• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィリピン共和国バタン島イラヤ火山の噴火災害史に関する日比共同学際研究

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0032
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関福岡大学

研究代表者

奥野 充  福岡大学, 理学部, 教授 (50309887)

研究分担者 小池 裕子  九州大学, 総合研究博物館, 専門研究員 (40107462)
田中 和彦  鶴見大学, 文学部, 准教授 (50407384)
佐藤 鋭一  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40609848)
安田 裕紀  北海道大学, 理学研究院, 非常勤研究員 (50825875)
田代 崇  日本大学, 法学部, 講師 (70755165)
研究期間 (年度) 2019-02-07 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2018年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードイラヤ火山 / 噴火史 / テフラ層序 / 放射性炭素年代 / 考古遺跡 / 災害史 / レジリエンス / 火山地質 / レリジエンス / 災害
研究成果の概要

2019年3月の国際シンポジウム「島嶼環境文明にみる地球の未来」にフィリピン国立火山地震研究所(PHIVOLCS)と国立博物館(NMP)の研究者を招聘し,国内の研究分担者と協力者と情報交換した.同年4月に奥野ら4名がPHIVOLCSとNMPを訪問し,MOU締結と調査スケジュール調整を行った.8月にバタネス州バスコの環境保護委員会,マハタオ町長,パナタヤン村長から調査許可を得た.スンゲ・トップ・テラス遺跡の試掘調査を行い,テフラ層序の調査も進めた.イラヤ火山では完新世に少なことも4回噴火していることがわかった,ただし,その後のコロナ禍のため共同研究は中断を余儀なくされた状況である.

研究成果の学術的意義や社会的意義

フィリピン最北端のイラヤ火山の噴火史と考古学編年を融合させて,島嶼域での火山災害と人類展開(移動)について検討し,火山地質学と考古学の複合研究を日比国際共同研究で明らかにした.過去の自然災害を復元・検討する上で複合研究を実施する上での課題と有効性を改めて認識することができた.また,イラヤ火山の過去1万年間の噴火史の概要が明らかになり,PHIVOLCSを介してハザードマップなどの形で現地住民にも還元されることになる.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] フィリピン国立火山地震研究所/フィリピン国立博物館/フィリピン大学(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 総論:総特集「国際火山噴火史情報研究-Ⅲ」-島嶼域の環境変遷と低頻度・巨大災害の軽減に向けて-2021

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・遠田晋次・山田和芳・宝田晋治・鳥井真之
    • 雑誌名

      月刊地球,号外

      巻: 70 ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] フィリピン・ルソン島中央平原における草原景観の形成とこれに関わる自然的要因2021

    • 著者名/発表者名
      田代崇
    • 雑誌名

      月刊地球,号外

      巻: 70 ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] フィリピン・ルソン島中部のパイタン湖で得られたコア試料の変形構造-SSDSによる大地震の再来間隔の評価-2021

    • 著者名/発表者名
      中西利典・堤 浩之・山﨑圭二・鳥井真之・Ericson Bariso・Danikko John Rivera・Robjunelieaaa Lim・Arturo Daag・Wan Hong・奥野 充
    • 雑誌名

      月刊地球,号外

      巻: 70 ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] フィリピン,バタン島の考古遺跡と完新世テフラに関する 予察的調査報告と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      小池裕子・Eusebio Z. Dizon・Ame M. Garong・Abigael Castro・田中和彦・ 田代 崇・佐藤鋭一・安田裕紀・奥野 充
    • 雑誌名

      国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集

      巻: 2018-1 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] 火山活動史と古環境・考古編年に関する放射性炭素年代学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 学会等名
      日本第四紀学会2020年オンライン大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crater and caldera lakes as an environmental archive: Case studies on eruptive histories of volcanoes in the Luzon and Bali islands2019

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M.
    • 学会等名
      Workshop on Advances in Tephrochronology in Southeast Asia.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フィリピン北部,イラヤ火山の完新世テフラとAMS 14C年代2019

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・佐藤鋭一・中村俊夫・Thessa Quilalang・Robjunelieaaa Lim・小池裕子・Eusebio Dizon・Ame Garong・Abigael Castro・田代 崇・安田裕紀
    • 学会等名
      日本火山学会2019年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Holocene tephra and its AMS 14C age of Iraya volcano in northern Philippine2019

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Sato, E., Nakamura, T., Quilalang, M. T. M., Lim, R., Koike, H., Dizon , E., Garong, A., Castro, A., Tashiro, T., Yasuda, Y.
    • 学会等名
      The 2nd International Congress on Earth Sciences in SE Asia
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Crater and caldera lakes as an environmental archive and widespread tephra as a time marker in island areas: Case studies of eruptive histories on volcanic islands in Aleutian to Bali (Indonesia)2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno
    • 学会等名
      SHIZUOKA The 3rd International Symposium in Shizuoka Prefecture
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Volcanic Eruptions Affecting Archaeological Sites in the Philippines2019

    • 著者名/発表者名
      Dizon Eusebio
    • 学会等名
      SHIZUOKA The 3rd International Symposium in Shizuoka Prefecture
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ~菊池誠一先生・坂井隆先生退職記念論文集~港市・交流・陶磁器ー東アジア考古学研究ー2021

    • 著者名/発表者名
      菊池誠一先生・坂井隆先生退職記念論文集編集委員会編
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639027546
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-02-12   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi