• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノスケール量子導体における熱流ゆらぎ測定の理論

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0385
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

配分区分基金
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関三重大学

研究代表者

内海 裕洋  三重大学, 工学研究科, 准教授 (10415094)

研究期間 (年度) 2019 – 2022
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
キーワード物性理論 / メゾスコピック系 / 非平衡量子輸送 / 熱量揺らぎ測定 / 情報通信
研究開始時の研究の概要

メゾスコピック量子導体における熱流ゆらぎ測定の理論を構築する。基課題では量子導体を量子通信路とみなし、量子輸送理論を情報通信理論的観点から捉え、エンタングルメント・エントロピー・情報流・熱流・電流の揺らぎを理論的に研究している。本国際共同研究では、基課題の成果と実験を繋げること目的とし、熱流ゆらぎ(熱流ノイズ)のオンチップ温度計等による測定理論を、非平衡Keldysh場の理論に基づく完全計数統計理論を用いて構築する。

研究成果の概要

基課題の情報エントロピー・熱量・電荷量の揺らぎ相関の理論研究成果を実験研究と繋げる形で発展させることを目的とし,期間中以下の成果を得た.熱流揺らぎ分布測定の理論:ボーズ粒子系の熱流・情報流分布の一般表式を得て,超伝導量子伝送線の最大通信容量を得た.さらに波としての振る舞いが顕著に現れる領域において,分割数と注水定理の関係を得た.開放量子系の時間変化の原理的限界:オンチップ量子素子を念頭に,環境と弱く結合した量子系の時間変化に伴う熱力学的コストの原理的限界を得た.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は,統計・情報理論と量子輸送理論を融合し,超伝導量子回路素子の電気伝導,熱伝導現象を理論的に解析することで,その情報処理素子としての性能や測定素子としての感度の物理法則による原理的限界を明らかにしたという学術的意義をもつ.本成果は,近年見出された非平衡熱統計力学における普遍的関係式を適用したという側面もある.成果は,将来の効率的な量子デバイスの設計または性能評価の指針として利用できると期待される.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] アールト大学(フィンランド)2019

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Speed limits of the trace distance for open quantum system2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Satoshi、Utsumi Yasuhiro
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 24 号: 9 ページ: 095004-095004

    • DOI

      10.1088/1367-2630/ac8eca

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spin‐Filtering in a p‐Orbital Helical Atomic Chain2022

    • 著者名/発表者名
      Utsumi Yasuhiro、Kato Takemitsu、Entin‐Wohlman Ora、Aharony Amnon
    • 雑誌名

      Israel Journal of Chemistry

      巻: 62 号: 11-12

    • DOI

      10.1002/ijch.202200107

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Asymptotic expansion of the solution of the master equation and its application to the speed limit2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakajima and Yasuhiro Utsumi
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 104 号: 5

    • DOI

      10.1103/physreve.104.054139

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluctuation of information content and the optimum capacity for bosonic transport2021

    • 著者名/発表者名
      Utsumi Yasuhiro
    • 雑誌名

      The European Physical Journal Special Topics

      巻: 1 号: 4 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1140/epjs/s11734-021-00074-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comment on “Spin-orbit interaction and spin selectivity for tunneling electron transfer in DNA”2021

    • 著者名/発表者名
      Entin-Wohlman Ora、Aharony Amnon、Utsumi Yasuhiro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 号: 7

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.077401

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spin selectivity through time-reversal symmetric helical junctions2020

    • 著者名/発表者名
      Utsumi Yasuhiro、Entin-Wohlman Ora、Aharony Amnon
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 102 号: 3 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1103/physrevb.102.035445

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Computation time and thermodynamic uncertainty relation of Brownian circuits2022

    • 著者名/発表者名
      Y Utsumi, Y Ito, D Golubev, F Peper
    • 学会等名
      Frontiers of Quantum and Mesoscopic Thermodynamics 2022 (FQMT'22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 量子開放系におけるスピード限界:エントロピー生成と相互作用描像でのトレース距離2022

    • 著者名/発表者名
      中嶋慧, 内海裕洋
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ブラウニアン計算機の計算時間ゆらぎと熱力学的不確定性関係2022

    • 著者名/発表者名
      内海裕洋
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] An asymptotic Expansion of Solution of Master Equation and its Application to Speed Limits2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Y. Utsumi
    • 学会等名
      International Symposium on Novel maTerials and quantum Technologies ISNTT 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spin Selectivity through Time-reversal Symmetric Helical Junctions2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Utsumi, O. Entin-Wohlman, A. Aharony
    • 学会等名
      International Symposium on Novel maTerials and quantum Technologies ISNTT 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 計算時間と発熱量との関係について:マスター方程式からのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      中嶋慧, 内海裕洋
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 数値くりこみ群によるボゾンの粒子浴に接続された超伝導量子ビットの解析2021

    • 著者名/発表者名
      寺谷義道,内海裕洋,DmitryS.Golube
    • 学会等名
      日本物理学会大76回年次大会2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Chirality induced spin selectivity through time-reversal symmetric helical molecular junctions2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Utsumi, Ora Entin-Wohlman, Amnon Aharony
    • 学会等名
      American physical society (APS) March Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時間反転対称ならせん分子接合におけるスピンフィルター2020

    • 著者名/発表者名
      内海裕洋, O. Entin-Wohlman, A. Aharony
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ブラウニアン加算器の計算時間分布2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤康親, 内海裕洋, Ferdinand Peper
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-02-06   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi