研究課題/領域番号 |
18KK0062
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分9:教育学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
山田 肖子 名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (90377143)
|
研究分担者 |
高橋 基樹 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (30273808)
野口 裕之 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 名誉教授 (60114815)
近藤 菜月 名古屋大学, 国際開発研究科, 助教 (60827179)
内海 悠二 名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (70824001)
島津 侑希 愛知淑徳大学, 交流文化学部, 講師 (80783224)
Otchia Christian 名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (90761198)
谷口 京子 広島大学, 人間社会科学研究科(国), 准教授 (10773012)
|
研究期間 (年度) |
2018-10-09 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 産業人材 / 教育評価 / アフリカ研究 / 技能評価 / 非認知的能力 / 知識の社会的構成 / 技能 / 教育計測 / アフリカ |
研究実績の概要 |
本研究では、アフリカにおいて、中学校から職業技術教育・訓練(Technical and Vocational Education and Training: TVET)程度の教育歴を有する若手労働者の技能を評価するモジュールを開発している。このモジュールは、教育・訓練の内容と労働者の実際の能力、更には産業界が労働者に期待する能力を対比することを可能にし、それに基づいて、カリキュラムや産業人材育成政策の改革に貢献することを目指している。具体的には、エチオピア、南アフリカ、ガーナの3か国で、縫製業の労働者と雇用者、TVET教員を対象に、質問票・筆記テスト・実技テストによる技能評価を実施してきた。 また、対象3か国で評価モジュールの有効性を確認したうえで、研究期間中に、他国及び他産業にも適応することを目指している。 2018~19年度には、日本で開発した技能評価モジュールを、プレテストを行ったうえで、3ヵ国で順次、それぞれ300~700名の参加を得て技能評価を実施した。 技能評価の結果に基づき、2019年度は、参加企業や労働者へのフィードバック、カントリーレポートや学術論文の執筆を行った。また、縫製業労働者の技能だけでなく、他産業にも適応できるよう、機械工の技能評価のモジュールを作成した。2020年度は、コロナ禍により、現地での事業が行えなかったが、その間、事例3か国以外や、大勢の労働者を1か所に集めずになるべく非接触的に技能評価が行えるよう、オンラインやタブレットで実施できるシステム開発を行った。2021年2月には、この研究メンバーが中心になって、「途上国の産業人材育成-SDGs時代の知識と技能」(日本評論社)という書籍を刊行した。更に、2022~23年度は、事例3か国での成果をもとに、依頼を受けてパキスタンで技能評価も行い、当初の学術及び政策提言を十分に果たしたと言えよう。
|