研究課題/領域番号 |
18KK0292
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分63:環境解析評価およびその関連分野
|
研究機関 | 国立極地研究所 |
研究代表者 |
猪上 淳 国立極地研究所, 国際北極環境研究センター, 准教授 (00421884)
|
研究分担者 |
佐藤 和敏 北見工業大学, 工学部, 助教 (60771946)
川口 悠介 東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (00554114)
野村 大樹 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (70550739)
|
研究期間 (年度) |
2018-10-09 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 北極海 / 雲 / 海氷 / 大気ー海氷ー海洋相互作用 / 雲システム / 相互作用 / 雲・降水 / 海洋 / 気候システム / 温暖化 / 湿潤化 |
研究成果の概要 |
本研究課題におけるドイツのアルフレッドウェーゲーナー極地海洋研究所(以下:AWI)との共同観測・共同研究の主要な成果は、以下の4つが挙げられる。(1)大気領域モデルにおける雲・放射過程を日本の研究船で観測した事例で検証(ドイツを含む4カ国からなる7つのモデルが参加)、(2)ニーオルスンで実施したCPSゾンデ観測データの補正方法の提唱とドイツが実施した雲観測データとの比較、(3)ロシア・ケープバラノバ基地でのラジオゾンデ観測の精度評価、(4)ドイツが主体となるMOSAiC航海に参加およびデータ解析。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
気候モデルにおいて雲を精緻に計算することは長年の課題である。一方で、雲自体の観測も難しい分野である。本研究では、前者について、日本の研究船「みらい」で取得した海氷のない北極海の各種の気象データを利用し、各国の数値モデルを検証した。これにより雲が液相か固相かによって放射計算の結果が観測から大きくずれることを示した。後者については、雲を安価に観測できる観測手法について、データの補正方法の提唱や検証を行った。また、MOSAiCという数十年に一度の北極海の国際観測プロジェクトに国際パートナーとして参画し、通年のデータを取得できたことは、今後の北極気候変動研究の推進に大きく貢献する。
|