• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受精/初期発生の場としての卵管:その生理機能の分子論的検証と臨床応用への基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0256
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関日本大学 (2022-2023)
順天堂大学 (2018-2021)

研究代表者

荒木 慶彦  日本大学, 医学部, 客員教授 (70250933)

研究分担者 小倉 淳郎  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 室長 (20194524)
眞貝 洋一  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員 (20211972)
藤原 浩  金沢大学, 医学系, 教授 (30252456)
鏡 京介  金沢大学, 附属病院, 講師 (80748616)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2020年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2019年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード哺乳類 / 卵管 / ハムスター / 遺伝子編集 / 受精 / 着床 / 初期胚発生 / 初期発生 / ゴールデンハムスター / OVGP1 / 初期胚発育 / ゴールデン・ハムスター / Ovgp1 / 遺伝子欠損ハムスター / CRISPR-Cas9システム
研究成果の概要

本研究では卵管液性因子と受精・初期胚の連関を、OVGP1(卵管液性因子の一つ)ノックアウト(KO)ハムスターの生殖能について解析し、以下のことを明らかにした: (1) 雌KOハムスターは完全不妊になり産仔は得られない; (2) 雄KO精子は正常妊孕性を有す; (3) その受精は成立するものの、受精卵は光顕・電顕レベルで異常所見が認められる; (4) その着床数は明らかに少なくなる(初期胚発生は異常が多いが一部は着床する); (5) 着床しても胚は異常発育し、最終的には胚性致死になるため産仔は得られない; (6) KO 卵巣をWTへ移植するとKO卵由来の産仔は生まれるが、逆の実験では生まれない。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果はマウス同様に極めて繁殖力の高いハムスターでは、in vivoでその胚初期発生にOVGP1を介した極めて重要な生理的イベントが卵管内で行われていることを示した。即ち、受精卵(分化全能性細胞)の運命は遺伝的に決まるだけではなく、着床までの卵管微小環境が正常な発育のために極めて大きな意味を持つことを強く示唆する動物モデルを世界で初めて樹立した。
受精直後の哺乳類初期胚発生における微小環境の意味を分子レベルで理解する上で、今後この動物モデルを用いて基礎・臨床的に重要な知見を得る可能性が大いに期待される。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 3件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 11件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Queen's University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Queen's University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Queen's University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Queen's University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Queen's University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Queen’s University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Role of TGF-beta1 and TNF-alpha1 produced by neoplastic cells in the pathogenesis of fibrosis in patients with hematologic neoplasms2023

    • 著者名/発表者名
      Takizawa Haruko、Araki Yoshihiko、Fujishiro Maki、Tomita Shigeki、Kishikawa Satsuki、Hashizume Akane、Mitsumori Toru、Nitta Hideaki、Iizuka-Honma Hiroko、Sawada Tomohiro、Okubo Mitsuo、Sekiguchi Yasunobu、Ando Miki、Noguchi Masaaki
    • 雑誌名

      Journal of Clinical and Experimental Hematopathology

      巻: 63 号: 2 ページ: 83-89

    • DOI

      10.3960/jslrt.22044

    • ISSN
      1346-4280, 1880-9952
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peptides associated with hypertensive disorders of pregnancy as possible biomarkers for severity of lower extremity arterial disease2023

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Ichiro、Sotoda Yoko、Hirooka Shigeki、Orita Hiroyuki、Yanagida Mitsuaki、Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 376 ページ: 63-70

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2023.06.002

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Possible New Histological Prognostic Index for Large B-Cell Lymphoma2023

    • 著者名/発表者名
      Nitta Hideaki、Takizawa Haruko、Mitsumori Toru、Iizuka-Honma Hiroko、Araki Yoshihiko、Fujishiro Maki、Tomita Shigeki、Kishikawa Satsuki、Hashizume Akane、Sawada Tomohiro、Okubo Mitsuo、Sekiguchi Yasunobu、Ando Miki、Noguchi Masaaki
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12 号: 19 ページ: 6324-6324

    • DOI

      10.3390/jcm12196324

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The fluid factor OVGP1 provides a significant oviductal microenvironment for the reproductive process in golden hamster2023

    • 著者名/発表者名
      Yamatoya Kenji、Kurosawa Masaru、Hirose Michiko、Miura Yoshiki、Taka Hikari、Nakano Tomoyuki、Hasegawa Akiko、Kagami Kyosuke、Yoshitake Hiroshi、Goto Kaoru、Ueno Takashi、Fujiwara Hiroshi、Shinkai Yoichi、Kan Frederick W K、Ogura Atsuo、Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 110 号: 3 ページ: 465-475

    • DOI

      10.1093/biolre/ioad159

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] OVGP1 is an oviductal fluid factor essential particularly for early embryonic development in golden hamsters2022

    • 著者名/発表者名
      Yamatoya Kenji、Kurosawa Masaru、Hirose Michiko、Miura Yoshiki、Taka Hikari、Nakano Tomoyuki、Hasegawa Akiko、Kagami Kyosuke、Yoshitake Hiroshi、Goto Kaoru、Ueno Takashi、Fujiwara Hiroshi、Shinkai Yoichi、Kan Frederick W. K.、Ogura Atsuo、Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: 513711-513711

    • DOI

      10.1101/2022.10.25.513711

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Embryos, cancers, and parasites: Potential applications to the study of reproductive biology in view of their similarity as biological phenomena2022

    • 著者名/発表者名
      Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology

      巻: 21 号: 1

    • DOI

      10.1002/rmb2.12447

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Targeting of neutrophil activation in the early phase of the disease for prevention of Coronavirus disease‐19 severity2022

    • 著者名/発表者名
      Sendo Fujiro、Yoshitake Hiroshi、Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 66 号: 6 ページ: 264-276

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12978

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploration of novel biomarkers for hypertensive disorders of pregnancy by comprehensive analysis of peptide fragments in blood: their potential and technologies supporting quantification2022

    • 著者名/発表者名
      Araki Yoshihiko、Miura Yoshiki、Fujiwara Hiroshi
    • 雑誌名

      Clinical Chemistry and Laboratory Medicine (CCLM)

      巻: 60 号: 1 ページ: 44-51

    • DOI

      10.1515/cclm-2021-0713

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 感染症パンデミックの実体験から見たウイルスと人間の共生 -医学教育における本質論を意識した雑学の勧め-2022

    • 著者名/発表者名
      荒木慶彦
    • 雑誌名

      日本臨床検査医学会雑誌

      巻: 70 ページ: 169-174

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Threshold for optimal administration of plerixafor in autologous peripheral blood stem cell collections through CD34 + cell monitoring based on the experience from two Japanese university hospitals2021

    • 著者名/発表者名
      Okubo Mitsuo、Furuta Yoshiaki、Nakamura Yuki、Osawa Toshiya、Tada Naoki、Sawada Tomohiro、Yamatoya Kenji、Sekiguchi Yasunobu、Araki Yoshihiko、Miyake Kazunori、Noguchi Masaaki、Komatsu Norio、Ohsaka Akimichi
    • 雑誌名

      Therapeutic Apheresis and Dialysis

      巻: - 号: 5 ページ: 687-696

    • DOI

      10.1111/1744-9987.13614

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Associations of cardiovascular risk with circulating peptides related to hypertensive disorders of pregnancy2021

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Ichiro、Yanagida Mitsuaki、Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 44 号: 12 ページ: 1641-1651

    • DOI

      10.1038/s41440-021-00747-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Commentary on a "Strategy to develop clinical peptide biomarkers for more accurate evaluation of the pathophysiological status of hypertensive disorders of pregnancy"2021

    • 著者名/発表者名
      Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      Clinics in Mother and Child Health

      巻: 18 ページ: 370-370

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Promoting Roles of Embryonic Signals in Embryo Implantation and Placentation in Cooperation with Endocrine and Immune Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Hiroshi、Ono Masanori、Sato Yukiyasu、Imakawa Kazuhiko、Iizuka Takashi、Kagami Kyosuke、Fujiwara Tomoko、Horie Akihito、Tani Hirohiko、Hattori Akira、Daikoku Takiko、Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 5 ページ: 1885-1885

    • DOI

      10.3390/ijms21051885

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hypertensive disorders of pregnancy: Strategy to develop clinical peptide biomarkers for more accurate evaluation of the pathophysiological status of this syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Araki Yoshihiko、Yanagida Mitsuaki
    • 雑誌名

      Advances in Clinical Chemistry

      巻: 94 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1016/bs.acc.2019.07.007

    • ISBN
      9780128208014
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of the Glycosylphosphatidylinositol-Anchored Protein TEX101 and Its Related Molecules in Spermatogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Hiroshi、Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 18 ページ: 6628-6628

    • DOI

      10.3390/ijms21186628

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An overview of sex and reproductive immunity from an evolutionary/anthropological perspective2020

    • 著者名/発表者名
      Araki Yoshihiko、Yoshitake Hiroshi、Yamatoya Kenji、Fujiwara Hiroshi
    • 雑誌名

      Immunological Medicine

      巻: - 号: 3 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/25785826.2020.1831219

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Knockdown of DEAD-box RNA helicase DDX5 selectively attenuates serine 311 phosphorylation of NF-κB p65 subunit and expression level of anti-apoptotic factor Bcl-2.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Tanaka T*, Nakano T, Hozumi Y, Yanagida M, Araki Y, Iwazaki K, Takagi M, Goto K
    • 雑誌名

      Cellular Signalling

      巻: 65 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.cellsig.2019.109428

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The simultaneous quantification of candidate serum biomarker peptides for hypertensive disorders of pregnancy.2019

    • 著者名/発表者名
      Yanagida M, Hamamura K, Takamori K, Araki Y.
    • 雑誌名

      Ann.Clin.Biochem.

      巻: 56 ページ: 457-465

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NUP62: the target of an anti-sperm auto-monoclonal antibody during testicular development2019

    • 著者名/発表者名
      Oda-Sakurai Risako、Yoshitake Hiroshi、Miura Yoshiki、Kazuno Saiko、Ueno Takashi、Hasegawa Akiko、Yamatoya Kenji、Takamori Kenji、Itakura Atsuo、Fujiwara Hiroshi、Takeda Satoru、Araki Yoshihiko
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 158 号: 6 ページ: 503-516

    • DOI

      10.1530/rep-19-0333

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cleavage of SPACA1 regulates assembly of sperm?egg membrane fusion machinery in mature spermatozoa†2019

    • 著者名/発表者名
      Yamatoya Kenji、Kousaka Marika、Ito Chizuru、Nakata Kazuya、Hatano Masahiko、Araki Yoshihiko、Toshimori Kiyotaka
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 102 号: 3 ページ: 750-757

    • DOI

      10.1093/biolre/ioz223

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative measurement of a candidate serum biomarker peptide derived from α2-HS-glycoprotein, and a preliminary trial of multidimensional peptide analysis in females with pregnancy-induced hypertension.2018

    • 著者名/発表者名
      Hamamura K, Yanagida M, Ishikawa H, Banzai M, Yoshitake H, Nonaka D, Tanaka K, Sakuraba M, Miyakuni Y, Takamori K, Nojima M, Yoshida K, Fujiwara H, Takeda S, Araki Y.
    • 雑誌名

      Ann Clin Biochem

      巻: 55 号: 2 ページ: 287-295

    • DOI

      10.1177/0004563217717748

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors regulating human extravillous trophoblast invasion: Chemokine-peptidase and CD9-integrin systems.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara H, Matsumoto H, Sato Y, Horie A, Ono M, Nakamura M, Mizumoto Y, Kagami K, Fujiwara T, Hattori A, Maida Y, Daikoku T, Imakawa K, Araki Y.
    • 雑誌名

      Current Pharmaceutical Biotechnology

      巻: 19 号: 10 ページ: 764-770

    • DOI

      10.2174/138920101910181112114656

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペプチドームを基盤とする疾患診断法 - 現状・展望及び その検査医学的技術限界 -2018

    • 著者名/発表者名
      荒木慶彦、柳田光昭
    • 雑誌名

      臨床化学

      巻: 47 ページ: 243-249

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 生命科学からみる分娩における報酬系回路について - 陣痛の意味と側に寄りそう助産師の役割2023

    • 著者名/発表者名
      荒木慶彦
    • 学会等名
      第79回日本助産師学会(教育講演「社会学・生命科学の分野から」 )
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 受精・着床・胚発育における卵管微小環境の果たす役割 -卵管の生理学的機能について-2023

    • 著者名/発表者名
      荒木慶彦
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会(教育講演)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゴールデンハムスター:実験動物モデルとして その「温故知新」2022

    • 著者名/発表者名
      荒木慶彦
    • 学会等名
      第69回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペプチドームは次世代バイオマーカーに成り得るか?2022

    • 著者名/発表者名
      荒木慶彦
    • 学会等名
      日本臨床検査専門医会第1回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生命の進化から見たヒト女性の生殖生理 -その本質と倫理的限界を考える-2021

    • 著者名/発表者名
      荒木慶彦
    • 学会等名
      第29回母乳育児シンポジウム(招待講演)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地球規模の感染症の歴史を振り返って、ウイズコロナ社会の今、医学生に教育すべきこと2021

    • 著者名/発表者名
      荒木慶彦
    • 学会等名
      第68回日本臨床検査学会/日本医学会連合加盟学会(日本医学教育学会)連携フォーラム・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全能性幹細胞が体内微小環境で受ける影響:卵管液性因子による初期胚の運命制御機構の存在2021

    • 著者名/発表者名
      荒木慶彦
    • 学会等名
      第36回日本生殖免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 生命の進化から見たヒト女性の生殖生理 -その本質と倫理的限界を考える-2021

    • 著者名/発表者名
      荒木慶彦
    • 学会等名
      第29回母乳育児シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地球規模の感染症の歴史を振り返って、ウイズコロナ社会の今、医学生に教育すべきこと2021

    • 著者名/発表者名
      荒木慶彦
    • 学会等名
      第68日本臨床検査学会・日本医学会連合加盟学会連携フォーラム・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] What is/are the essential molecule(s) for life? - Evaluation of gene modification technologies from the viewpoint of gene maintenance -2020

    • 著者名/発表者名
      Araki Yoshihiko
    • 学会等名
      Special Symposium in Commemoration of Dr. Susumu Ohno 20 years following his passing: Evolution, Reproduction and Immune Recognition
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 胎生 - この摩訶不思議な生殖戦略 -2020

    • 著者名/発表者名
      荒木慶彦
    • 学会等名
      第61回日本卵子学会学術集会特別講演
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] What is/are the essential molecule(s) for life? - Evaluation of gene modification technologies from the viewpoint of gene maintenance -2020

    • 著者名/発表者名
      Araki Y.
    • 学会等名
      Special Symposium in Commemoration of Dr. Susumu Ohno 20 years following his passing: Evolution, Reproduction and Immune Recognition (Cancelled due to SERS-CoV2 pandemic)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bisecting GlcNAc, the molecular epitope of an anti-sperm auto-antibody, Ts4 : Its morphological characteristics and identification of the candidate glycoprotein(s) possessing the sugar moiety in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Oda R, Yoshitake H, Kazuno S, Miura Y, Ueno T, Sakuraba M, Takamori K, Hasegawa A, Fujiwara H, Takeda S, Araki Y.
    • 学会等名
      Society for the Study of Reproduction, 51st Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] SPACA1 cleavage during acrosome reaction allows for translocation of IZUMO1 to the equatorial segment.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamatoya K, Kousaka M, Ito C, Yanagida M, Araki Y, Toshimori K.
    • 学会等名
      Society for the Study of Reproduction, 51st Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CD73: バイセクト型N-アセチルグルコサミン糖鎖構造を認識する抗精子自己抗体Ts4の精巣内生殖細胞における標的候補分子2018

    • 著者名/発表者名
      小田理沙子、吉武 洋、數野彩子、三浦芳樹、上野隆、櫻庭真弓、髙森建二、長谷川昭子、藤原 浩、竹田 省、荒木慶彦
    • 学会等名
      第33回日本生殖免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Advances in Clinical Chemistry, vol 94.2020

    • 著者名/発表者名
      Araki Y, Yanagida M. (Ed. Macowski GS)
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      Academic Press/Elsevier, London, United Kingdom
    • ISBN
      9780128208014
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Juntendo Univ., Yoshihiko Araki MD, DMedSci.

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/english/department/gra/gender_specific_medicine/araki.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] Laeverinを用いたPSTT(胎盤部トロホブラスト腫瘍)の検出2018

    • 発明者名
      藤原浩、荒木慶彦
    • 権利者名
      藤原浩、荒木慶彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-045882
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-10-12   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi