研究課題/領域番号 |
18KK0020
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
|
研究機関 | 国文学研究資料館 |
研究代表者 |
加藤 聖文 国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (70353414)
|
研究分担者 |
麻田 雅文 岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (30626205)
小林 昭菜 多摩大学, 経営情報学部, 准教授 (20784169)
堀内 暢行 国文学研究資料館, 研究部, プロジェクト研究員 (00795809)
|
研究期間 (年度) |
2018-10-09 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2021年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 日本近現代史 / 日ソ関係 / ソ連史 / 日ソ戦争 / シベリア抑留 / 第二次世界大戦 / モンゴル / アーカイブズ / 日本現代史 / 日本史 / ロシア史 / 国際関係 / 国際協力 |
研究実績の概要 |
本研究は、日ソ戦争史研究の基盤(日ソ戦争アーカイブズ)構築を目的として2つの目標を設定する。第1の目標は、研究の土台となるロシアに点在する日ソ戦争関係の歴史資料(アーカイブズ)を日露共同で調査・収集を行う。第2の目標は、収集した資料の一部を翻刻して出版(またはテキスト公開)するとともに、独露間の資料共用化プロジェクトを参考に、国際的データベース・ソフトのAtoMを活用して所在情報・収集資料の共用化を図る。 上記2目標に基づき、第5年度はロシア国内での調査収集の拡充を図る予定であったが、新型コロナウィルスの世界的流行に加えてウクライナ戦争の勃発によりロシアへの渡航が困難になった。また、日本が非友好国に指定されたため、国立機関での文書調査はもちろん東洋学研究所との共同研究も困難になった。 このような研究遂行が極めて困難な状況に置かれたが、ロシア調査の代替としてモンゴルでの調査を開始した。モンゴルでは現地研究者の協力を得ることができ、またモンゴル政府のサポートを取り付けることができたことから、国立公文書館をはじめ各種機関での調査を行うことができ、今後に一定の成果が得られる見込みとなった。 しかし、全体としては昨年度と同様に研究環境は好転せず、研究期間再延長を申請し2023年度に計画の建て直しを継続せざるをえなくなった。 このようなさまざまな制約下で2022年度は、昨年度と同様に研究成果の発信およびロシア語文献収集および収集資料のデータベース化による基盤構築研究を進めた。一方、新たにモンゴル調査を開始し、現地研究者の協力を得ながらノモンハン戦争および日ソ戦争関係の文書および文献の収集を始めた。その結果、日ソ戦争を多角的に分析できるきっかけが掴めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ウクライナ戦争によってロシアでの調査が事実上不可能になった。ただし、その代替措置としてモンゴルでの調査を開始し、一定の成果を得ている。
|
今後の研究の推進方策 |
ウクライナ戦争の勃発によりロシア渡航が困難になり、ロシアでの調査および連携機関との共同研究が不可能となっている。研究停止状態が事実上4年目になると当初計画は大きく変更せざるを得ない。 今年度の研究は、ウクライナ戦争の帰趨次第であって、極めて不確実な状況に置かれているが、これまでの蓄積を基にした学会報告と研究論文の執筆に注力するとともに、昨年度から開始したモンゴル調査のさらなる充実を図ることで研究計画のリカバリーを実施する。
|