• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

翻訳から見る近世南アジアの文化多元主義

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0013
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関東京外国語大学

研究代表者

太田 信宏  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (40345319)

研究分担者 榊 和良  北海道武蔵女子短期大学, その他部局等, 講師 (00441973)
小倉 智史  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (40768438)
置田 清和  上智大学, 国際教養学部, 准教授 (70708627)
近藤 信彰  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (90274993)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2021年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード翻訳 / ペルシア語 / サンスクリット語 / 近世南アジア史 / ヴァナキュラー / インド・ペルシア語文学 / ペルシア語写本 / 近世インド史 / アーイーニ・アクバリー / 近世南アジア / 文化多元主義 / ペルシア語文献
研究成果の概要

近世南アジアでは、主にサンスクリット語で書かれた古典的な文芸書や思想書が、ムガル帝国の公の言語であったペルシア語や、様々な地域諸語へと翻訳された。これらの翻訳は、原典に比較的忠実なものから、大きな改変を伴うものまでを含んでいて、近年の翻訳論・翻訳研究で論じられているような広い意味での翻訳と捉えるのが有効である。さまざまな社会=文化的、政治=経済的な諸要因が作用するなかで生成された翻訳テキストの解析を通じて、南アジアの多元的文化を動的に把握することが可能となる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近世南アジアの翻訳とそれが象徴する多元的文化に関する議論は、ムガル帝国のもとでのものを対象とすることが多かったが、ムガル帝国の「辺境」や外部における翻訳に着目する本研究は、南アジア全域をより包括活的に捉えた議論に向けた土台作りに貢献するものと言える。また、サンスクリット語を原典とする地域語文献の述作をあらためて「翻訳」として捉え、ペルシア語への翻訳との比較と連関のなかで捉えようとしたことの意義は大きい。一般的には停滞と宗教的分断の印象が強い南アジア地域について、植民地期近代に先行する近世における動的な文化的交流の実相を具体的に示せたことは社会的にも意義がある。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 1995 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (40件) (うち国際学会 23件、 招待講演 10件) 図書 (2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 社会科学高等研究院(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 社会科学高等研究院(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 社会科学高等研究院(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 社会科学高等研究院(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 社会科学高等研究院(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 社会科学高等研究院(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Ain-i Akbari and Western Indology: with Special Reference to the Category of the Six Systems of Philosophy2024

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 雑誌名

      Journal of Asian and African Studies Supplement

      巻: 3 ページ: 127-140

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ain-i Akbari as a Tazkira of Poets2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Kondo
    • 雑誌名

      Journal of Asian and African Studies Supplement

      巻: 3 ページ: 93-105

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Interpretations of Karma and Rebirth in the Ain-i Akbari and Related Works of Muslim Intellectuals2024

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Sakaki
    • 雑誌名

      Journal of Asian and African Studies Supplement

      巻: 3 ページ: 77-91

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Introduction: Abu-Fazl and Persian Historical Writing in the Multi-cultural Soceity of Mughal India2024

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura and Fabrizio Speziale
    • 雑誌名

      Journal of Asian and African Studies Supplement

      巻: 3 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] スラトラーナ攷:神の鎧か西夷の号か2023

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 雑誌名

      《史学会シンポジウム叢書》君主号と歴史世界

      巻: 佐川栄治編 ページ: 93-108

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Persian Garlands of Stars: Islamicate and Indic Astral Sciences in Seventeenth-Century North India2023

    • 著者名/発表者名
      Arzoumanov Jean
    • 雑誌名

      Journal of South Asian Intellectual History

      巻: 5 ページ: 1-34

    • DOI

      10.1163/25425552-12340041

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スーフィーの直観知とブラフマンの知2023

    • 著者名/発表者名
      榊和良
    • 雑誌名

      印度學仏教學研究

      巻: 71-2 ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリスを脅かした一八世紀南インドの地域政権2022

    • 著者名/発表者名
      太田信宏
    • 雑誌名

      アジア人物史

      巻: 8 ページ: 383-445

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Nurbakhsh, Muhammad2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 雑誌名

      Encyclopaedia of Islam THREE

      巻: 1 ページ: 139-142

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Nurbakhshiyya2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 雑誌名

      Encyclopaedia of Islam THREE

      巻: 1 ページ: 142-146

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Beyond the “wonders of India” (‘aja’ib al-hind): Yogis in Persian medico-alchemical writings in South Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Fabrizio Speziale
    • 雑誌名

      Bulletin of the School of Oriental and African Studies

      巻: 85-3 ページ: 423-444

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 16・17世紀ペルシア語文化圏における講釈と講釈師2022

    • 著者名/発表者名
      近藤信彰
    • 雑誌名

      オリエント

      巻: 64 ページ: 203-215

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Genealogy of Divine Paramour: Rupa Gosvami’ Ujjvalanilamani in the History of Sanskrit Dramaturgy and Literary Criticism2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyokazu Okita
    • 雑誌名

      Journal of Vaishnava Studies

      巻: 30 ページ: 224-244

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Theology of the Caitanya Vaisnava Sampradaya: Six Distinctive Features2021

    • 著者名/発表者名
      Kiyokazu Okita
    • 雑誌名

      Journal of Vaishnava Studies

      巻: 29 ページ: 5-24

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slesa Readings on Bhagavatapurana 1.1.12021

    • 著者名/発表者名
      Okita Kiyokazu
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies

      巻: 69 ページ: 979-985

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rejecting Monism: Dvaita Ved?nta’s Engagement with the Bhagavatapurana2020

    • 著者名/発表者名
      Okita Kiyokazu
    • 雑誌名

      Journal of Indian Philosophy

      巻: 48 号: 3 ページ: 447-465

    • DOI

      10.1007/s10781-020-09427-0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Authorship of the Commentary on Vopadeva’s Harilila2020

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 雑誌名

      The Journal of Indian and Buddhist Studies

      巻: 68-3 号: 3 ページ: 1107-1113

    • DOI

      10.4259/ibk.68.3_1107

    • NAID

      130007899328

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In This Corner of the Entangled Cosmopolises: Political Legitimacies in the Multilingual Society of Sultanate and Early Mughal Kashmir2019

    • 著者名/発表者名
      Ogura, Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Persianate Studies

      巻: 12-2 ページ: 237-260

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Divine Transgression: Devotion and Ethics in Bengali Vaisnaviism2019

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 雑誌名

      Lucian Wong and Ferdinando Sardella (eds.), The Legacy of Vaisnavism in Colonial Bengal

      巻: - ページ: 212-232

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Singing in Protest: Early Modern Hindu-Muslim Encounters in Bengali Hagiographies of Chaitanya2019

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 雑誌名

      John Stratton Hawley et al. (eds.), Bhakti and Power: Debating India’s Religion of the Heart

      巻: - ページ: 159-170

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本仏教学会年報 = The journal of the Nippon Buddhist Research Association (60)1995

    • 著者名/発表者名
      榊和良
    • 巻
      89
    • ページ
      -
    • DOI

      10.11501/4417654

    • ISSN
      0910-3287
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Past as a Curse, Future as the Dark: the Islamisation of Nund Rishi in Persian historiography of Kashmir in the Late Eighteenth Century (the Gawhar-i Alam Tuhfatan li-al-Shah Alam of Muhammad Aslam Munimi)2024

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 学会等名
      Cultural Politics on Secularism and Islam in Kashmir: Reading Lal Ded and Nund Rishi
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Some general characteristics analyzed in the three Persian translations of the Laghuyogavasistha2024

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 学会等名
      International Workshop “Translation and Textual Transmission across Languages and Cultures in Early Modern South Asia”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Texts and images: Intercultural transmission of the text related to astral sciences in Deccan2024

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Sakaki
    • 学会等名
      International Workshop “Translation and Textual Transmission across Languages and Cultures in Early Modern South Asia”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] When Cowherd Women Speak in Bengali: Transmission and Transformation in Gunaraj Khan’s Srikrsnavijaya2024

    • 著者名/発表者名
      Kiyokazu Okita
    • 学会等名
      International Workshop “Translation and Textual Transmission across Languages and Cultures in Early Modern South Asia”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Translation of the Mahabharata into Kannada prose in the Mysore Kingdom of Early Modern South India2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Ota
    • 学会等名
      International Workshop “Translation and Textual Transmission across Languages and Cultures in Early Modern South Asia”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Locating Farmuli’s Persian translation of the Laghuyogavasistha2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 学会等名
      Seminaire “Interactions between islamicate and indic societies in South and South-East Asia : comparative perspectives”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rethinking Suratrana: God’s Armor or Yavanas Title2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 学会等名
      Seminaire “Asie du Sud et culture persane (XVIe-XXe siecle). Productions savantes, traductions, interactions”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Working and researching on Pre-Modern South Asia in Contemporary Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 学会等名
      Seminaire "Interdisciplinary uses of notions in the social sciences"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Imperial Historiography and the creation of Persian Scholarship on India: the Ain -i Akbari2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 学会等名
      1st Young Researchers’ Perso-Indica Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Did Muslims Describe the Indic View of Heaven and Hell?2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 学会等名
      Conference of Heavens and Hells: Life After Death in Religious Traditions from South Asia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「頑迷固陋なイスラーム君主アウラングゼーブ」という宿痾2023

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      2023年度 中東☆イスラーム教育セミナー(第19回)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミールザー・ハイダルの没年について2023

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      AA研フォーラム&グローバル地中海地域研究プロジェクト研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] How did the Hamza Romance Develop over Time? An Analysis of the Zubdat al-Rumuz2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Kondo
    • 学会等名
      International Conference“Amir Hamza and Beyond: Historical Narratives and Romances across the Muslim World”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Aesthetic Theories of Devotion in Sanskrit Literature: The Emergence of Bhakti-rasa in Late Medieval India2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyokazu Okita
    • 学会等名
      The Department of Sanskrit, University of Calcutta
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スラトラーナ攷:神の鎧か西夷の号か2023

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所基幹研究「「記憶」のフィールド・アーカイビング:イスラームがつなぐ共生社会の動態の解明」研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 前近代インドにおける一元論とスーフィズム2022

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      第61回現代中東イスラーム世界・フィールド研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Non-Muslim Heroic Conquerors in Persian Historical Narratives: The Cases of Indic Rulers2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 学会等名
      Der 34. Deutscher Orientalistentag
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アクバル版Laghuyogavasisthaペルシア語訳における翻訳者ファルムリーの思想的立場:サリーム版との比較を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      インド思想史学会第29回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Interrelations among Various Versions of the Persian Hamzanama2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Kondo
    • 学会等名
      13th Biennial Iranian Studies Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スーフィーの直観知とブラフマ・ヴィディヤー2022

    • 著者名/発表者名
      榊和良
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Scholars Won’t Get It but Devotees Will: A Contested Place of Devotion in the History of Sanskrit Aesthetics2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyokazu Okita
    • 学会等名
      Vaishnavism as Fine Literature
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] When Krsna is a Villain and Kamsa a Hero: Radha’s Moral Discourse in Baru Candidasa’s Srikrsnakirtana2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyokazu Okita
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Early Modern Literatures in North India
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rethinking Hindu-Muslim Relations: A Critical Religion Approach to the Premodern Hagiographies of Caitanya2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyokazu Okita
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「『インド世界』の形成:フロンティア地域を視座として 」2021年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] In Search of Unseen Equivalence: Muhammad Shahabadi’s Translation Strategies2021

    • 著者名/発表者名
      Ogura Satoshi
    • 学会等名
      フランス社会科学高等研究院マルセイユ・キャンパスUE237 - Interactions between islamicate and indic societies in South and South-East Asia: comparative perspectives
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Slesa Readings on Bhagavatapurana 1.1.1: Srinatha Cakravarti’s Caitanyamatamanjusa commentary2020

    • 著者名/発表者名
      Okita Kiyokazu
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第71回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Kalhana’s ‘Victory’ over Rashid al-Din: Contesting Pre-Islamic History of Kashmir during the Jahangir Period2020

    • 著者名/発表者名
      Ogura Satoshi
    • 学会等名
      AA研共同基礎研究「南アジアにおける文化的接触のダイナミズム」2020年度第1回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Various Ways to Liberation: a Comparative Study in the Mughal Persian Translations of the Yogavasistha2020

    • 著者名/発表者名
      Ogura Satoshi
    • 学会等名
      AAS (Association for Asian Studies) in Asia 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 16世紀カシミールにおけるリシ伝承の展開2020

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      内陸アジア史学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] パンジャーブ北部土着集団の千年2020

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「「インド世界」の形成―フロンティア地域を視座として」2020年度第1回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Modernists Struggling for their Ideal Modernity - Ross Mas‘ud and Japanese Intellectuals2020

    • 著者名/発表者名
      Sakaki Kazuyo
    • 学会等名
      AAS (Association for Asian Studies) in Asia 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カンナダ語修辞学書『比類のない英雄の行状記』の基礎的研究:近世インドにおける地域語と修辞学2020

    • 著者名/発表者名
      太田信宏
    • 学会等名
      2019年度第7回FINDAS研究会「南アジア多言語社会における複合文化のなかの文学伝承」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Authorship of the Commentary on Vopadeva’s Harilila2019

    • 著者名/発表者名
      置田清和
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第70回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Who Experiences Bhakti-rasa? The Nature of Devotional Practice according to Jiva Gosvami2019

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      48th Annual Conference on South Asia
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Review: Part V Early Modernity and Civilizational Apogee (ca. 1453 - 1683)2019

    • 著者名/発表者名
      Ogura, Satoshi
    • 学会等名
      国立民族学博物館 Book Launch Review Roundtable of Wiley Blackwell History of Islam
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南アジアにおけるサンスクリット古典の翻訳2019

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      ワークショップ「21世紀の人文知とは:世界の古典学から考える」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From Prophet’s Companion to the Monotheist Romance Hero: The Hamza-nama in the Global Context2019

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Nobuaki
    • 学会等名
      Consortium for Asian and African Studies (CAAS) the 10th Symposium “Cultural Expression in the Era of Globalization”,
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インド・イスラームと佛教:近代化を模索した人々2019

    • 著者名/発表者名
      榊和良
    • 学会等名
      日本佛教学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Ain-i Akbari as a Tazkira of Poets2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki KONDO
    • 学会等名
      Conference: The Classification of Indic Knowledge at the Mughal Court: the Ain-i Akbari
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ain-i Akbari and Western Indology: With Special Reference to the Category of the Six Schools of Philosophy2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi OGURA
    • 学会等名
      Conference: The Classification of Indic Knowledge at the Mughal Court: the Ain-i Akbari
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Doctrine of Karma in the Ain-i Akbari2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo SAKAKI
    • 学会等名
      Conference: The Classification of Indic Knowledge at the Mughal Court: the Ain-i Akbari
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] The Building of Vrndavana: Architecture, Theology, and Practice in an Early Modern Pilgrimage Town2024

    • 著者名/発表者名
      Kiyokazu Okita (Co-edited with Rembert Lutjeharms)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Brill
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Journal of Asian and African Studies Supplement, No. 3: Imperial Historiography and the Creation of Persian Scholarship on India: The Ain-i Akbari of Abu al-Fazl (d. 1602)2024

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura and Fabrizio Speziale (Co-editors)
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] Perso-Indica

    • URL

      http://www.perso-indica.net/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Translation and Textual Transmission across Languages and Cultures in Early Modern South Asia2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-10-12   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi