• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

80万年前に東南アジアで起きた小天体衝突の位置、規模、様式特定と環境への影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0092
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関千葉工業大学 (2019-2023)
東京大学 (2018)

研究代表者

多田 隆治  千葉工業大学, 地球学研究センター, 嘱託主席研究員 (30143366)

研究分担者 田近 英一  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (70251410)
岡田 誠  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 教授 (00250978)
黒澤 耕介  神戸大学, 国際人間科学部, 准教授 (80616433)
鹿山 雅裕  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30634068)
多田 賢弘  千葉工業大学, 地球学研究センター, 研究員 (80909565)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワードオーストラリア-アジア・テクタイトイベント / 小天体衝突 / クレーター / イジェクタ / 衝撃変成石英 / テクタイト / マイクロテクタイト / ボラヴェン高原 / AATE / イジェクタ層 / 衝突実験 / Feather Features / 衝撃圧力指標 / 衝突地点 / オーストラリア-アジア・テクタイト・イベント / インドシナ半島 / ボラベン高原 / 日本海 / PDF / 養老川ルート / 層状テクタイト / 千葉セクション / オーストラリア-アジア・テクタイト / 放射光XRD / IODP / 電子スピン共鳴 / カソードルミネッセンス
研究成果の概要

約80万年前のインドシナ半島周辺域での小天体衝突イベント(オーストラリア-アジア・テクタイトイベント:AATE)は、その衝突地点や衝突規模、衝突様式が不明だった。本研究は、インドシナ半島陸域でイジェクタ層を認定し、その層厚分布、粒度分布や粒子組成から、衝突地点がラオス南部ボラヴェン高原西部辺りであること、衝突クレーターは直径15~20km程度と推定されることを明らかにした。また、衝突により飛散したマイクロテクタイトの分布が、従来言われていた分布限界より2000km以上北東の日本海北部にまで広がっていたことも明らかにした。更に、AATEの年代を従来より精度よく79.2万年前と制約した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2013年のチェリャビンスク隕石の空中爆発は広範囲に大被害を引き起こし、小天体衝突の脅威とリスク評価の必要性が広く認識された。AATEを引き起こした小天体は直径数km、衝突頻度は百万年に1度程度と推定され、人類が遭遇した最大の小天体衝突である。従って、その衝突規模や様式、環境への影響を正しく評価することは、リスク評価の観点から重要である。また、その衝突がジャワ原人の大量死を引き起こした可能性が指摘されており、前期更新世末~中期更新世初頭における人類を含む動物の移動や地域的絶滅に深く関与した可能性が高いため、その衝突の実態解明を行った本研究の意義は社会的にも学術的にも大きいと言える。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 10件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 20件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Nanyang Technological University(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Nakhon Ratchasima Rajabhat University(タイ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Can Tho University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Geography and Environmental Science/the University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Nakhon Ratchasima University(タイ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Research Institute for Climate Change/Can Tho University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Nakhon Ratchasima Rajabhat University(タイ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Geography and Environmental Science/the University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Nakhon Ratchasima University(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of Pressure and Temperature Changes on Shock Remanence Acquisition for Single-Domain Titanomagnetite-Bearing Basalt2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Sato, Kosuke Kurosawa, Sunao Hasegawa, Futoshi Takahashi
    • 雑誌名

      JGR Planets

      巻: 129 号: 3

    • DOI

      10.1029/2023je007864

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experimental Evidence for Shear‐Induced Melting and Generation of Stishovite in Granite at Low (<18 GPa) Shock Pressure2023

    • 著者名/発表者名
      Hamann Christopher、Kurosawa Kosuke、Ono Haruka、Tada Toshihiro、Langenhorst Falko、Pollok Kilian、Genda Hidenori、Niihara Takafumi、Okamoto Takaya、Matsui Takafumi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Planets

      巻: 128 号: 6

    • DOI

      10.1029/2023je007742

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimentally Shock‐Induced Melt Veins in Basalt: Improving the Shock Classification of Eucrites2023

    • 著者名/発表者名
      Ono Haruka、Kurosawa Kosuke、Niihara Takafumi、Mikouchi Takashi、Tomioka Naotaka、Isa Junko、Kagi Hiroyuki、Matsuzaki Takuya、Sakuma Hiroshi、Genda Hidenori、Sakaiya Tatsuhiro、Kondo Tadashi、Kayama Masahiro、Koike Mizuho、Sano Yuji、Murayama Masafumi、Satake Wataru、Matsui Takafumi
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 50 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1029/2022gl101009

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of the ejecta deposit formed by the Australasian Tektite Event at Huai Om, northeastern Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      Tada Toshihiro、Tada Ryuji、Carling Paul A.、Songtham Wickanet、Chansom Praphas、Kogure Toshihiro、Chang Yu、Tajika Eiichi
    • 雑誌名

      Meteoritics &amp; Planetary Science

      巻: 57 号: 10 ページ: 1879-1901

    • DOI

      10.1111/maps.13908

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantification of Impact‐Induced Melt Production in Numerical Modeling Revisited2022

    • 著者名/発表者名
      Manske Lukas、Wunnemann Kai、Kurosawa Kosuke
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Planets

      巻: 127 号: 12

    • DOI

      10.1029/2022je007426

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Impact Velocity and Angle on Deformational Heating and Postimpact Temperature2022

    • 著者名/発表者名
      Wakita S.、Genda H.、Kurosawa K.、Davison T. M.、Johnson B. C.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Planets

      巻: 127 号: 8

    • DOI

      10.1029/2022je007266

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of projectile shape and interior structure on crater size in strength regime2022

    • 著者名/発表者名
      Kadono T.、Arakawa M.、Tsujido S.、Yasui M.、Hasegawa S.、Kurosawa K.、Shirai K.、Okamoto C.、Ogawa K.、Iijima Y.、Shimaki Y.、Wada K.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 74 号: 1 ページ: 131-131

    • DOI

      10.1186/s40623-022-01690-7

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modeling Early Clustering of Impact-induced Ejecta Particles Based on Laboratory and Numerical Experiments2021

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, K., Okuzumi, S., Kurosawa, K., & Hasegawa, S.
    • 雑誌名

      The Planetary Science Journal

      巻: 2 号: 6 ページ: 237-237

    • DOI

      10.3847/psj/ac3a6d

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 衝撃誘起蒸発・脱ガス過程の熱力学と実験実証に向けた取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      KUROSAWA Kosuke、KOMATSU Goro、YABUTA Hikaru、MORIWAKI Ryota、OKAMOTO Takaya、SAKUMA Hiroshi、MATSUI Takafumi
    • 雑誌名

      高圧力の科学と技術

      巻: 31 号: 3 ページ: 140-148

    • DOI

      10.4131/jshpreview.31.140

    • NAID

      130008159020

    • ISSN
      0917-639X, 1348-1940
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Australasian Tektite Event: Identification of the On-land Ejecta Deposit and its Distribution across Eastern Indochina2021

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Tada
    • 雑誌名

      Doctoral Dissertation, The University of Tokyo(博士論文)

      巻: 1 ページ: 1-206

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] In situ occurrence of Muong Nong-type Australasian tektite fragments from the Quaternary deposits near Huai Om, northeastern Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Tada Toshihiro、Tada Ryuji、Chansom Praphas、Songtham Wickanet、Carling Paul A.、Tajika Eiichi
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1186/s40645-020-00378-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Zoned quartz phenocrysts in supercooled melt inclusions in granulites from continental collision orogens2020

    • 著者名/発表者名
      27.Yoshikuni Hiroi, Tomokazu Hokada, Masahiro Kayama, Akira Miyake, Tatsuro Adachi, Bernard Prame, Keerthi Perera, Madhusoodhan Satish-Kumar, Yasuhito Osanai, Yoichi Motoyoshi, David J. Ellis, Kazuyuki Shiraishi
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 29 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1111/iar.12374

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact ejecta near the impact point observed using ultra‐high‐speed imaging and SPH simulations and a comparison of the two methods2020

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, T.、Kurosawa, K.、Genda, H.、Matsui, T.
    • 雑誌名

      JGR Planets

      巻: 125 号: 4 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1029/2019je005943

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Millennial-scale hydrographic changes in the northwestern Pacific during marine isotope stage 19: Teleconnections with ice melt in the North Atlantic2020

    • 著者名/発表者名
      Haneda Yuki、Okada Makoto、Kubota Yoshimi、Suganuma Yusuke
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 531 ページ: 115936-115936

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2019.115936

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of Impact Heating in Pressure‐Strengthened Rocks in Oblique Impacts2019

    • 著者名/発表者名
      Wakita S.、Genda H.、Kurosawa K.、Davison T. M.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 46 号: 23 ページ: 13678-13686

    • DOI

      10.1029/2019gl085174

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydrocode modeling of the spallation process during hypervelocity impacts: Implications for the ejection of Martian meteorites2018

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa Kosuke、Okamoto Takaya、Genda Hidenori
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 301 ページ: 219-234

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2017.09.015

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of friction and plastic deformation in shock-comminuted damaged rocks on impact heating2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Kurosawa, Hidenori Genda
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 号: 2 ページ: 620-626

    • DOI

      10.1002/2017gl076285

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Depositional processes of impactites from the YAX-1 drill core in the Chicxulub impact structure inferred from vertical profiles of PDF orientations and grain size distributions of shocked quartz2018

    • 著者名/発表者名
      Chang Yu、Goto Kazuhisa、Sekine Yasuhito、Tajika Eiichi
    • 雑誌名

      Meteoritics & Planetary Science

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 1323-1340

    • DOI

      10.1111/maps.13082

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ejecta Deposition on Dimorphos After the DART Impact2024

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Kurosawa, Satoshi Takada
    • 学会等名
      Lunar and Planetary Science Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 衝撃回収実験により形成された石英中のFeather Featuresの特徴2023

    • 著者名/発表者名
      多田 賢弘, 黒澤 耕介, 富岡 尚敬, 永冶 方敬, 伊佐 純子, Christopher Hamann, 大野 遼, 新原 隆史, 岡本 尚也, 松井 孝典,
    • 学会等名
      日本惑星科学会2023年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 粉体標的への高速度衝突: 衝突点近傍の温度分布2023

    • 著者名/発表者名
      黒澤耕介, 佐藤 雅彦, 大野遼, 富岡尚敬, 新原 隆史, 長谷川 直
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Shock recovery of granite: Implications for feather features formation2023

    • 著者名/発表者名
      Tada, T, K. Kurosawa, J. Isa, H. Ono, C. Hamann, T. Okamoto, T. Niihara, and T. Matsui
    • 学会等名
      54th Lunar and Planetary Science Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LOCATION OF THE AUSTRALASIAN TEKTITE IMPACT EVENT BASED ON DISTRIBUTION OF THE EJECTA DEPOSITS IN THE EASTERN INDOCHINA2023

    • 著者名/発表者名
      T. Tada, R. Tada, P. A. Carling, W.Songtham, P. Chansom, L. X. Thuyen, C. Q. Nguyen, T. Kogure, Y. Chang, E. Tajika
    • 学会等名
      54th Lunar and Planetary Science Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temperature of granular materials immediately beneath the impact point2023

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, K., M. Sato, H. Ono, N. Tomioka, T. Niihara, and S. Hasegawa
    • 学会等名
      Lunar and Planetary Science Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IODP U1426地点におけるオーストラリア-アジア・マイクロテクタイト の色タイプ、粒径分布、フラックス推定と北西太平洋における層序 マーカーとしての可能性2022

    • 著者名/発表者名
      多田 隆治, 多田 賢弘, 吉岡 純平
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 花崗岩の衝撃回収実験: 石英中のFeather Features形成機構への示唆2022

    • 著者名/発表者名
      多田賢弘, 黒澤耕介, 伊佐純子, 大野遼, Christopher Hamann, 岡本尚也, 新原隆史, 松井孝典
    • 学会等名
      衝突研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 土質力学データを用いた空隙圧密モデルのパラメータ決定方法2022

    • 著者名/発表者名
      黒澤耕介, 松島亘志, 荒川創太, 辰馬未沙子, 中村昭子, 長足友哉, 髙田智史,吉井究
    • 学会等名
      日本惑星科学会秋季講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 粉体への高速度衝突: 爆心点周辺物質の回収2022

    • 著者名/発表者名
      黒澤耕介, 佐藤雅彦, 大野遼, 富岡尚敬, 新原隆史, 長谷川直
    • 学会等名
      地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 減衰衝撃波を用いた衝撃回収実験: 大理石, 花崗岩, 玄武岩の衝撃変成2022

    • 著者名/発表者名
      黒澤耕介, 大野遼, Christopher Hamann, 多田賢弘, 新原隆史, 三河内岳, 富岡尚敬, 境家達弘, 近藤忠, Felix Kaufmann, 鍵裕之, 玄田英典, 松崎琢也, 鹿山雅裕, 小池みずほ, 佐野有司, 村山雅史, 佐竹渉, 岡本尚也, 松井孝典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Shock Recovery of Granite with a Decaying Shock Wave: Feather Features Formation in Quartz2022

    • 著者名/発表者名
      T. Tada, K. Kurosawa, H. Ono, C. Hamann, T. Okamoto, T. Niihara, T. Matsui
    • 学会等名
      53rd Lunar and Planetary Science Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shock Recovery of Granite with a Decaying Shock Wave: Fragmentation, Formation of Stishovite, and Onset of Melting at Low (<20 GPa) Shock Pressure2022

    • 著者名/発表者名
      C. Hamann, K. Kurosawa, F. E, D. Kaufmann, H. Ono, T. Tada, T. Niihara, T. Okamoto, T. Matsui
    • 学会等名
      53rd Lunar and Planetary Science Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shock effects in pre-heated basalt: Search for the criteria for producing mosaicism2022

    • 著者名/発表者名
      Ono, H., K. Kurosawa, T. Niihara, T. Mikouchi, N. Tomioka, T. Okamoto, and T. Matsui
    • 学会等名
      Lunar and Planetary Science Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オーストラリア・アジアテクタイトイベント:インドシナ半島におけるイジェクタ層の層厚分布と礫種組成に基づく衝突地点推定2021

    • 著者名/発表者名
      多田 賢弘, 多田 隆治, Carling Paul, Songtham Wickanet, Chansom Praphas, Le Xuan Thuyen, 小暮 敏博, 常 昱, 田近 英一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タイ東北部第四系堆積物から見つかったオーストラリア・アジアテクタイ トイベント起源層状テクタイト破片の産状2021

    • 著者名/発表者名
      多田 賢弘, 多田 隆治, Chansom Praphas, Songtham Wickanet, Carling Paul, 田近 英一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タイ東北部イジェクタ層中に埋没した現地性テクタイト破片からの層状テ クタイト塊復元と飛来方位の推定2021

    • 著者名/発表者名
      多田 隆治, 多田 賢弘, チャンソム プラファス, ソンサム ウィカネット, カーリング ポール A
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Shock Recovery of Macro Blocks of Rocky Materials with Decaying Shock Waves2021

    • 著者名/発表者名
      K Kurosawa, H Ono, T Niihara, T Mikouchi, T Sakaiya, T Kondo, N Tomioka, H Genda, T Tada, R Tada, M Kayama, M Koike, Y Sano, T Matsuzaki, M Murayama, W Satake, T Okamoto, T Matsui
    • 学会等名
      84th Annual Meeting of The Meteoritical Society 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 減衰衝撃波を利用した花崗岩の衝撃回収実験: 石英中の Feather Features の形成圧力2021

    • 著者名/発表者名
      多田賢弘, 黒澤耕介, 大野遼, Christopher Hamann, 岡本尚也, 新原隆史, 松井孝典
    • 学会等名
      日本惑星科学会 2021年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Shock recovery of rocks with a variety of shock-induced pressure at a single shot2021

    • 著者名/発表者名
      Ono, H., K. Kurosawa, T. Niihara, T. Mikouchi, H. Genda, N. Tomioka, T. Sakaiya, T. Kondo, M. Kayama, M. Koike, Y. Sano, W. Satake, and T. Matsui
    • 学会等名
      15th Europlanet Science Congress
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shock recovery of macro blocks of rocky materials with decaying shock waves2021

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, K., H. Ono, T. Niihara, T. Mikouchi, T. Sakaiya, T. Kondo, N. Tomioka, H. Genda, T. Tada, R. Tada, M. Kayama, M. Koike, Y. Sano, T. Matsuzaki, M. Murayama, W. Satake, T. Okamoto, and T. Matsui
    • 学会等名
      84th Annual Meeting of the Meteoritical Society
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 玄武岩質岩石の衝撃溶融脈発生条件2021

    • 著者名/発表者名
      大野遼, 黒澤耕介, 新原隆史, 三河内岳, 玄田英典, 富岡尚敬, 鹿山雅裕, 小池みずほ, 佐野有司, 佐竹渉, 松井孝典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Skew-normal peak fitting of cathodoluminescence on shocked quartz: a statistical model for impact pressure estimation2021

    • 著者名/発表者名
      常ユイ,門屋辰太郎,矢野恵佑,鹿山雅裕,田近英一,関根康人,関根利守,西戸裕嗣,小林 敬道
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] オーストラリア・アジアテクタイトイベント:インドシナ半島東部におけるイジェクタ層の認定とその分布2021

    • 著者名/発表者名
      多田賢弘, 多田隆治, Paul A. Carling, Wickanet Songtham, Le Xuan Thuyen, 小暮敏博, 常昱, 田近英一
    • 学会等名
      第16回衝突研究会研究集会 天体衝突物理の解明(XVI)/第12回スペースガード研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Discovery of Australasian microtektites in the hemipelagic sediments of the Japan Sea: It’s significance and implications2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Tada, Toshihiro Tada, Jumpei Yoshioka
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of shock deformation of the basement sandstone around the probable impact site of Australasian Tektite Event using synchrotron X-ray diffraction analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Tada, Masahiro Kayama, Yu Chang, Akira Miyake, Yohei Igami, Ryuji Tada, Paul A. Carling, Wickanet Songtham, Eiichi Tajika
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identification of Ejecta Deposit formed by Australasian Tektite Event based on Discovery of Shocked Quartz and in situ Tektite Fragments in North Eastern Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Tada, Ryuji Tada, Paul A. Carling, Wickanet Songtham, Praphas Chansom, Toshihiro Kogure, Yu Chang, Eiichi Tajika
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regionally-extensive ejecta layer of the Australian tektite strewn-field: the MIS 20 large meteorite impact in Indochina2020

    • 著者名/発表者名
      Paul A. Carling, Toshihiro Tada, Ryuji Tada, Wickanet Songtham, Alan Cresswell, David Sanderson, Naomi Porat, Jaroon Duangkrayom, Luba Meshkova, Ian Croudace, Stephen Darby, Xuanmei Fan
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quaternary stratigraphy and occurrence of the Australasian tektites in Thailand, Laos PDR, and Cambodia: implication of the impact location2020

    • 著者名/発表者名
      Wickanet Songtham, Ryuji Tada, Paul A Carling, Toshihiro Tada, Praphas Chansom
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessment for BPCA method as biomass burning proxies and their application to meteorite impact event2020

    • 著者名/発表者名
      Song Lu, Yohei Yamashita, Tomohisa Irino, Toshihiro Tada, Ryuji Tada
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ejection behavior after hypervelocity oblique impacts in an atmosphere2020

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Kurosawa, Ryota Moriwaki, Kojiro Suzuki, Takafumi Matsui
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shock-induced vitrification affected on cathodoluminescence of quartz: possibility as a shock barometer and its potential application to natural impact samples2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Chang, Masahiro KAYAMA, Eiichi Tajika, Yasuhito Sekine, Toshimori Sekine, Hirotsugu Nishido, Takamichi Kobayashi
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高精度高解像度完全連続長尺層序と高解像度連続物理化学測定による古物質循環変動復元のすすめ2019

    • 著者名/発表者名
      多田隆治
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オーストラリア-アジア・テクタイトイベントの衝突地点特定と衝突規模推定のための調査計画進捗報告2019

    • 著者名/発表者名
      多田隆治,多田賢弘,Carling Paul,Songtham Wickanet ,Xuan Thuyen,鹿山雅裕,常 昱,黒澤耕介,田近英一,岡田 誠,菅沼悠介,入野智久,久保田好美
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] オーストラリア-アジア・テクタイトイベントの謎とその解明:大規模衝突の環境、生態系への影響評価に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      多田隆治
    • 学会等名
      地球環境史学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オーストラリア・アジアテクタイトイベント起源のイジェクタ堆積物の分布:衝突地点への示唆2019

    • 著者名/発表者名
      多田賢弘,多田隆治,Carling Paul,Songtham Wickanet,Thuyen Xuan,常 昱,田近英一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 石英のESR信号強度を利用した砕屑物の供給源・熱履歴推定と東アジアの古気候復元2019

    • 著者名/発表者名
      多田賢弘,多田隆治,Carling Paul,Songtham Wickanet,常 昱,田近英一
    • 学会等名
      日本原子力研究開発機構・量子科学技術研究開発機構 施設利用一般共同研究成果報告会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] タイ東北部及びラオス南部における中生界砂岩の放射光XRDによる衝撃変成度の推定とその分布:オーストラリア・アジアテクタイトイベントの衝突地点への示唆2019

    • 著者名/発表者名
      多田賢弘,鹿山雅弘,三宅亮,伊神洋平,多田隆治,Carling Paul,Songtham Wickanet,常昱,田近英一
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] イジェクタ層分布と基盤岩衝撃変成に基づくオーストラリア・アジアテクタイトイベントの衝突地点推定2019

    • 著者名/発表者名
      多田賢弘,多田隆治,Carling Paul,Songtham Wickanet,鹿山雅弘,三宅亮,常昱,田近英一
    • 学会等名
      日本惑星科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Constraint on the location of the Australasian tektite impact event based on the distribution of the ejecta deposits across the eastern Indochina2019

    • 著者名/発表者名
      Tada, T., Tada, R., Carling, P., Songtham, W., Thuyen, L. X., Chang, Y., Tajika, E.
    • 学会等名
      American Geophysical Union
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 千葉複合セクションの酸素同位体記録・浮遊性有孔虫群集によるMIS19における北西太平洋の古海洋変動復元2019

    • 著者名/発表者名
      羽田 裕貴,横川 菜々子,岡田 誠,林 広樹,久保田 好美,菅沼 悠介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Multi-millennial scale hydrographic changes in the northwestern Pacific response to the northern ice melt during MIS 19 from the Chiba Composite Section, Central Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Haneda, Y., Kubota, Y., Okada, M., Suganuma, Y.
    • 学会等名
      13th International Conference on Paleoceanography
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 千葉複合セクションにおける地磁気逆転記録と地球環境史上の意義2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 誠,羽田 裕貴,菅沼 悠介
    • 学会等名
      地球環境史学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Shock barometer using cathodoluminescence and synchrotron angle-dispersive x-ray diffraction analyses of minerals2019

    • 著者名/発表者名
      Kayama, M.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhancement of impact heating in strength-supported media2019

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, K., Genda, H., Wakita, S., Davison, T., Hyodo, R., Nakamura, T.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] インドシナ半島におけるオーストラリア・アジアテクタイトイベント起源の衝撃変成石英の産状と分布2018

    • 著者名/発表者名
      多田賢弘, 多田隆治, Carling, P., Songtham, W., Thuyen, L. X., 常昱 & 田近英一
    • 学会等名
      地質学会 2018 札幌大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] インドシナ半島におけるオーストラリア・アジアテクタイトイベント起源 のイジェクタ堆積物2018

    • 著者名/発表者名
      多田賢弘, 多田隆治, Carling, P., Songtham, W., Thuyen, L. X., 常昱 & 田近英一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 「80万年前に東南アジアで起きた小天体衝突の位置、規模、様式特定と環境への影響評価」

    • URL

      https://geo-cosmo-cit.jp/theme/tektite/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-10-12   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi