• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集団的知性を実現する心理・行動的動態モデルの構築:成員の多様性に基づく検討

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0354
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

配分区分基金
審査区分 小区分10010:社会心理学関連
研究機関大阪経済大学

研究代表者

藤原 健  大阪経済大学, 人間科学部, 講師 (00707010)

研究期間 (年度) 2019 – 2020
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
キーワード対人コミュニケーション / 非言語行動 / シンクロニー / 集団的知性 / ウェーブレット変換 / 日米比較 / 多様性
研究実績の概要

本研究の目的は,個人が集まることで集団として成果を発揮するという集団特性,つまり集団的知性(collective intelligence)を実現するコミュニケーションの心理的・行動的な動態を捉えることである。また,米国と日本でデータを取得することを通じて,日本人により有用な動態モデルを構築することを特徴としている。
2020年度はUniversity of California, Santa Barbaraに滞在することもあり,米国において小集団コミュニケーション場面を設定したうえでデータを取得し,話者たちの行動を解析することを目的としていた。しかし,予定していた実験は実施に至らなかった。これは,COVID-19の影響で2020年3月から大学が閉鎖されてしまったためである(なお,2021年2月現在でも大学では対面の授業は行われていない)。
研究成果としては,本研究課題で精緻化を試みてきたシンクロニーの計測方法について,国際学会において University of California, Santa Barbara および University of Tennessee, Knoxvilleの研究チームとの国際共同研究の形で口頭発表を行った。また,同発表はすでに国際誌に採択され公刊が決まっている。University of California, Santa Barbara では別の研究プロジェクトにも参画し,本研究課題で用いるシンクロニー解析を応用することで実験参加者の行動パターンを解析することに従事した。そのプロジェクトで得られた知見はすでに共著論文として投稿済みである。さらに,University of Baltimoreの研究者との共同研究も始まり,こちらの研究プロジェクトでも1本の論文を国際誌に投稿した。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] University of California, Santa Barbara(米国)2019

    • 年月日
      2019-09-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparing manual and automated coding methods of nonverbal synchrony.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K., Bernhold, Q., Dunbar, N. E., Otmar, C. D., & Hansia, M.
    • 雑誌名

      Communication Methods and Measures

      巻: 15 号: 2 ページ: 103-120

    • DOI

      10.1080/19312458.2020.1846695

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Strategic synchrony and rhythmic similarity in lies about ingroup affiliation.2020

    • 著者名/発表者名
      Dunbar, N. E., Giles, H., Bernhold, Q., Adams, A., Giles, M., Zamanzadeh, N., Gangi, K., Coveleski, S., & Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Journal of Nonverbal Behavior

      巻: 44 号: 1 ページ: 153-172

    • DOI

      10.1007/s10919-019-00321-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Comparing manual and automated coding methods of nonverbal synchrony.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K., Bernhold, Q., Dunbar, N. E., Otmar, C. D., & Hansia, M.
    • 学会等名
      The 106th National Communication Association
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender, extraversion, and synchrony: An unstructured dyadic conversation of non-students.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K., & Yokomitsu, K.
    • 学会等名
      The 21th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Truth-tellers’ and liars’ synchrony during attitude-inconsistent conversations about climate change and tuition increases.2019

    • 著者名/発表者名
      Bernhold, Q., Fujiwara, K., & Dunbar, N.
    • 学会等名
      The 105th National Communication Association
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-02-06   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi