• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規素材とマイクロ加工技術で再現する脳微小空間を用いたニューロン遊走機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0212
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分46:神経科学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

見学 美根子  京都大学, 高等研究院, 教授 (10303801)

研究分担者 宇都 甲一郎  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 独立研究者 (30597034)
中澤 直高  京都大学, 高等研究院, 特定助教 (90800780)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2021年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードメカノバイオロジー / マイクロファブリケーション / ニューロン移動 / 神経発生 / 細胞骨格 / ライブイメージング
研究成果の概要

哺乳類脳の皮質形成過程で、神経組織間隙の最適経路を選んで遊走する新生ニューロンは、組織の物理的環境を読み取り、細胞骨格流動を調節する力発生機構を実装していると考えられる。本研究では微小加工技術を駆使して力学的なミクロ環境を操作できる培養空間を設計し、小脳ニューロンが組織間隙を遊走する運動制御機構を解析した。細胞の微細構造や応力分布の動的変化の高解像ライブ観察と薬理・分子操作実験により、隘路侵入による細胞膜張力の上昇で機械受容チャネルPiezo1が活性化してカルシウムが流入し、PKC-Ezrin経路を介してミオシンが後方細胞膜で収縮し、ニューロンを後方から押す力を生じることを証明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでニューロン遊走は細胞種により異なる細胞機構で制御されると考えられてきたが、本研究でニューロンが細胞外の物理環境を読み取り、複数の分子経路のうち最適な力発生機構を動員することが明らかになった。この発見はニューロン遊走機構の概念を変えるもので、ニューロン遊走の異常を伴う先天的脳奇形や精神神経疾患の病因解明に繋がる可能性もある。また本研究で開発したマイクロ加工デバイスは、様々な遊走性細胞における物性制御の解析にも応用でき、脳発生・変性過程の多くの問題に新しいパラダイムと方法論を提供するものである。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 9件、 招待講演 15件)

  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Modeling intestinal stem cell function with organoids2021

    • 著者名/発表者名
      Toshio Takahashi, Kazuo Fujishima, and Mineko Kengaku
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 22 号: 20 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3390/ijms222010912

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ABCA13 dysfunction associated with psychiatric disorders causes impaired cholesterol trafficking2021

    • 著者名/発表者名
      Nakato Mitsuhiro、Shiranaga Naoko、Tomioka Maiko、Watanabe Hitomi、Kurisu Junko、Kengaku Mineko、Komura Naoko、Ando Hiromune、Kimura Yasuhisa、Kioka Noriyuki、Ueda Kazumitsu
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 296 ページ: 100166-100166

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.015997

    • NAID

      120007177776

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] βIII spectrin controls the planarity of Purkinje cell dendrites by modulating perpendicular axon-dendrite interactions2020

    • 著者名/発表者名
      Fujishima Kazuto、Kurisu Junko、Yamada Midori、Kengaku Mineko
    • 雑誌名

      Development

      巻: 147 号: 24

    • DOI

      10.1242/dev.194530

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanical regulation of nuclear translocation in migratory neurons2020

    • 著者名/発表者名
      N. Nakazawa and M. Kengaku
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 8 ページ: 150-150

    • DOI

      10.3389/fcell.2020.00150

    • NAID

      120006813309

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cytoskeletal forces driving neuronal migration in 3D brain tissues.2022

    • 著者名/発表者名
      Mineko Kengaku
    • 学会等名
      International Symposium on Development and Plasticity of Neural Systems
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 幹細胞機能に関わる動的力学特性を制御可能なハイドロゲルの設計2022

    • 著者名/発表者名
      谷本梨帆、荏原充宏、宇都甲一郎
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Multiple engines driving nuclear migration in neurons during brain development.2021

    • 著者名/発表者名
      Mineko Kengaku
    • 学会等名
      RIMS Workshop Mathematical Mechanobiology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ライブイメージングで解くニューロン遊走における核輸送の制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      見学美根子
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanical stress by extracellular confinement triggers a mode transition of neuronal migration.2021

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Nakazawa, Gianluca Grenci and Mineko Kengaku
    • 学会等名
      Materials, Mimics, and Microfluidics: Engineering Tools for Mechanobiology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nesprin-2 mediates bidirectional nuclear transport through a co-dependent interplay between dynein and kinesin-1 in migrating cerebellar granule neurons.2021

    • 著者名/発表者名
      Chuying Zhou, You Kure Wu, Takahiro Fujiwara, Mineko Kengaku
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Oscillation of AMPK activity regulates mitochondrial fission and dendritic development in hippocampal neurons.2021

    • 著者名/発表者名
      初田茜、藤島和人、栗栖純子、大野伸彦、見学美根子
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 幹細胞機能操作のための酵素分解性ハイドロゲルの設計2021

    • 著者名/発表者名
      谷本梨帆、荏原充宏、宇都甲一郎
    • 学会等名
      第16回ナノ・バイオメディカル学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Design of enzymatically degradable hydrogels for unraveling the dynamic mechanical response of human mesenchymal stem cells2021

    • 著者名/発表者名
      Riho Tanimoto, Mitsuhiro Ebara, Koichiro Uto
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト間葉系幹細胞の力学応答解明に向けた酵素分解性ハイドロゲルの設計2021

    • 著者名/発表者名
      谷本梨帆、荏原充宏、宇都甲一郎
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Design of enzymatically degradable hydrogels for maneuvering the human mesenchymal stem cells behavior2021

    • 著者名/発表者名
      Riho Tanimoto, Mitsuhiro Ebara, Koichiro Uto
    • 学会等名
      MANA International Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuronal migration in 3D brain tissue.2020

    • 著者名/発表者名
      見学美根子
    • 学会等名
      第14回ニッチ脳神経脈管カンファレンス
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanical stress by extracellular confinement trigger a mode transition of neuronal migration.2020

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Nakazawa, Gianluca Grenci, Mineko Kengaku
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Beta IIIスペクトリンのプルキンエ細胞-平行線維間の直交回路形成における役割.2020

    • 著者名/発表者名
      藤島和人、見学美根子
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The dynamic interplay between microtubule-based motors and nuclear movement in migrating cerebellar granule cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Chuying Zhou, You Kure Wu, Mineko Kengaku
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Cytoskeletal regulation of Purkinje cell dendritic arbor morphology. プルキンエ細胞樹状突起形態形成の細胞骨格制御メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Fujishima, Mineko Kengaku
    • 学会等名
      第53回日本発生生物年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanical stress by extracellular confinement trigger a mode transition of neuronal migration.2019

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Nakazawa, Gianluca Grenci, Mineko Kengaku
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nuclear Migration in 3D Brain Tissue Driven by Cytoskeletal Forces.2019

    • 著者名/発表者名
      You Kure Wu, Chuying Zhou, Hiroki Umeshima, Naotaka Nakazawa and Mineko Kengaku
    • 学会等名
      20th LSACJ2019-International Conference on Interdisciplinary Life Sciences
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 微小間隙を遊走するニューロンのメカノレスポンス2019

    • 著者名/発表者名
      中澤直高
    • 学会等名
      メカノバイオロジー研究を学ぶ 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cytoskeletal forces driving nuclear migration in developing neurons.2019

    • 著者名/発表者名
      Mineko Kengaku, You Kure Wu, Naotaka Nakazawa, Gianluca Grenci
    • 学会等名
      The 10th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cell-extrinsic control of dendritic tree patterns of the cerebellar Purkinje cell.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Fujishima, Kelly Kawabata-Galbraith and Mineko Kengaku
    • 学会等名
      Current Trends and Future Directions of Synapse-Circuit Plasticity Research
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechano-responses to the extracellular environment in migratory neurons.2019

    • 著者名/発表者名
      中澤直高、Gianluca Grenci、見学美根子
    • 学会等名
      日本メカノバイオロジー研究会2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発生中のニューロン核移動を制御する細胞骨格モーターの力発生機構. Mechanisms of force generation by cytoskeletal motors during nuclear migration of developing neurons.2019

    • 著者名/発表者名
      見学美根子
    • 学会等名
      第52回日本発生生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cytoskeletal control of neuronal migration in the developing brain.2019

    • 著者名/発表者名
      Mineko Kengaku
    • 学会等名
      The SPIRITS International Symposium-2019 Regulation of cell fate and disease treatment
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechano-responses to the extracellular environment in migratory neurons.2019

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Nakazawa
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Nanoarchitectonics for Mechanobiology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High-resolution Imaging of Neuronal Migration in the Developing Brain.2018

    • 著者名/発表者名
      Mineko Kengaku
    • 学会等名
      Kyoto University-UCLA/25th iCeMS International Symposium “Harnessing Physical Forces for Medical Application: Convergence of Physics, Nanomaterials, Cell Biology and Cancer Research”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-10-12   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi