• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネパールヒマラヤにおける活断層の地震危険度推定と持続可能な防災教育開発

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0027
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関広島大学

研究代表者

熊原 康博  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (60379857)

研究分担者 小森 次郎  帝京平成大学, 人文社会学部, 准教授 (10572422)
小山 拓志  大分大学, 教育学部, 准教授 (30553581)
八木 浩司  山形大学, 地域教育文化学部, 名誉教授 (40292403)
佐藤 浩  日本大学, 文理学部, 教授 (60360468)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードヒマラヤ / 活断層 / ネパール / 防災教育 / 地すべり / 自然地理学 / 土砂災害
研究実績の概要

本年度は,地震防災教育の展示資料に活用するため,①3Dモデルの作成及び,②断層露頭の剥ぎ取り標本の作製,③展示パネルなどのコンテンツの作成を行った。
3Dモデルは,ネパール全域を対象として,ヒマラヤ山脈の最も新しい山地であるシワリク丘陵が表現できるように作成した。3Dモデルは,1辺15cm角のものを東西10,南北3つに分割して作成した。これにより,ネパールヒマラヤの地形の特徴を視覚的に把握することができる教材となる。この作成過程や意図については地理科学学会にて口頭発表した。
2024年1月にネパール南東部ダマク近郊において,ヒマラヤ前縁帯活断層のトレンチ掘削調査を実施した。トレンチはショベルカーで掘削し,壁面にはプレート境界断層の露頭が現れた。断層は,約20度の北傾斜をもつ逆断層構造をなし,河川性堆積物が明瞭に変形していることを確認した。地層のずれから推定される最新活動時における1回の変位量は11mに達する。壁面の写真撮影やスケッチを行い,日本から輸出した剥ぎ取り薬品(トマック)を用いて断層露頭の剥ぎ取りを行った。剥ぎ取りは,約1mグリッドごとに行い,大礫の礫層を除き,剥ぎ取ることができた。できた剥ぎ取り試料は,幅9m×最大高さ4mである。採取した剥ぎ取り標本は梱包してカトマンズに運搬した。
展示パネルについても作成した。具体的には,トレンチ壁面の断層露頭の写真を加工してフォトモザイク,ネパールの活断層の分布,トレンチ掘削調査の目的と意義,今後起こりうる巨大地震などの英語解説パネルを作成した。トレンチ壁面のフォトモザイクは,50%縮小し,幅6m×高さ3mのものを作成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2023年度はコロナ禍は収束し,ネパールにも制限なしで渡航可能となったものの,それ以前には全く渡航できなかったことから,すべての研究が遅れている。また,円安傾向が続くため,当初の計画よりも調査内容を縮小せざるをえなくなった。具体的には,ネパール各地での活断層調査を行うことが難しくなり,ヒマラヤ前縁帯活断層の剥ぎ取り調査に集中することとした。

今後の研究の推進方策

展示会を行うためのコンテンツはほぼ揃ったため,2024年度はネパールでの自然災害に関する展示会を開催することを第一の目標として実施する。展示会は1回のみ行う予定であるが,再利用可能なコンテンツを作成すること,一般市民や中学生以上が理解できる内容とすることを目的として,持続可能な防災教育となるように進めたい。同時に,学会発表及び論文投稿を進め,研究の最終年度にふさわしい取り組みを行う。

報告書

(6件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (97件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (32件) (うち国際共著 5件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 13件、 招待講演 1件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] トリブバン大学(ネパール)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 経済産業省地質鉱山局(ブータン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] トリブバン大学(ネパール)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Nevada(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Tribhuvan University(ネパール)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] トリブバン大学(ネパール)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ネバダ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2022年8月豪雨に伴う山形県飯豊町における山地斜面災害 衛星画像・空中斜め写真判読と2時期DEMの差分解析2024

    • 著者名/発表者名
      八木浩司・山田隆二・佐藤昌人・若月強・本山功
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 60

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネパール中部小ヒマラヤ帯に発達する高位地形面にする光ルミネッセンス(OSL)年代測定2024

    • 著者名/発表者名
      下岡順直・八木浩司・長友恒人
    • 雑誌名

      地球環境研究

      巻: 26 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ネパール・ラムジュン郡の高ヒマラヤ地域におけるD-InSAR解析を用いた地すべり性地表変動の観測2024

    • 著者名/発表者名
      宇佐見星弥・佐藤 浩・八木浩司
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 61 号: 1 ページ: 22-28

    • DOI

      10.3313/jls.61.22

    • ISSN
      1348-3986, 1882-0034
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Google Earth Project「空から見る日本の地形」の紹介とその特徴2022

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・番匠谷省吾・岩佐佳哉
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 77 ページ: 138-145

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン・ジオ巡検の実践とその効果・課題2022

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 77 ページ: 146-155

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SLAM技術を用いた低価格モバイル3Dスキャナーによる地表地震断層の数値表層モデルの作成とその有効性2022

    • 著者名/発表者名
      岩佐佳哉・濱 侃・中田 高・熊原康博・後藤秀昭・山中 蛍
    • 雑誌名

      活断層研究

      巻: 57 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ネパール・バルパック周辺の時系列SAR干渉画像を用いた地すべり性地表変動の検出2022

    • 著者名/発表者名
      五味杏汰朗・佐藤 浩・宇佐見星弥・八木浩司
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 59 ページ: 8-15

    • NAID

      130008158717

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] セルフハザードマップ作成に向けた洪水時における浸水範囲規定要因の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小山拓志・氏田洵悠・土居晴洋
    • 雑誌名

      大分大学教育学部研究紀要

      巻: 43 ページ: 53-68

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域の自然災害を主題とした防災教育ビデオと教材の開発 : 平成30年7月西日本豪雨を契機とした東広島市と広島大学との共同研究2021

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・岩佐佳哉・村田翔・後藤秀昭・竹内峻・石原悠一郎・清田美紀・長野由知・東広島市危機管理課
    • 雑誌名

      学校教育実践学研究

      巻: 27 ページ: 161-168

    • DOI

      10.15027/50626

    • NAID

      120007002507

    • ISSN
      1341-111X
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2018381

    • 年月日
      2021-03-19
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 令和元年東日本台風による多摩川下流の浸水被害2021

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 雑誌名

      帝京平成大学紀要

      巻: 32 ページ: 65-80

    • NAID

      40022596308

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地形アナグリフを活用した幼児対象の地理学イベントの実践-防災・減災教育への展開に向けて-2021

    • 著者名/発表者名
      小山拓志
    • 雑誌名

      大分大学高等教育開発センター紀要

      巻: 13 ページ: 149-155

    • NAID

      120007004919

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国立公園およびユネスコエコパークを中心とした九州の山岳地における自然保護・環境保全の現状2021

    • 著者名/発表者名
      小山拓志
    • 雑誌名

      日本山岳文化学会論集

      巻: 18 ページ: 107-115

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Landslide susceptibility mapping by interpretation of aerial photographs, AHP and precise DEM2021

    • 著者名/発表者名
      Yagi, H., Hayashi, K. and Sato, Go.
    • 雑誌名

      Understanding and Reducing Landslide Disaster Risk

      巻: 2 ページ: 33-56

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slope deformation caused Jure Landslide 2014 along Sun koshi inn Lesser Nepal Himalaya and effect of Gorkha Earthquake2021

    • 著者名/発表者名
      Yagi, H., Sato, Go., Sato, H. P. Higai, D., Dangol, V. and Amatya, S.C.
    • 雑誌名

      Understanding and Reducing Landslide Disaster Risk

      巻: 5 ページ: 65-72

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広島県東広島市における枕崎台風と平成30年7月豪雨災害に伴う土石流分布と被害2020

    • 著者名/発表者名
      岩佐佳哉・熊原康博
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 75 号: 3 ページ: 109-116

    • DOI

      10.20630/chirikagaku.75.3_109

    • NAID

      130007975442

    • ISSN
      0286-4886, 2432-096X
    • 年月日
      2020-12-28
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地理総合」における防災教育の授業の開発と実践2020

    • 著者名/発表者名
      小山 耕平, 岩佐 佳哉, 熊原 康博
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 75 号: 3 ページ: 174-183

    • DOI

      10.20630/chirikagaku.75.3_174

    • NAID

      130007975456

    • ISSN
      0286-4886, 2432-096X
    • 年月日
      2020-12-28
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過去の土石流災害の復元に関する高校地理の授業実践2020

    • 著者名/発表者名
      番匠谷 省吾, 岩佐 佳哉, 熊原 康博
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 75 号: 3 ページ: 164-173

    • DOI

      10.20630/chirikagaku.75.3_164

    • NAID

      130007975452

    • ISSN
      0286-4886, 2432-096X
    • 年月日
      2020-12-28
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域の災害リスクを踏まえた大分県立特別支援学校における教職員の防災・減災意識の現状2020

    • 著者名/発表者名
      小山拓志, 土居晴洋, 古賀精治
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 75 号: 3 ページ: 155-163

    • DOI

      10.20630/chirikagaku.75.3_155

    • NAID

      130007975455

    • ISSN
      0286-4886, 2432-096X
    • 年月日
      2020-12-28
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repeated triggered ruptures on a distributed secondary fault system: an example from the 2016 Kumamoto earthquake, southwest Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ishimura, Hiroyuki Tsutsumi, Shinji Toda, Yo Fukushima, Yasuhiro Kumahara, Naoya Takahashi, Toshihiko Ichihara & Keita Takada
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 73 号: 1 ページ: 39-39

    • DOI

      10.1186/s40623-021-01371-x

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 合成開口レーダーで地すべり性地表変動をモニタリングする2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩
    • 雑誌名

      科学

      巻: 90 ページ: 1076-1077

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2019年8月24日福島県いわき市で発生した落盤を誘因とした斜面変動(速報)2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛・八木浩司・新田邦弘・梅村順・三瓶和法・熊井直也
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 57 ページ: 3-7

    • NAID

      130007890846

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大雨避難「ワークショップ」の開発と展開2020

    • 著者名/発表者名
      村山良之.八木浩司,光永健男,御続英章,金 英樹
    • 雑誌名

      環境保全

      巻: 23 ページ: 55-69

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 空中写真判読による地形面・地すべり地形判読2020

    • 著者名/発表者名
      八木浩司
    • 雑誌名

      地盤工学会誌

      巻: 69 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Distribution and Characteristics of Slope Movements in the Southern Part of Hiroshima Prefecture Caused by the Heavy Rain in Western Japan in July 20182019

    • 著者名/発表者名
      Goto, H., Kumahara, Y., Uchiyama, S., Iwasa, Y., Yamanaka, T., Motoyosh, R., Takeuchi, S., Murata, S. and Nakata, T.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 14 号: 6 ページ: 894-902

    • DOI

      10.20965/jdr.2019.p0894

    • NAID

      130007700522

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2019-09-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地理学野外実習の効果からみた 3D 模型の教材活用の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      小山 拓志・土居 晴洋
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 167 ページ: 109-127

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Contrasting thinning patterns between lake- and land-terminating glaciers in the Bhutan Himalaya2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutaki, S., K. Fujita, T. Nuimura, A. Sakai, S. Sugiyama, J. Komori and P. Tshering
    • 雑誌名

      The Cryosphere

      巻: 13 号: 10 ページ: 2733-2750

    • DOI

      10.5194/tc-13-2733-2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 室戸半島,野根山街道の岩佐関所遺跡の立地と重力性山体変形2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛,八木浩司,木谷一志,千田良道,廣田清治
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 57 ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large Himalayan Frontal Thrust paleoearthquake at Khayarmara in eastern Nepal2019

    • 著者名/発表者名
      Wesnousky Steven G.、Kumahara Yasuhiro、Chamlagain Deepak、Neupane Prajwal Chandra
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 174 ページ: 346-351

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2019.01.008

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] カリキュラム・マネジメントの視点を取り入れた特別支援学校における防災教育の実践と課題:大分県立大分支援学校を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      小山拓志・田中淳子・大鶴晶子
    • 雑誌名

      大分大学高等教育開発センター紀要

      巻: 11 ページ: 101-116

    • NAID

      120006605041

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 災害用備蓄食品の調理体験を取り入れた親子防災・減災イベントの実践と検証2019

    • 著者名/発表者名
      小山拓志・松尾朱夏・土居晴洋
    • 雑誌名

      大分大学高等教育開発センター紀要

      巻: 11 ページ: 117-126

    • NAID

      120006605042

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dormant landslides distributed in upper course of Sun Kosi watershed and landslides induced by Nepal Gorkha Earthquake 2015.2018

    • 著者名/発表者名
      Yagi, H., Hayashi, K., Higaki, D., Tsou, C.Y. and Sato, G.
    • 雑誌名

      Journal of Nepal Geological Society

      巻: 55 ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Topographic characteristics of landslides induced by the 2015 Gorkha earthquake, Nepa2018

    • 著者名/発表者名
      Tsou, C.Y., Higaki,D. Chigira, M. Yagi, H., Dangol, V., Amatya, S., Hayashi. K. and Hiroki Kato
    • 雑誌名

      Journal of Nepal Geological Society

      巻: 55 ページ: 69-75

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 3Dプリンターを用いたヒマラヤ地形モデルの作成2023

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・岩佐佳哉
    • 学会等名
      地理科学学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒマラヤの主分水界における氷河争奪の発見とその特徴2023

    • 著者名/発表者名
      中田 高・熊原康博
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Production of the deformation map by the landslides triggered by the 2023 Noto Hanto Earthquake using InSAR image2023

    • 著者名/発表者名
      Sato H.P., Une H., Kobayashi T.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネパール・スンコシ川右岸の地すべり性地表変動の検出2023

    • 著者名/発表者名
      夏 和也・佐藤 浩・八木浩司
    • 学会等名
      日本地すべり学会第62回研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ネパール・ベシシャハール北方における岩盤地すべりの現地調査2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩,宇佐見星弥,八木浩司
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Landslide evolution in the upper most watershed of Ohimigawa river, based on inventory mapping and precise radio carbon dating.2023

    • 著者名/発表者名
      Yagi,H., Sato,G., Yamada,R..& Sato,S
    • 学会等名
      World Landslide Forum 6th, Firenze
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネパール・ヒマラヤ山麓シクリス村周辺における森林と地形環境の変遷2023

    • 著者名/発表者名
      小山拓志・小森次郎
    • 学会等名
      地理科学学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ネパール・ヒマラヤ中部マディ川源流の氷河崩壊に伴う再生氷河の形成2023

    • 著者名/発表者名
      小森次郎・ 小山拓志
    • 学会等名
      日本地理学会2023秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ネパール中部マディ川源流の再生氷河の形成と季節変動2023

    • 著者名/発表者名
      小森次郎・ 小山拓志
    • 学会等名
      山の科学会2023年秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ブータン南西部のヒマラヤ衝上断層セグメンテーションによる地震シナリオ評価2022

    • 著者名/発表者名
      はお 憲生・熊原 康博・中田 高・Namgay Karma・Drukpa Dowchu・井上 公・藤原 広行・Pagani Marco
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ブータンヒマラヤの詳細活断層図の作成2022

    • 著者名/発表者名
      中田 高・熊原康博・Karma Namgay・Dowchu Druka
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of locations between InSAR-detected phase discontinuity area and sites of landslides triggered by the 22 June 2022 Afghanistan earthquake (M5.9)2022

    • 著者名/発表者名
      HP Sato
    • 学会等名
      American Geophysics Union
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大分県における特別支援学校の避難訓練と避難行動の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      小山 拓志・吉仲 未歩
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Geomorphic study of tectonic landforms related to active faults along the Dang Dun valley, south of the Main Boundary Thrust, Western Nepal2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro KUMAHARA, Takushi KOYAMA and Deepak Chamlagain
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LoS changes of landslide surface deformation near Ligma, along Kali Gandaki River, Nepal using time-series ALOS-2 InSAR images2021

    • 著者名/発表者名
      H.P.Sato
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Landslide susceptibility mapping by interpretation of aerial photographs and Precise DEM2021

    • 著者名/発表者名
      Yagi,H., Hayashi, Kazunori & Sato, G
    • 学会等名
      World Landslide Forum 5th
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] lope deformation of Jure landslide 2014 along Sun Koshi in Lesser Nepal Himalaya and effect of Gorkha earthquake 20152021

    • 著者名/発表者名
      Yagi, H., Sato, G., Sato, P., Higaki, D., Dangol, V. & Amatya, C
    • 学会等名
      World Landslide Forum 5th
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 氷河地域の岩盤崩壊に起因する土石流, フラッシュフラッドーインドヒマラヤの事例2021

    • 著者名/発表者名
      檜垣大助,八木浩司,鄒青頴,ネトラ・ナンダサフ
    • 学会等名
      令和3年砂防学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒマラヤ山麓で発生する突発的地形変化にともなう斜面災害の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      八木浩司,檜垣大助,鄒 青穎,若井明彦,山本裕介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 差分干渉SARにより検出されたネパール,マルシャンディ川沿岸の地すべり性地表変動とその変動特性2021

    • 著者名/発表者名
      宇佐見星弥・佐藤浩・八木浩司
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒマラヤの横ずれ活断層に関する新知見2021

    • 著者名/発表者名
      中田 高・熊原康博
    • 学会等名
      日本地理学会2021年秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ALOS 30 DSM アナグリフ画像を用いたイランの活断層マッピング(予報)2021

    • 著者名/発表者名
      中田 高・後藤秀昭・熊原康博・近藤久雄・田中 圭
    • 学会等名
      日本地理学会2021年春季学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Interpretation of landslide surface deformation along Kali Gandaki River, Nepal using time-series ALOS-2/PALSAR-2 InSAR images (NH030-0012)2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi P. Sato
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネパール中部Hetauda Dunにおける断層地形の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・Deepak Chamlagain ・Prajwal Neupane
    • 学会等名
      2020年度日本活断層学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] SAR 干渉画像によるヘタウダ周辺の地殻変動の判読2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩
    • 学会等名
      日本地理学会2020年秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] SAR 干渉画像によるネパール中部山岳地域の斜面変動の検出2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩
    • 学会等名
      日本地形学連合2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 令和元年台風19号による多摩川下流域の浸水被害と河川管理2020

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 任意団体「ジオエデュケーション」の巡検支援活動と課題2020

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ALOS30 DEMアナグリフ画像とGoogle Earth画像判読によるチベット高原の活断層詳細マッピング2020

    • 著者名/発表者名
      中田 高・熊原康博・後藤秀昭
    • 学会等名
      2020年度日本活断層学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 長野県・雨飾山南山麓部大海川・小谷温泉周辺の地すべり地形発達2020

    • 著者名/発表者名
      八木浩司・佐藤剛
    • 学会等名
      日本地すべり学会2020年度学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ブータンヒマラヤ南西山麓の活断層の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・中田 高・Karma Namgay・Dowchu Drukpa
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics and the latest event of the active fault along the Main Boundary Thrust in the Dang Dun, Western Nepal2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro KUMAHARA, Takushi KOYAMA and Deepak Chamlagain
    • 学会等名
      Hokudan International Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of contents regarding to earthquakes in authorized textbook in Nepal and Japan: Improvement for disaster prevention education in Nepal2020

    • 著者名/発表者名
      KOYAMA, T.・ KUMAHARA, Y. ・Deepak, C.・KONATSU, N.・FUNAHASHI, H
    • 学会等名
      Hokudan International Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネパール西部Dang Dun北縁における主境界断層帯の断層地形の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・小山拓志・Deepak Chamlagain
    • 学会等名
      日本活断層学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 3Dプリンターを用いた地学教育の事例と効果2019

    • 著者名/発表者名
      小森次郎・佐久間理江
    • 学会等名
      日本地学教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 卓上3Dプリンターによる立体地形模型をつかった地球惑星科学のアウトリーチ2019

    • 著者名/発表者名
      小森 次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 山岳地形の理解に対する立体表現地図と3D模型の活用とその効果2019

    • 著者名/発表者名
      小森 次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Scale and formatiove age of Gusakot landslide located in central Nepal Himalayas -the largest calss landslide in the world and its cosmogentic isotopic 10Be age2019

    • 著者名/発表者名
      Yagi, H., Matsushi, Y. & Matsuzaki, H.
    • 学会等名
      International Union for Quaternary Research
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中部ネパール・大ヒマラヤ山麓部の地すべり分布図の作成2019

    • 著者名/発表者名
      八木浩司,檜垣大助,佐藤剛,林一成
    • 学会等名
      第58回日本地すべり学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] SAR干渉画像によるカトマンズ周辺の地表変動の判読2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩
    • 学会等名
      日本地理学会2019年秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別支援学校における防災教育および防災対策の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      小山拓志・土居晴洋・古賀精治
    • 学会等名
      地理科学大会2019年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ALOS 30 DSMアナグリフ画像及び空中写真を用いたブータン南部の活断層のマッピング2019

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・中田 高・梅原 始
    • 学会等名
      日本地理学会 2019 年度春季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ネパール中部・小ヒマラヤ帯の河谷を埋積するように発達する高位段丘とその形成年代2019

    • 著者名/発表者名
      八木浩司・下岡順直・長友恒人・松四雄騎・檜垣大助
    • 学会等名
      日本地理学会 2019 年度春季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ALOS 30 画像判読によるヒマラヤの先行谷の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      中田 高・熊原康博
    • 学会等名
      日本活断層学会 2018 年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Paleoseismology along the Himalayan Frontal Thrust (HFT) of Nepal after the Mw 7.8 2015 Gorkha earthquake.2018

    • 著者名/発表者名
      Wesnousky, S. G., Kumahara, Y. and Chamlagain D
    • 学会等名
      Fall meeting of American Geophysical Union
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of landslide surface deformation using PALSAR and PALSAR-2 InSAR in Jure landslide, Sunkoshi River watershed, Nepal2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, H.P. and Yagi, H.
    • 学会等名
      Fall meeting of American Geophysical Union
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gunsakot landslide, a gigantic dormant landslide found in central Nepal Himalayas2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yagi, Yuki Matsushi
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域の災害リスクを踏まえた特別支援学校における防災教育の実践と教職員の防災・減災意識の現状2018

    • 著者名/発表者名
      小山拓志・土居晴洋・古賀精治
    • 学会等名
      2018年度地理科学学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 2017-2018年に大分県内で発生した土砂災害の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      小山 拓志・鶴成 悦久・小林 祐司 ・橋本 哲男
    • 学会等名
      2018年日本地理学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 外部講師陣による小学生6年理科の地学分野の野外実習の支援2018

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 富士山南東斜面のスラッシュ雪崩堆積物の地中レーダー探査による解釈2018

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 2018 年 3 月 5 日に富士山東麓で発生した土石流の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      小森次郎・千葉達朗 ・山川修二
    • 学会等名
      日本山の科学会 2018年秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Surface Ruptures Associated with the 2016 Kumamoto Earthquake Sequence in Southwest Japan (Advances in Geological Science)2022

    • 著者名/発表者名
      Kumahara Y, Kaneda H and Tsutsumi H.
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811911491
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 世界気候の事典(山川ほか編集.分担執筆「南アジア・東南アジアの雪氷環境」)2021

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] フィールドワークの安全対策  分担執筆.「海外フィールドワークへの支援体制と安全管理―ヒマラヤ山岳域調査の事例」2019

    • 著者名/発表者名
      小森 次郎
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 図説 日本の活断層2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 篤正、八木 浩司
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254160734
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 実践統合自然地理学 あたらしい地域自然のとらえ方 岩田修二編著2018

    • 著者名/発表者名
      小森次郎(分担執筆)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] ネパールで活断層調査を行っています

    • URL

      http://hu-kyosha.jp/?p=4441

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-10-12   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi