |
分子イメージング研究分野において、PETやSPECT、MRIなどが進歩してきたが、それらの組み合わせ手法については十分に研究されてこなかった。そこで本研究では、世界初となる実験小動物用PET-SPECT-MRI同時イメージング法の実現に向けて、鍵となる高磁場MRI内で動作する小型・高解像度PET-SPECT兼用検出器の開発に挑戦した。具体的には、PET検出器のシンチレータ(放射線感受部)内部にて放射線のコンプトン散乱現象を計測・解析して、SPECT核種からの単一ガンマ線の入射方向も特定できるようにすると共に、小動物用MRIに適用できるよう検出器の小型化を目指した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
PET、SPECTおよびMRIの同時撮像が出来れば、高精細MRI画像に、複数のトレーサーによる生体内分子動態情報(血流、エネルギー代謝、レセプター、伝達物質等)の完全同時評価が加わるようになる。例えば、脳血流変化と神経活動の関連付けや、再生治療細胞の生体内位置と治療効果の同時取得など、特異的な生体機能を多角的に評価することが可能になり、サル等を使った賦活実験で脳機能の解明や薬物動態イメージングによる創薬研究の推進が期待される。
|