研究課題/領域番号 |
18K19957
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
人文社会系
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
高田 圭 (2020-2023) 法政大学, 国際日本学研究所, 准教授 (60837889)
髙田 圭 (2018)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
|
キーワード | 政治社会学 / グローバル歴史社会学 / 社会運動研究 / 60年代研究 / 第三世界論 / パブリクス論 / コスモポリタニズム / トランスナショナリズム / 60年代研究 / ネットワーク |
研究実績の概要 |
本研究は、日本のグローバルな60年代運動を考察するものである。厳密に言えば、以下三つの研究を実施する。1.日本の60年代運動と第三世界運動との国際的なつながりや対話が政治文化の変容に与えた影響についての歴史社会学的考察。2.グローバル歴史社会学、トランスショナリズム論の方法論的な深化。3.日本のグローバルな60年代運動の欧米のそれとの比較研究。今年度は、それぞれの研究トピックについて進展させることができた。「1」については、「第三世界と第一世界のはざま」に置かれた日本の60年代運動がフランスを出自とする「第三世界論」を受容した際の活動家・思想家たちの戸惑いについて考察した論考を『国際日本学』第21号に発表した。「2」に関しては、日本の現代のトランスナショナルな変容をテーマとした国際会議をフランスで開催し、自身も昨年度日本語でまとめたトランスナショナリズム論の方法的考察に関する論考を報告し、欧州の研究者との議論を通じて方法論的な深化を目指した。そして「3」に関連する研究として、日本の1968年運動の「記憶」を他国との比較の視点を用いて分析したペーパーを国際会議 Mobilization Conference “Protest, Resistance, and Democratic Withdrawal: Social Change in Turbulent Times”にて報告した。こうした研究報告をまとめる過程で関連した様々な調査、分析を進めることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
Covid-19による影響により、昨年までは遅れが生じていた。今年度は、一時文献の資料調査も大幅に進み、理論並びに資料の分析をおこなうとともに研究成果も日英言語で多く公表することができたため、これまでの遅れをある程度挽回することができた。ただ研究成果の発表という面については、当初の予定よりもやや遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、資料分析を進め、研究成果をまとめ上げる作業を中心におこなう。書籍・研究論文を執筆し、トランスナショナリズムをテーマとした国際会議の運営と、社会運動関連の国際会議での発表を予定している。
|