• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日独共同観測による「北極の湿潤化」の追究

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0292
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究機関国立極地研究所

研究代表者

猪上 淳  国立極地研究所, 国際北極環境研究センター, 准教授 (00421884)

研究分担者 佐藤 和敏  北見工業大学, 工学部, 助教 (60771946)
川口 悠介  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (00554114)
野村 大樹  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (70550739)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード北極海 / 雲 / 海氷 / 大気ー海氷ー海洋相互作用 / 雲システム / 相互作用 / 雲・降水 / 海洋 / 気候システム / 温暖化 / 湿潤化
研究成果の概要

本研究課題におけるドイツのアルフレッドウェーゲーナー極地海洋研究所(以下:AWI)との共同観測・共同研究の主要な成果は、以下の4つが挙げられる。(1)大気領域モデルにおける雲・放射過程を日本の研究船で観測した事例で検証(ドイツを含む4カ国からなる7つのモデルが参加)、(2)ニーオルスンで実施したCPSゾンデ観測データの補正方法の提唱とドイツが実施した雲観測データとの比較、(3)ロシア・ケープバラノバ基地でのラジオゾンデ観測の精度評価、(4)ドイツが主体となるMOSAiC航海に参加およびデータ解析。

研究成果の学術的意義や社会的意義

気候モデルにおいて雲を精緻に計算することは長年の課題である。一方で、雲自体の観測も難しい分野である。本研究では、前者について、日本の研究船「みらい」で取得した海氷のない北極海の各種の気象データを利用し、各国の数値モデルを検証した。これにより雲が液相か固相かによって放射計算の結果が観測から大きくずれることを示した。後者については、雲を安価に観測できる観測手法について、データの補正方法の提唱や検証を行った。また、MOSAiCという数十年に一度の北極海の国際観測プロジェクトに国際パートナーとして参画し、通年のデータを取得できたことは、今後の北極気候変動研究の推進に大きく貢献する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書

研究成果

(33件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 9件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Alfred Wegener Institute(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Alfred Wegener Institute (AWI)(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ECMWF(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Environment and Climate Change Canad(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Alfred Wegerner Institute(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Clouds and Radiation Processes in Regional Climate Models Evaluated Using Observations Over the Ice‐free Arctic Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue Jun、Sato Kazutoshi、Rinke Annette、Cassano John J.、Fettweis Xavier、Heinemann Gunther、Matthes Heidrun、Orr Andrew、Phillips Tony、Seefeldt Mark、Solomon Amy、Webster Stuart
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 126 号: 1

    • DOI

      10.1029/2020jd033904

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On the coagulated pancake ice formation: Observation in the refreezing Chukchi Sea and comparison to the Antarctic consolidated pancake ice2021

    • 著者名/発表者名
      Nose Takehiko、Waseda Takuji、Kodaira Tsubasa、Inoue Jun
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 27 ページ: 100622-100622

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100622

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Near-tropopause bias in the Russian radiosonde-observed air temperature during the YOPP special observing periods in 20182021

    • 著者名/発表者名
      Hori Masatake E.、Inoue Jun、Dethloff Klaus、Kustov Vasilli
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 27 ページ: 100601-100601

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100601

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Observation of on-ice wind waves under grease ice in the western Arctic Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Kodaira Tsubasa、Waseda Takuji、Nose Takehiko、Sato Kazutoshi、Inoue Jun、Voermans Joey、Babanin Alexander
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 27 ページ: 100567-100567

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100567

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Satellite-retrieved sea ice concentration uncertainty and its effect on modelling wave evolution in marginal ice zones2020

    • 著者名/発表者名
      Nose Takehiko、Waseda Takuji、Kodaira Tsubasa、Inoue Jun
    • 雑誌名

      The Cryosphere

      巻: 14 号: 6 ページ: 2029-2052

    • DOI

      10.5194/tc-14-2029-2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cold Water Upwelling Near the Anadyr Strait: Observations and Simulations2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Yusuke、Nishioka Jun、Nishino Shigeto、Fujio Shinzou、Lee Keunjong、Fujiwara Amane、Yanagimoto Daigo、Mitsudera Humio、Yasuda Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 125 号: 9 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1029/2020jc016238

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of glacial water and carbonate minerals on wintertime sea-ice biogeochemistry and the CO2 system in an Arctic fjord in Svalbard2020

    • 著者名/発表者名
      Fransson Agneta、Chierici Melissa、Nomura Daiki、Granskog Mats A.、Kristiansen Svein、Martma Tonu、Nehrke Gernot
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: First View 号: 83 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1017/aog.2020.52

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Iron Supply by Subglacial Discharge Into a Fjord Near the Front of a Marine‐Terminating Glacier in Northwestern Greenland2020

    • 著者名/発表者名
      Kanna Naoya, Sugiyama Shin, Fukamachi Yasushi, Nomura Daiki, Nishioka Jun
    • 雑誌名

      Global Biogeochemical Cycles

      巻: 34 号: 10

    • DOI

      10.1029/2020gb006567

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Review of forecast skills for weather and sea ice in supporting Arctic navigation2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue Jun
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: in press ページ: 100523-100523

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100523

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Medium range sea ice prediction in support of Japanese research vessel MIRAI’s expedition cruise in 20182020

    • 著者名/発表者名
      De Silva Liyanarachchi Waruna Arampath、Inoue Jun、Yamaguchi Hajime、Terui Takeshi
    • 雑誌名

      Polar Geography

      巻: in press 号: 2-3 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/1088937x.2019.1707317

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 氷河と海氷の融解現象が北極海表層の物質循環過程に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      野村 大樹、漢那 直也、大木 淳之
    • 雑誌名

      地球化学

      巻: 53 号: 4 ページ: 149-158

    • DOI

      10.14934/chikyukagaku.53.149

    • NAID

      130007773189

    • ISSN
      0386-4073, 2188-5923
    • 年月日
      2019-12-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ozone and carbon monoxide observations over open oceans on R/V Mirai from 67°S to 75°N during 2012 to 2017: testing global chemical reanalysis in terms of Arctic processes, low ozone levels at low latitudes, and pollution transport2019

    • 著者名/発表者名
      Kanaya Yugo、Miyazaki Kazuyuki、Taketani Fumikazu、Miyakawa Takuma、Takashima Hisahiro、Komazaki Yuichi、Pan Xiaole、Kato Saki、Sudo Kengo、Sekiya Takashi、Inoue Jun、Sato Kazutoshi、Oshima Kazuhiro
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 19 号: 11 ページ: 7233-7254

    • DOI

      10.5194/acp-19-7233-2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Potential benefit of extra radiosonde observations around the Chukchi Sea for the Alaskan short-range weather forecast2019

    • 著者名/発表者名
      Lee Min-Hee、Kim Joo-Hong、Song Hyo-Jong、Inoue Jun、Sato Kazutoshi、Yamazaki Akira
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: in press ページ: 124-135

    • DOI

      10.1016/j.polar.2018.12.005

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The warming of the Chukchi slope through the Barrow Canyon outflow in the 2016‐2017 winter2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., J. Onodera, M. Itoh, T. Kikuchi, S. Nishino, Y. Kawaguchi, E. Watanabe, and N. Harada
    • 雑誌名

      JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH - Oceans

      巻: 124 号: 11 ページ: 7437-7456

    • DOI

      10.1029/2019jc015093

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Towards reliable Arctic sea ice prediction using multivariate data assimilation2019

    • 著者名/発表者名
      Liu Jiping、Chen Zhiqiang、Hu Yongyun、Zhang Yuanyuan、Ding Yifan、Cheng Xiao、Yang Qinghua、Nerger Lars、Spreen Gunnar、Horton Radley、Inoue Jun、Yang Chaoyuan、Li Ming、Song Mirong
    • 雑誌名

      Science Bulletin

      巻: 64 号: 1 ページ: 63-72

    • DOI

      10.1016/j.scib.2018.11.018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Predictability study on weather and sea-ice forecasts linked with user engagement2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue, J.
    • 学会等名
      11th Polar Science Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clouds and radiation processes in regional climate models evaluated using observations over the ice-free Arctic Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue, J., K. Sato and Arctic CORDEX team
    • 学会等名
      11th Polar Science Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アナディル海峡における冷水湧昇:ロシア船・「みらい」による現場観測と数値実験2020

    • 著者名/発表者名
      川口悠介, 西岡純, 西野茂人, 安田一郎
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Melt pond biogeochemistry in central Arctic: first insights from MOSAiC campaign2020

    • 著者名/発表者名
      Daiki Nomura and 9 co-authors
    • 学会等名
      11th Polar Science Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CPSゾンデが捉えた寒気流入時における北極 の雲特性変化2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤和敏, 猪上淳
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Observational perspectives in the Polar Prediction Project with focus on sea-ice prediction2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue, J.
    • 学会等名
      WMO Scoping Workshop on Future Activities to Assess Impact of Various Observing System on Earth System Prediction
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cold water upwelling and entrainment near the Anadyr Strait: Implications to the North Pacific Arctic Interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, Y., J. Nishioka, S. Nishino, S. Fujio, A. Fujiwara, I. Yasuda
    • 学会等名
      The tenth Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] nter-comparison experiment for sea ice biogeochemical research in the Cambridge Bay-Comparison with Saroma-ko Lagoon2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura, D.
    • 学会等名
      Canada- Japan Future Collaboration Workshop on Arctic Environment based at Canadian High Arctic Research Station (CHARS) Campus
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese activity using RV Mirai (Part 2): Model intercomparison using RV Mirai data as a part of Arctic CORDEX2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Kazutoshi, Inoue Jun, and Arctic CORDEX Team
    • 学会等名
      Year of Polar Prediction Arctic Science Wokshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of cloud particle sensor sondes to monitoring cloud evolution under off-ice flow condition over the Arctic Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Kazutoshi, and Inoue Jun
    • 学会等名
      The 34th International Symposium on the Okhotsk Sea and Polar Oceans 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 世界気象カレンダー 20202019

    • 著者名/発表者名
      猪上淳(分担執筆:1月担当)
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      日本プロセス
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] プレスリリース「北極海の結氷予測は「雲」がカギ」

    • URL

      https://www.nipr.ac.jp/info/notice/20210127.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] プレスリリース「北極海の海氷面積が9月13日に年間最小値を記録 ~衛星観測史上2番目の小ささ~」

    • URL

      https://www.nipr.ac.jp/info/notice/20200923.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-10-12   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi