• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子化時代の社会集団のカテゴリー化と差異化―インドにおける血と遺伝子を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0337
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

配分区分基金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

松尾 瑞穂  国立民族学博物館, 超域フィールド科学研究部, 准教授 (80583608)

研究期間 (年度) 2019 – 2024
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
キーワードサブスタンス / 混血 / 人種 / 遺伝子 / ダッチ・バーガー / セイロン / インド / 白人 / スリランカ / 生殖医療 / 血液 / 南アジア / 配偶子
研究開始時の研究の概要

本研究は、インドにおける集団カテゴリーの構築と同定に用いられる血と遺伝子の論理について検討することを通して、集団の差異の「自然化」や「実体化」 にサブスタンスが作用するメカニズムを解明することを目的とする。サブスタンスとは、親子や家族、集団の間で共有し、継承されるとみなされる身体構成物質である。本研究が対象とするのは、インドにおける人種や民族、カーストといった集団の差異化において、血と遺伝子をめぐる言説が、科学的知識として歴史的に生成され、流通し、機能している様態である。歴史、政治、ナショナリズムなどの絡み合いを解きほぐし、社会集団の範疇化や他者との差異化について検討を行う。

研究実績の概要

本研究は、インドにおける集団カテゴリーの構築と同定に用いられる血と遺伝子の論理について検討することを通して、集団の差異の「自然化」や「実体化」にサブスタンスが作用するメカニズムを解明することを目的とする。サブスタンスとは、親子や家族、集団の間で共有し、継承されるとみなされる身体構成物質である。本研究が対象とするのは、インドにおける人種や民族、カーストといった集団の差異化において、 血と遺伝子をめぐる言説が、科学的知識として歴史的に生成され、流通し、機能している様態である。歴史、政治、ナショナリズムなどの絡み合いを解きほぐし、社会集団の範疇化や他者との差異化について検討を行うものである。
昨年度にインド・サヴィトリバーイー・フレー・プネー大学を受け入れ機関としてインド・プネーに5か月滞在したのに続き、今年度はオランダ・ライデン大学の国際アジア研究所(IIAS)にリサーチ・フェローとして4ヶ月半滞在し、本研究課題に係る研究活動を行った。研究内容としては、オランダ領セイロンにおける白人混血集団バーガー(Burgher)の形成に関するオランダ語・英語資料の収集・分析と、オランダ東インド会社の居留地の人や女性のネットワークに関する二次文献調査などである。また、ライデン大学の館内セミナーやシンポジウムに積極的に参加するとともに、滞在期間中は国際学会やセミナー等で研究報告を行い、研究ネットワークの形成と拡大につとめた。
さらに、8月にはインドにおいて、産婦人科医や遺伝カウンセラーに対して遺伝子と系譜の観念に関する聞き取り調査を行うなど、調査研究活動を推進した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請当初に予定していたエディンバラ大学からライデン大学国際アジア研究所へ渡航先は変更したが、予定通り約5ヶ月間、共同研究を遂行することが出来た。ライデン大学およびオランダの文書館には、日本では入手できない貴重な一次資料が豊富であり、またオランダ近代史の研究が盛んであるため、これまで着手できていなかったセイロンの白人混血集団バーガーの歴史的な形成に関する研究を展開することが可能となった。それにより、インドの白人混血集団であるアングロインディアンとの比較研究などの新たな視座が開かれた。そのことは、今後の展開として、人種概念の形成期における南アジアでの人種の動態を理解することが期待できるものである。
また、成果公開の一環で、ライデン大学で開催されたシンポジウムやセミナー、ケンブリッジ大学での学会など多数の国際学会において研究報告をすることが出来た。

今後の研究の推進方策

来年度は最終年度にあたるため、インド、オランダでのフォローアップ調査と成果公開を中心に計画している。
オランダの国際アジア研究所では、研究打ち合わせと資料の入手、確認を行う。インドでは、系譜の観念に関して、これまで扱ってこなかった専門家以外の社会的なイメージ(メディアなど)や人びとの共有意識などを中心に調査を行う。
成果公開としては、7月の国際学会でセッションを組織し、研究報告を行うとともに、査読付きの研究論文として学会誌に投稿予定である。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 12件、 招待講演 8件) 図書 (12件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Argumentative Sexuality : The Emergence of Population Problem and Birth Control Movements in Early 20th Century India2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Matsuo
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 110 ページ: 177-190

    • DOI

      10.15021/00009932

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/8876

    • 年月日
      2022-03-18
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Imagined and Unimagined Relatedness: A child of ‘one’s own’ in third party reproduction in India2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, Mizuho
    • 雑誌名

      Contemporary South Asia

      巻: 29-1 号: 1 ページ: 10-23

    • DOI

      10.1080/09584935.2021.1884659

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Abortion, Law, and Everyday Ethics in India: Women’s Reproductive Choices in Everyday World2024

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Matsuo
    • 学会等名
      Intimate Legal Interactions, Leiden University
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Being parents: Imagined Relatedness and the Reality of Substance in Third Party Reproduction in India2024

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Matsuo
    • 学会等名
      Public Lecture, IIAS Leiden University
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reproductive Governance and Abortion in Western India2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Matsuo
    • 学会等名
      Reproductive Justice in a (Post-) Covid World
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Politics of Genealogy Making and Gender: Dutch Burgher in Sri Lanka2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Matsuo
    • 学会等名
      Lineage and Gender in Islam :Perspectives from the Indian Ocean World
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kinning and Dekinning in Third Party Reproduction in Maharashtra2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Mizuho
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Maharashtra
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imagining Biological Relations: Enacted realities in Third Party Reproduction in India2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Mizuho
    • 学会等名
      Family Potential in Uncertain Times
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ethnology, History and Interdisciplinarity: Colonial Mixed Ethnicity and Sri Lanka's 'burgers'2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Mizuho
    • 学会等名
      Special Lecture of Savitribai Phule Pune University
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Women’s feelings and choices toward reproductive uncertainties: From a comparison between India and Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Mizuho
    • 学会等名
      Joint workshop on Reproductive Entanglements and Politics of care
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脱魔術化の見果てぬ夢―インドの合理主義運動と信念の腑分け2021

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      第119回現代人類学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Making and Unmaking of Relations through Third Party ARTs in India2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, Mizuho
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science EASST / 4S 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インド農村社会における不妊とその苦悩への対処法―信念/効果に注目して2020

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      第8回多文化医療研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 信仰と迷信の差異化2020

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      民博共同研究会「人類学を自然化する」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Creating relatedness, Cutting Ties: Corporeal reality in third-party assisted reproductive technologies (ARTs) in India2020

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      9th Annual Arts, Humanities, Social Sciences and Education Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Living with bodily contingency: Pregnancy Loss among childless women in West India2019

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      11th INDAS international symposium “Life and Death in Contemporary South Asia”
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Blood and Egg: Making relatedness in third-party assisted reproductive technologies (ARTs) in India2019

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      XI AFIN International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The body in difference: ‘naturalisation’ of the communal difference in India2019

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      日本南アジア学会第32回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sociocultural Practices Influencing the Medical Termination of Pregnancy in India2019

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      第71回日本人口学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体物質のやり取りから見えるもの―サブスタンス研究の射程2019

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      日本文化人類学会京都人類学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ジェンダー事典2024

    • 著者名/発表者名
      ジェンダー事典編集委員会、松本悠子、伊藤公雄、小玉亮子、三成美保ほか
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308875
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 世界の冠婚葬祭事典2023

    • 著者名/発表者名
      川田牧人、松田素二ほか
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308417
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] Life, Death, and Illness in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Mizuho, Nakamura Sae, Funahashi Kenta
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032327440
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] サブスタンスの人類学―身体・自然・つながりのリアリティ2023

    • 著者名/発表者名
      松尾 瑞穂
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517341
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 南アジアの新しい波 上巻2022

    • 著者名/発表者名
      三尾稔・田中鉄也・中野歩美・高田峰夫・菅野美佐子・松尾瑞穂
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221181
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] MINDAS Series of Working Papers 4, Caste Formation in Maharashtra2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Matsuo・Michihiro Ogawa
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      MINDAS
    • ISBN
      9784991223846
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] アジアの出産とテクノロジー2022

    • 著者名/発表者名
      白井千晶・松尾瑞穂・松岡悦子・幅崎真紀子・田間泰子・嶋澤恭子・澤田佳世・小浜正子・桃毅
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325147
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] インド・剥き出しの世界2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、石井美保、山本達也
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106651
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 医師・医学生のための人類学・社会学2021

    • 著者名/発表者名
      飯田 淳子、錦織 宏
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779515769
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ようこそ南アジア世界へ―地域研究のすすめ2020

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉、宇根義己、舟橋健太、小嶋常喜、松尾瑞穂、井田克征、茶谷智之
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 現代世界の呪術2020

    • 著者名/発表者名
      川田牧人、白川千尋、飯田卓
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106910
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [図書] ようこそ南アジア世界へ2020

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉、宇根義己、舟橋健太、井田克征、松尾瑞穂、茶谷智之、山本達也、和田一哉
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on Reproductive Entanglements and politics care2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-02-06   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi