• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境ストレス指標による高潮災害脆弱島嶼部のマングローブ林再生技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0116
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分22:土木工学およびその関連分野
研究機関埼玉大学

研究代表者

浅枝 隆  埼玉大学, 理工学研究科, 名誉教授 (40134332)

研究分担者 金子 康子  埼玉大学, 教育学部, 教授 (30194921)
セナヴィラタナ ジャヤサンカ  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (70812791)
今村 史子  日本工営株式会社中央研究所, 先端研究センター, 専門部長 (50568459)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードマングローブ植林 / バイオシールド / Rhizophora stylosa / Avicennia marina / ストレス解析 / 光合成の量子収率 / 生物多様性 / 津波、高潮 / 酸化ストレス / 光量子束密度 / グリーンインフラ / 高潮、津波 / ヤエヤマヒルギ / マングローブ / ヒルギダマシ / 生育環境評価 / 津波 / 高潮災害 / 環境ストレス評価 / 潮位変動 / クロロフィル蛍光 / 生長阻害 / 活性酸素 / 過酸化水素 / 環境ストレス指標 / 防潮林 / 津波・高潮災害
研究成果の概要

東南アジア島嶼部では、Rhiophora、Avicennia、Sonneratiaのマングローブ種が優占しており、高潮等に対しバイオシールドとしての役割を果たしている。ところが、Rhizophoraばかりが植林されること、またこの種は極めて排他的で単一種の群落を形成することから生物多様性が低下していることが明らかになった。
次に、これらの種が環境から受けるストレスの強度を指標化し、そのストレス強度を測定した。その結果、直立し根が深いため、Rhiophoraが他と比較して引き潮時に受けるストレスが低く生存率が高くなることがわかった。ただし、高潮、強風等には脆弱であり検討が必要なことが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マングローブの植林に当たり、これまでRhizophora属のみが植林されてきた。これによって、多様性が極めて低くなり、景観も損なわれている。マングローブの場合、生長に時間がかかるため、植林法を改善して結果が現れるまでに数十年かかる。本研究では、この問題を指摘、早急な改善の必要性を示している。また、Rhizophoraが選択される大きな理由が生存率が高いことである。この理由が、干潮時の土壌水分の減少にあることを指摘している。これにより、植林する場所の選定方法が定まる。さらに、従来は、試行錯誤によって長期間かけて求めていたストレス特性を、光量子収率の利用で短期間に得られることを示している。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] フィリピン大学/カネパッケージ・マングローブ研究所(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Measurement of foliar H2O2 concentration can be an indicator of riparian vegetation management2022

    • 著者名/発表者名
      T.Asaeda,M.Rahman,L.Vamsi-Krishna, J.Schoelynck, M.F.Rashid
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydrogen peroxide variation patterns as abiotic stress responses of Egeria densa2022

    • 著者名/発表者名
      T.Asaeda, M.Rahman, X.Liping, J.Schoelynck
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: - ページ: 855477-855477

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.855477

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tissue hydrogen peroxide concentration can explain the invasive of aquatic macrophytes: A modelling perspective2021

    • 著者名/発表者名
      T.Asaeda, M.H.Rashid, J.Schoelyck
    • 雑誌名

      Frontiers in Environmental Science

      巻: 8

    • DOI

      10.3389/fenvs.2020.516301

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxidative stress as anindicator of niche-width preference of mangrove Rahizophora stylosa2019

    • 著者名/発表者名
      T.Asaeda, A.Barnuevo
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management

      巻: 432 ページ: 73-82

    • DOI

      10.1016/j.foreco.2018.09.015

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The Tidal Water Characteristics and the Mangrove Forest Biodiversity2023

    • 著者名/発表者名
      T.Asaeda, A.Barnuevo, M.Rahman
    • 学会等名
      40th IAHR World Comgress Vienna
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Species-specific advantages of mangroves growing at intertidal zones2021

    • 著者名/発表者名
      T.Asaeda
    • 学会等名
      ECSA 58 & EMECS 13
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Folier H2O2 concentration-based stress modelling in plants: Implications for riparian vegetation management2021

    • 著者名/発表者名
      T.Asaeda
    • 学会等名
      1st Journal Of Ecohydraulics Webinar, IAHR
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Riparian vegetation, a mixture of natural gifts and hisotry of human activities2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Asaeda
    • 学会等名
      CEED 2020 5th International Conference on Environmental Engineering and Sustainable Development
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Application of hydrogen peroxide indicator to evaluate the habitat preference of plant species in the riparian zone2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Asaeda
    • 学会等名
      6h ISRS Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-10-12   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi