研究課題/領域番号 |
18KK0185
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
杉原 創 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30594238)
|
研究分担者 |
岡崎 伸 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (40379285)
柴田 誠 京都大学, 地球環境学堂, 助教 (40799607)
伊ヶ崎 健大 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生産環境・畜産領域, 主任研究員 (70582021)
|
研究期間 (年度) |
2018-10-09 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2021年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 混作 / リン循環 / 持続可能性 / 根粒菌 / アフリカ |
研究成果の概要 |
本研究では、土壌リン欠乏を改善し持続的に増産するために、当地で伝統的に行われてきたマメ科と主作物との混作技術革新に必要な知見を獲得することを目的に、国際共同研究を実施した。 成果として、①マメ科と主作物の根圏共有は土壌―作物間のリン循環を改善し施肥リンの利用効率を改善すること、②リン施肥条件下であれば根粒菌接種はマメ科の難溶性リン可給化能を改善すること、③根圏共有型混作への根粒菌の接種効果は顕著でないこと、が得られた。以上から、当地におけるリン循環の改善に根圏共有型混作が有効であること、一方で更なる改善には、混作根圏の微生物群集の理解が重要である(単一の菌接種はで困難)ことが判った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、非根圏型共有混作と比べて根圏共有型混作では、施肥リンの根圏への集積とそれに伴う作物リン吸収量の増加が明確に観測された。このことは半乾燥熱帯アフリカにおいて、貴重なリン資源の効率的利用に根圏共有型混作が有効であることを示しており、今後の技術開発に貢献するという意味で社会的意義は大きい。
|