• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドネシア・スラウェシ島における特異な放射線環境での住民の被ばく実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0261
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関弘前大学

研究代表者

床次 眞司  弘前大学, 被ばく医療総合研究所, 教授 (80247254)

研究分担者 柏倉 幾郎  弘前大学, 保健学研究科, 教授 (00177370)
古川 雅英  琉球大学, 理学部, 教授 (40238671)
工藤 ひろみ  弘前大学, 保健学研究科, 助教 (50552684)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2021-03-31
研究課題ステータス 交付 (2019年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2020年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワードインドネシア / 高自然放射線地域 / 低線量率慢性被ばく / ラドン / 内部被ばく / 外部被ばく / 血液 / 生体影響 / 低線量 / 慢性被ばく / 放射線環境 / 被ばく / 線量評価 / リスク / 生物影響
研究実績の概要

本研究は、福島第一原子力発電所以降、我々が直面している低線量慢性被ばくの人体影響を明らかにするため、インドネシア・スラウェシ島の高自然放射線地 域で生活する住民を対象とした包括的な被ばく線量評価とその被ばくがもたらす人体での生体成分レベルとの関連性を見出すことを目的としている。
本年度は、マムジュ市内の高レベル地域であるタンデタンデ村において被ばく線量評価に資するデータとして、①屋内外ラドン・トロン濃度及び屋内ラドン子孫核種濃度、②土壌中ラドン・トロン濃度、③地表面からのラドン・トロン散逸率、④大地放射線による空気吸収線量率と土壌中の天然放射性核種濃度、⑤飲用水中のラドン濃度を調査し、データを蓄積した。
さらに、高レベル地域であるボッティン村でのラドン濃度の高度分布のデータ解析をすることで高濃度化の要因について検討した。その結果、対象地域は夜間の大気の状態が非常に安定していることから、ラドンの上空への拡散が抑制されることで生活圏に滞留し、高濃度を呈する可能性が考えられた。さらに、対象地域の地形が盆地状になっていることから、このような大気条件を呈することも十分に考えられた。また、タカンディアン村で実施したラドン及びトロンの調査結果を用いてそれらの濃度の季節変動(夏期と雨期)について検討した結果、夏期のラドン濃度は雨期と比べて優位に高いことが明らかとなった。これは、ラドンの発生源である土壌中の水分含量が降雨によって上昇することで、地表面からのラドン供給量が抑制されるためであると考えられた。
高自然放射線地域住民及び対照地域住民血清中の炎症・老化マーカー解析のため、インドネシア原子力庁の協力を得て、様々な炎症マーカーをELISAアッセイにより解析し、住民の被ばく線量と関連性について検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

物理線量評価のための基礎データの取得に関しては、現地の研究者や住民の協力が得られているため順調にデータが取得できている。さらに、高濃度化及び季節変動の要因についても検討でき、学会発表を行うとともに論文投稿の準備が順調に進んでいる。 生物影響評価に関しては、インドネシア原子力庁の研究員を弘前大学に招聘し、様々な炎症マーカーをELISAアッセイにより解析することができ、被ばく線量との関連性について検討を進めることができた。

今後の研究の推進方策

物理線量評価では、ラドンのモニタリングを行っている家屋について、住民の個人外部被ばく線量の評価を行う予定である。さらに、約100サンプル程度の食事試料中の210Po及び210Pbの分析を行い、経口摂取にともなう内部被ばく線量の評価を行う予定である。
生物影響評価に関しては、本年度と検体数を増やして同様の解析を行い、性差や年齢依存について検討を進めていく予定である。さらに、疫学調査の可能性を検討するため、現地での聞き取り調査の実施を考えている。

報告書

(2件)
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書

研究成果

(39件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [国際共同研究] インドネシア原子力庁(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 環境保護庁(アイルランド)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] インドネシア原子力庁(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dose Assessment of Radium-226 in Drinking Water from Mamuju, a High Background Radiation Area of Indonesia2020

    • 著者名/発表者名
      Eka Djatnika Nugraha, Masahiro Hosoda, Kusdiana, Ilma D Winarni, Ariska Prihantoro, Takahito Suzuki, Yuki Tamakuma, Naofumi Akata, Shinji Tokonami
    • 雑誌名

      Radiation Environment and Medicine

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
  • [雑誌論文] The parameter sensitivity analysis of the theoretical model of a CR-39 based direct 220Rn/222Rn progeny monitor2020

    • 著者名/発表者名
      Hu Jun, Masahiro Hosoda, Shinji Tokonami
    • 雑誌名

      Nukleonika journal

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lung dose esrimation of 222Rn and 220Rn progeny based on IMBA Professional Software2020

    • 著者名/発表者名
      Jun Hu, Kazuki Iwaoka, Masahiro Hosoda, Shinji Tokonami
    • 雑誌名

      Radiation Environment and Medicine

      巻: 9 ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Development of calculation tool for respiratory tract deposition depending on aerosols particle distribution2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Iwaoka, Masahiro Hosoda, Shinji Tokonami, Eliza B. Enriquez, Lorna Jean, H. Palad, Reiko Kanda
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: 184 ページ: 388-390

    • DOI

      10.1093/rpd/ncz074

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
  • [雑誌論文] 新しいラドン線量換算係数を考える2019

    • 著者名/発表者名
      床次眞司
    • 雑誌名

      保物

      巻: 53 号: 4 ページ: 282-293

    • DOI

      10.5453/jhps.53.282

    • NAID

      130007605919

    • ISSN
      0367-6110, 1884-7560
    • 年月日
      2019-03-03
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative study on performance of various environmental radiation monitors2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Tamakuma, R. Yamada, T. Suzuki, T. Kuroki, R. Saga, H. Mizuno, H. Sasaki, K. Iwaoka, M. Hosoda, S. Tokonami
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: 184 ページ: 307-310

    • DOI

      10.1093/rpd/ncz104

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 市販の大気中放射性エアロゾル捕集用フィルタの表面捕集効率及び流量の安定性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      玉熊佑紀, 山田椋平, 岩岡和輝, 細田正洋, 床次眞司
    • 雑誌名

      保健物理

      巻: 54 ページ: 5-12

    • NAID

      130007701667

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Study of chemical etching conditions for alpha-particle detection and visualization using solid state nuclear track detectors2019

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Yamada, Taiki Odagiri, Kazuki Iwaoka, Masahiro Hosoda, Shinji Tokonami
    • 雑誌名

      Radiation Environment and Medicine

      巻: 8 ページ: 21-25

    • NAID

      40021834357

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Preliminary Development of Thoron Exposure System in the Philippines2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Iwaoka, Lorna Jean H. Palad, Eliza B. Enriquez, Fe M. dela Cruz, Christopher O. Mendoza, Juanario U. Olivares, Ryan Joseph Aniago, Christian L. dela Sada, Masahiro Hosoda, Shinji Tokonami
    • 雑誌名

      Science Diliman

      巻: 30 ページ: 87-95

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
  • [雑誌論文] Thyroid equivalent doses for evacuees and radiological impact from the Fukushima nuclear accident2018

    • 著者名/発表者名
      Shinji Tokonami, Masahiro Hosoda
    • 雑誌名

      Radiation Measurments

      巻: 119 ページ: 74-79

    • DOI

      10.1016/j.radmeas.2018.09.004

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然界の放射線 国内外の自然放射線レベルと高線量地域の放射線量2018

    • 著者名/発表者名
      床次眞司, 細田正洋
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 82 ページ: 809-815

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] インドネシア・マムジュにおけるラドンの高濃度化の要因調査2019

    • 著者名/発表者名
      細田正洋, Eka Djatnika Nugraha, Miki Arian Saputra, 赤田尚史, 山田椋平, 佐々木道也, 玉熊佑紀, 鈴木崇仁, 岩岡和輝, 古川雅英, 真田哲也, 山口平, 吉永信治, Abarrul Ikram, 柏倉幾郎, 床次眞司
    • 学会等名
      日本保健物理学会第52回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Validation of Can Technique to Measure the Exhalation Rates of Radon and Thoron from Soil Sample2019

    • 著者名/発表者名
      Miki Arian Saputra, Yuki Tamakuma, Masahiro Hosoda, Shinji Tokonami
    • 学会等名
      日本保健物理学会第52回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Influential factor for radon/thoron measurements to inhalation dose2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Hu, K. Iwaoka, M. Hosoda, S. Tokonami
    • 学会等名
      日本保健物理学会第52回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] パッシブ式静電捕集型ラドンモニタに対するトロンの感度評価2019

    • 著者名/発表者名
      根上颯珠, 玉熊佑紀, 細田正洋, 床次眞司
    • 学会等名
      日本保健物理学会第52回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Measurement of attached radon and thoron progeny size distributions in Mamuju, Indonesia using passive detectors2019

    • 著者名/発表者名
      Chutima Kranrod, M.A. Saputra, E.D. Nugraha, Y. Tamakuma, N. Akata, M. Hosoda, S. Tokonami
    • 学会等名
      日本保健物理学会第52回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] コンタクトレンズケースを用いた小型パッシブ型ラドンモニタ2019

    • 著者名/発表者名
      玉熊佑紀, 鈴木崇仁, 渡辺裕貴, 岩岡和暉, ミロソラフ ヤニック, ポロイクラトク タマボーン, エカ ジャトニカ ヌグラハ, 細田正洋, 床次眞司
    • 学会等名
      日本保健物理学会第52回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Behavior Analysis of Radon in the water in Extremely High Background Radiation Area at Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Eka Djatnika Nugraha, Masahiro Hosoda, Nurokhim, Yuki Tamakuma, Ryohei Yamada, Naofumi Akata, Shinji Tokonami
    • 学会等名
      日本保健物理学会第52回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] インドネシア高自然放射線地域における放射線線量評価-異なる地上高の線量率測定-2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木道也, 山田椋平, Eka Nugraha, 赤田 尚史,, 床次眞司, 細田正洋, 岩岡和輝, Chanis Pornnumpa,, 工藤ひろみ, Kumar Sahoo, Iskandar Dadong, Eko Pudjadi
    • 学会等名
      日本原子力学会秋の大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A new portable radon progeny monitor using a silicon photodiode2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki tamakuma, Masahiro Hosoda, Tomonori Kuroki, Rikiya Saga, Hiroyuki Sasaki, Hiroyuki Mizuno, Takahito Suzuki, Eka Djatnika Nugraha, Shinji Tokonami
    • 学会等名
      The 3rd International Conference "Radon in the environment
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Exposures from radon and thoron progeny in high background radiation area in Takandeang, Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Miki Arian Saptra, Tri Purweanti, Rokhmat Arifianto, Eka Djatinika, Nugraha, Ricard, Parulian Hutabarat, Masahiro Hosoda, Shinji Tokonami
    • 学会等名
      The 3rd International Conference "Radon in the environment
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Preliminary survey of 222Rn concentration in dwelling & drinking water at high background radiation area Botteng, Mamuju, Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Eka Djatnika Nugraha, Masahiro Hosoda, Kusdiana, Miki Arian Saputra, Eko Pudjadi, Takahito Suzuki, Yuki Tamakuma, Shinji Tokonami
    • 学会等名
      The 3rd International Conference "Radon in the environment
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Development of radioactive aerosol chamber at Hirosaki University, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shinji Tokonami, Yuki Tamakuma, Eka Djatnika Nugraha, Rungroj Sakulnaeramit, Takahito Suzuki, Chutima Kranrod, Supitcha Chanyotha, Masahiro Hosoda
    • 学会等名
      The 3rd International Conference "Radon in the environment
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] パッシブ式静電捕集型ラドンモニタの改良と性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      岡野杏奈, 鈴木崇仁, 玉熊佑紀, 城間吉貴, 岩岡和輝, 細田正洋, 床次眞司
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 弘前大学におけるラドン較正場の空間分布及びその応用に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木崇仁, フー クン, 森田祐貴, ヌグラハ エカ, サプトラ ミキ, 玉熊佑紀, 岩岡和輝, 細田正洋, 床次眞司
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射性エアロゾルの吸入にともなう線量評価のための基礎研究2018

    • 著者名/発表者名
      浅野喬, 鈴木崇仁, 玉熊佑紀, 岩岡和輝, 細田正洋, 床次眞司
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Measurement of radon-222 concentration in groundwater from the Ra spa in Hokkaido using liquid scintillation counter, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      T. Sanada, N. Akata, T. Suzuki, Y. Tamakuma, M. Hosoda, Y. Shiroma, S. Tokonami, K. Iwaoka
    • 学会等名
      9th International Conference on High Level Environmental Radiation Areas - For Understanding Chronic Low-Dose-Rate Radiation Exposure Health Effects and Social Impacts
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] High indoor radon concentration observed in Yomitan-son, Okinawa Prefecture, southwestern part of Japan2018

    • 著者名/発表者名
      M. Furukawa, Y. Omori, R. Shingaki, N. Masuda, M. Obata, Y. Tamakuma, T. Suzuki, S. Nakasone, A. Ishimine, M. Hosoda, N. Akata, S. Tokonami
    • 学会等名
      9th International Conference on High Level Environmental Radiation Areas - For Understanding Chronic Low-Dose-Rate Radiation Exposure Health Effects and Social Impacts
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Evaluation of a radon air monitor as a measurement of radon concentration in water in comparison with a liquid scintillation counter2018

    • 著者名/発表者名
      S. Higuchi, Y. Kamishiro, M. Ishihara, Y. Yasuoka, Y. Mori, M. Hosoda, K. Iwaoka, S. Tokonami, M. Janik, J. Muto, H. Nagahama, T. Mukai
    • 学会等名
      9th International Conference on High Level Environmental Radiation Areas - For Understanding Chronic Low-Dose-Rate Radiation Exposure Health Effects and Social Impacts
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Development of a passive radon and thoron exhalation rate monitor for long-term and large-scale survey2018

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, M. Hosoda, N. Akata, W. Zhuo, K. Iwaoka, K. Yamanouchi, Y. Tamakuma, Y. Shiroma, M. Furukawa, S. Tokonami
    • 学会等名
      9th International Conference on High Level Environmental Radiation Areas - For Understanding Chronic Low-Dose-Rate Radiation Exposure Health Effects and Social Impacts
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Calibration experiment of Passive type radon-thoron discriminative monitor using radon and thoron calibration facilities at Hirosaki University2018

    • 著者名/発表者名
      Takahito Suzuki, Hu Jun, Yuki Morita, Chanis Pornnumpa, Yuki Tamakuma, Kazuki Iwaoka, Masahiro Hosoda, Shinji Tokonami
    • 学会等名
      The 44th European Radiation Research Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] シリコンフォトダイオードを用いた静電捕集型ラドンモニタの実用化に向けた検討2018

    • 著者名/発表者名
      細田正洋, 館山福樹, 玉熊佑紀, 鈴木崇仁, 山田椋平, 岩岡和輝, 床次眞司
    • 学会等名
      日本保健物理学会第51回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ラドン・トロンの環境中での空間分布と散逸率評価への応用2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木崇仁, 赤田尚史, 岩岡和輝, 山内可南子, 工藤ひろみ, 玉熊佑紀, 山田椋平, 城間吉貴, 古川雅英, 細田正洋, 床次眞司
    • 学会等名
      日本保健物理学会第51回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 弘前大学のトロンガス曝露装置開発技術の活用2018

    • 著者名/発表者名
      岩岡和輝, LJ Parad, E Enriquez, F dela Cruz, 細田正洋, 床次眞司
    • 学会等名
      日本保健物理学会第51回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 知の散歩シリーズ2 福島に学ぶ 放射線総合科学の展開を目指して(第一章 被ばくを調べるための放射線計測技術)2020

    • 著者名/発表者名
      細田正洋, 床次眞司
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      弘前大学出版会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 放射性微粒子製造システムおよび放射性微粒子製造方法2018

    • 発明者名
      床次眞司
    • 権利者名
      弘前大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2018-10-12   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi