• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

節水イネ栽培の環境影響 : 温室効果ガスの放出、重金属類の蓄積および栄養塩の流出

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0288
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究機関東京農工大学

研究代表者

細見 正明  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (90132860)

研究分担者 利谷 翔平  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80725606)
佐久間 一幸  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 福島研究開発部門 福島研究開発拠点 福島環境安全センター, 研究職 (90773474)
研究期間 (年度) 2018 – 2020
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2018年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード節水イネ / メタン / 亜酸化窒素 / ヒ素 / カドミウム / 水田モデル / 水管理 / モデル / 水循環解析 / 重金属 / 溶脱 / 栄養塩
研究実績の概要

本研究では、干ばつ耐性をもつ節水イネの栽培における環境負荷(温室効果ガス放出やコメへの重金属蓄積)の評価およびその削減方法を検討した。共同研究先であり節水イネの育種を行っている上海市農業科学院において実施した節水イネの栽培試験の結果から、節水イネは干ばつ管理でも慣行のイネに比べて収量の減少が少ないことが分かった。さらに、湛水管理に比べ、干ばつ管理により温室効果ガスの放出量は70%削減できることが分かった。土壌水分が少なくなると発生が増加する亜酸化窒素ガスは、硝化細菌あるいはカビから発生していることが、同位体および阻害剤を用いた試験から示唆された。亜酸化窒素の発生はもみ殻の炭化物を施用することで削減できることが明らかとなった。炭化物は土壌微生物による亜酸化窒素の窒素ガスへの変換あるいは亜酸化窒素生成の基質であるアンモニウムの炭化物への吸着により削減されていることが示唆された。節水イネではないが、普通の食用イネでヒ素やカドミウムの水稲への蓄積が土壌の水分状態で異なる事を確認した。異なる栽培方法による温暖化への影響や健康への影響を二酸化炭素等量および有害金属のハザード指数を用いることで評価する手法を提案した。GETFLOWSを用いた水田モデルを作成し、平水時および降雨時の溶存および懸濁態物質流出応答がある程度再現性があることを確認した。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] 上海市農業科学院(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of water-saving irrigation on the N2O dynamics and the contribution of exogenous and endogenous nitrogen to N2O production in paddy soil using 15N tracing2020

    • 著者名/発表者名
      S. Zhou, H. Sun, J. Bi, J. Zhang, S. Riya, M. Hosomi
    • 雑誌名

      Soil & Tillage Research

      巻: 200 ページ: 104610-104610

    • DOI

      10.1016/j.still.2020.104610

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] A coupled watershed-biogeochemical model to simulate dissolved and particulate^<137>Cs discharge from a forested catchment affected by the Fukushima accident2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Sakuma, Kazuya Yoshimura, Hiroshi Kurikami, Alex Malins, Hironori Funaki
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 同位体分析による落水後の水田におけるN20生成反応の解明とバイオ炭によるN2O削減の検討2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 有里子, 細見 正明, 寺田 昭彦, 利谷 翔平
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 同位体分析による落水後の水田におけるN2O 生成反応の解明とバイオ炭によるN2O 削減の検討2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 有里子, 細見 正明, 寺田 昭彦, 利谷 翔平
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-02-12   更新日: 2022-04-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi