• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濡れ性とマトリックス動態を介した細胞分化の非破壊評価

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0416
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

配分区分基金
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

田中 信行  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員 (00724692)

研究期間 (年度) 2019 – 2024
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード濡れ性 / 細胞外マトリックス / フィブロネクチン / 気体噴射液体排除法 / 界面分子 / マトリックス動態 / コラーゲン / ヒアルロン酸 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 微小形態 / 多光子励起顕微鏡 / 原子間力顕微鏡 / 培養細胞組織 / 濡れ性評価 / ひずみ
研究実績の概要

本研究では、研究代表者が世界で初めて実現した気体噴射液体排除法による細胞組織濡れ性評価法と海外共同研究者が独自に開発した空間的・力学的細胞外マトリックス動態評価法を用いて、細胞分化時のダイナミックに変化する濡れ性とマトリックス動態から細胞の品質を非破壊的に評価することを目的としている。本年度は、海外共同研究者が来日する機会があったため先方の来日時に研究進捗報告やディスカッションを行い、実験などは本邦で実施した。
本研究で核となる気体噴射液体排除法およびマトリックス動態評価法はいずれも画像ベースの評価法であり、増加する実験データの解析を効率的に実施するために、研究代表者の知見を活かして機械学習ベースの画像処理ソフトウェアを開発している。また、海外共同研究者とのディスカッションの中で現在取得可能な細胞外マトリックスのひずみ情報に加えて、細胞張力を取得する新たな手法についても検討を進めている。
また気体噴射液体排除法を実施することで、細胞外マトリックスの培養基材への吸着が変化することが蛍光顕微鏡画像から明らかとなった。今後、細胞外マトリックスのひずみや吸着量を調査することで、メカニズムの解明や生物学的関連性、工学的応用可能性について考察を進める方針である。
また、細胞外マトリックスの性質をふまえたバイオマテリアル界面設計や個体由来の細胞組織表面の濡れ性評価を開始することができ、本研究を核とした新規課題の広がりに方向性を見出すことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究拠点の移転があり、再整備に時間がかかっているため。

今後の研究の推進方策

研究拠点の再整備については目処が立ち、計画通り推進していく予定である。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 3件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 15件、 招待講演 15件) 図書 (1件) 備考 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Integrating a Pipette Into a Robot Manipulator With Uncalibrated Vision and TCP for Liquid Handling2024

    • 著者名/発表者名
      Zhang Junbo、Wan Weiwei、Tanaka Nobuyuki、Fujita Miki、Takahashi Koichi、Harada Kensuke
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Automation Science and Engineering

      巻: - 号: 4 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1109/tase.2023.3312657

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microenvironmental Analysis and Control for Local Cells under Confluent Conditions via a Capillary-Based Microfluidic Device2022

    • 著者名/発表者名
      Ota Nobutoshi、Tanaka Nobuyuki、Sato Asako、Shen Yigang、Yalikun Yaxiaer、Tanaka Yo
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 94 号: 47 ページ: 16299-16307

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.2c02815

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Continuous 3D particles manipulation based on cooling thermal convection2022

    • 著者名/発表者名
      Shen Yigang、Yuan Yapeng、Tang Tao、Ota Nobutoshi、Tanaka Nobuyuki、Hosokawa Yoichiroh、Yalikun Yaxiaer、Tanaka Yo
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B: Chemical

      巻: 358 ページ: 131511-131511

    • DOI

      10.1016/j.snb.2022.131511

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human iPS cell derived RPE strips for secure delivery of graft cells at a target place with minimal surgical invasion2021

    • 著者名/発表者名
      Nishida Mitsuhiro、Tanaka Yuji、Tanaka Yo、Amaya Satoshi、Tanaka Nobuyuki、Uyama Hirofumi、Masuda Tomohiro、Onishi Akishi、Sho Junki、Yokota Satoshi、Takahashi Masayo、Mandai Michiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 21421-21421

    • DOI

      10.1038/s41598-021-00703-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 気体噴射液体排除によるバイオ界面の濡れ性ダイナミクス評価2021

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: -

    • NAID

      130008104190

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Movement tracing and analysis of benthic sting ray (Dasyatis akajei) and electric ray (Narke japonica) toward seabed exploration2020

    • 著者名/発表者名
      Shun-ichi Funano, Nobuyuki Tanaka, Satoshi Amaya, Akira Hamano, Toyoki Sasakura, Yo Tanaka
    • 雑誌名

      SN Applied Sciences

      巻: 2 号: 12 ページ: 2142-2142

    • DOI

      10.1007/s42452-020-03967-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Area cooling enables thermal positioning and manipulation of single cells2020

    • 著者名/発表者名
      Shen Yigang、Yalikun Yaxiaer、Aishan Yusufu、Tanaka Nobuyuki、Sato Asako、Tanaka Yo
    • 雑誌名

      Lab on a Chip

      巻: 20 号: 20 ページ: 3733-3743

    • DOI

      10.1039/d0lc00523a

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vacuum microcasting of 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine polymer for stable cell patterning2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Nobuyuki、Sekine Ryoji、Funano Shun-ichi、Sato Asako、Carretero Nuria Taberner、Ebisuya Miki、Tanaka Yo
    • 雑誌名

      BioTechniques

      巻: 69 号: 3 ページ: 171-177

    • DOI

      10.2144/btn-2020-0052

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Flow analysis on microcasting with degassed polydimethylsiloxane micro-channels for cell patterning with cross-linked albumin2020

    • 著者名/発表者名
      Shen Yigang、Tanaka Nobuyuki、Yamazoe Hironori、Furutani Shunsuke、Nagai Hidenori、Kawai Takayuki、Tanaka Yo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 5 ページ: e0232518-e0232518

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0232518

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of the Hydration Process of Phospholipid-Mimetic Polymers Using Air-Injection-Mediated Liquid Exclusion Methods2020

    • 著者名/発表者名
      Katayama Risa、Tanaka Nobuyuki、Takagi Yusuke、Shiraishi Kohei、Tanaka Yo、Matsumoto Akikazu、Kojima Chie
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 36 号: 20 ページ: 5626-5632

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c00953

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] User‐friendly cell patterning methods using a polydimethylsiloxane mold with microchannels2020

    • 著者名/発表者名
      Funano Shun‐ichi、Tanaka Nobuyuki、Tanaka Yo
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 62 号: 3 ページ: 167-176

    • DOI

      10.1111/dgd.12637

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simple Isolation of Single Cell: Thin Glass Microfluidic Device for Observation of Isolated Single <i>Euglena gracilis</i> Cells2019

    • 著者名/発表者名
      OTA Nobutoshi、YALIKUN Yaxiaer、TANAKA Nobuyuki、SHEN Yigang、AISHAN Yusufu、NAGAHAMA Yuki、OIKAWA Minoru、TANAKA Yo
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 35 号: 5 ページ: 577-583

    • DOI

      10.2116/analsci.18P568

    • NAID

      130007644154

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2019-05-10
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An ultra-small fluid oscillation unit for pumping driven by self-organized three-dimensional bridging of pulsatile cardiomyocytes on elastic micro-piers2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Tadahiro Yamashita, Yaxiaer Yalikun, Satoshi Amaya, Asako Sato, Viola Vogel, Yo Tanaka
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B: Chemical

      巻: - ページ: 256-264

    • DOI

      10.1016/j.snb.2019.04.087

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In-situ detection based on the biofilm hydrophilicity for environmental biofilm formation2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Nobuyuki Kogo, Takeshi Hirai, Nobumitsu Ogawa, Akiko Kanematsu, Hideyuki Takahara, Junko Awazu, Akane Fujita, Nobuko Haruzono, Yoshihide Ichida, Shunji Tanaka, Yo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 8070-8081

    • DOI

      10.1038/s41598-019-44167-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Interface analysis by deweting and rewetting2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka
    • 学会等名
      Seminar in National Taiwan University
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Biointerface analysis by deweting and rewetting2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka
    • 学会等名
      Seminar in Ming Chi University of Technology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Micro-nano Platform for Creating Biomicroenvironments2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka
    • 学会等名
      RIKEN Europe symposium 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Digital Transformation Platform for Creating Biomicroenvironments2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka
    • 学会等名
      Seminar in HCS Pharma
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超異分野を結ぶバイオ界面研究 ~分子からAI、ロボット、再生医療まで~2024

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      超異分野学会2024 東京・関東大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 気体噴射液体排除法によるバイオ界面の濡れ評価2023

    • 著者名/発表者名
      田中信行、春園嘉英
    • 学会等名
      第60回 日本伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] DewettingとRewettingを介したバイオ界面の濡れ性評価2023

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      第186回東海高分子研究会講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 両親媒性高分子の気体噴射液体排除法による界面評価2023

    • 著者名/発表者名
      田中信行、春園嘉英
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 気体噴射液体排除法に基づくバイオ界面の濡れ性評価2023

    • 著者名/発表者名
      田中信行、春園嘉英
    • 学会等名
      超異分野学会2023 大阪大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Semantic segmentation using deep convolutional neural network towards trajectory tracking in dense cell population2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Nobuko Fujita, Tadahiro Yamashita, Koichi Takahashi
    • 学会等名
      6th Japan-Switzerland Workshop on Biomechanics (JSB2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gas-jet induced dewetting2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Yoshihide Haruzono
    • 学会等名
      34th 2023 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Scienc
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気体噴射液体排除法を使ったバイオ界面評価2023

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      2023年度繊維学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cellular Wettability Assessment by Air-Injection-mediated Liquid Exclusion methods2023

    • 著者名/発表者名
      Aifang Han; Nobuyuki Tanaka; Junko Takahara; Akane Awazu; Hiromitsu Nasu, Yoshihide Haruzono, Yo Tanaka
    • 学会等名
      2022 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 指示棒の軌跡分類に基づくロボットの作業動作生成2022

    • 著者名/発表者名
      森山太貴、万偉偉、田中信行、原田研介
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of contact angle method and air-injection-mediated liquid exclusion method for wettability assessment of superhydrophobic surfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Aifang Han, Nobuyuki Tanaka, Satoshi Amaya, Koki Yamamoto, Junko Takahara, Akane Awazu, Nobuko Fujita, Takeshi Itabashi, Atsuko H. Iwane, Hiromitsu Nasu, Yoshihide Haruzono, Yo Tanaka
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 液-気遷移によるバイオポリマー界面の機能性評価2022

    • 著者名/発表者名
      田中信行、児島千恵、春園嘉英、田中陽
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 低温接合法を用いた高屈折率ガラス基板の接合2022

    • 著者名/発表者名
      山本晃毅、太田亘俊、伊藤友理、田中信行、田中陽
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規濡れ性試験AILE法を用いた最先端の研究内容のご紹介2022

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      住化分析センターセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Highly feasible wettability assessment via air-injection-mediated liquid exclusion for plasma treatment-tuned superhydrophobic surfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Aifang Han, Nobuyuki Tanaka, Satoshi Amaya, Koki Yamamoto, Junko Takahara, Akane Awazu, Nobuko Fujita, Takeshi Itabashi, Atsuko H. Iwane, Hiromitsu Nasu, Yoshihide Haruzono, Yo Tanaka
    • 学会等名
      IUMRS International Conference of Young Researchers on Advanced Materials 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気体噴射液体排除によるユニークなバイオ界面評価2022

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      日本油化学会 界面実践講座2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of dimethylsiloxane-co-ethylene oxide block copolymer addition into polydimethylsiloxane on the harvesting of collagen micropattern by microcasting2022

    • 著者名/発表者名
      Aifang Han, Nobuyuki Tanaka, Koki Yamamoto, Yo Tanaka
    • 学会等名
      33rd 2022 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 空気噴射液体排除に基づくバイオ界面分析 -Wettioの効果的な利用法-2022

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      株式会社住化分析センター講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 培養細胞組織の界面物性評価に向けた細胞外マトリックス観察2021

    • 著者名/発表者名
      田中信行、佐藤麻子、藤田暢子、田中陽
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021 in Osaka
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイドロゲル表面の機能制御2021

    • 著者名/発表者名
      秋元文、高穎、松川滉、西本泰平、中野雄斗、内村黎央、榎本孝文、李コウ、太田裕治、田中信行、吉田亮
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021 in Osaka
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 疎水性部位の異なるリン脂質模倣ポリマーの水膨潤挙動の解析2021

    • 著者名/発表者名
      児島千恵、片山里紗、田中信行、田中陽、白石浩平、松本章一
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アクリルアミド系ハイドロゲルの表面接着性に関する構造-物性相関2021

    • 著者名/発表者名
      中野雄斗、高穎、秋元文、太田裕治、李コウ、柴山充弘、田中信行、田中陽、吉田亮
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Polymer surface characterization by air-jet mediated wet/dry transition2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Asako Sato, Nobuko Fujita, Aifang Han, Risa Katayama,Akikazu Matsumoto, Chie Kojima, Nasu Hiromitsu, Yoshihide Haruzono, Yo Tanaka
    • 学会等名
      32nd 2021 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Biointerface characterization by air-jet mediated wet/dry transitions2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Asako Sato, Nobuko Fujita, Aifang Han, Yoshihide Haruzono, Yo Tanaka
    • 学会等名
      Biointerfaces International Conference (BIC) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Remoto monitoring of lab facilities by model-based machine learning2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka
    • 学会等名
      Research Automation Project Symposium, BDR Retreat 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Surface wettabilities on different hyaluronic acid distribution in vitro2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Asako Sato, Nobuko Fujita, Yoshihide Haruzono, Hiromitsu Nasu, Yo Tanaka
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology (JSID)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 界面を揺さぶる空気噴流液体排除による濡れ性評価法2020

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      第30回 日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 界面分子を「くすぐる」濡れ性評価法2020

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      第1回ゆらぎ界面研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 気体噴射液体排除による濡れ性評価2020

    • 著者名/発表者名
      田中信行、藤田暢子、佐藤麻子、那須博光、春園嘉英、田中陽
    • 学会等名
      2020年度 日本機械学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械屋がバイオ実験装置を作った話2020

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      Laboratory Automation勉強会 / 2004
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規濡れ性試験AILE法を用いたMPCポリマー被覆表面の膨潤挙動の解析2020

    • 著者名/発表者名
      児島 千恵、片山 里紗、田中 信行、田中 陽、白石 浩平、松本 章一
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイドロゲルの表面粘着性に影響する因子2020

    • 著者名/発表者名
      高 穎、秋元 文、田中 信行、Li Xiang、柴山 充弘、太田 裕治、小野田 実真、春園 嘉英、田中 陽、吉田 亮
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規濡れ性試験AILE法を用いたMPCポリマー被覆表面の膨潤挙動の解析2020

    • 著者名/発表者名
      児島 千恵, 片山 里紗, 田中 信行, 田中 陽, 白石 浩平, 松本 章一
    • 学会等名
      第69回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイドロゲルの表面粘着性に影響する因子2020

    • 著者名/発表者名
      高穎, 秋元文, 田中信行, 李シャン, 柴山充弘, 太田裕治, 小野田実真, 春園嘉英, 田中陽, 吉田亮
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Liquid holes on bio-surfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka
    • 学会等名
      JSPS Bilateral Programs ETH-KEIO Joint Seminar
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非接触濡れ性評価システムを用いたMPCポリマーコーティング表面の濡れ性及び膨潤挙動評価2019

    • 著者名/発表者名
      片山里紗, 児島千恵, 田中信行, 田中陽, 白石浩平, 松本章一
    • 学会等名
      第18回高分子表面研究討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 非接触濡れ性評価システムを用いた細胞膜模倣ポリマーコーティング表面の濡れ性評価2019

    • 著者名/発表者名
      片山里紗, 児島千恵, 田中信行, 田中陽, 白石浩平, 松本章一
    • 学会等名
      第48回医用高分子シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of wettability and swelling behaviors of zwitterionic polymers using non-contact wettability evaluation system2019

    • 著者名/発表者名
      Risa Katayama, Chie Kojima, Nobuyuki Tanaka, Yo Tanaka, Kohei Shiraishi, Akikazu Matsumoto
    • 学会等名
      The 8th TKU-ECUST-OPU-KIST-UH-IHU-KMITL-TNU Joint Symposium on Advanced Materials and Applications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハイドロゲルのトポロジー的不均一構造が表面濡れ性に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      高穎, 秋元文, 田中信行, 李シャン, 柴山充弘, 小野田実真, 春園嘉英, 田中陽, Shyh-Chang Luo, Jhih-Guang Wu, 吉田亮
    • 学会等名
      第31回高分子ゲル研究討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイドロゲル表面濡れ性とネットワーク構造の相関解析2019

    • 著者名/発表者名
      高穎, 秋元文, 田中信行, 李シャン, 柴山充弘, 小野田実真, 春園嘉英, 田中陽, Shyh-Chang Luo, Jhih-Guang W, 吉田亮
    • 学会等名
      第67回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイドロゲルの表面:ダングリング鎖と濡れ性2019

    • 著者名/発表者名
      高穎, 秋元文, 田中信行, 李シャン, 柴山充弘, 小野田実真, 春園嘉英, 田中陽, Shyh-Chang Luo, Jhih-Guang Wu, 吉田亮
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法2023

    • 著者名/発表者名
      万偉偉、張竣博、田中信行、藤田美紀、原田 研介
    • 総ページ数
      545
    • 出版者
      株式会社技術情報協会
    • ISBN
      9784861049941
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 田中 信行 (Nobuyuki Tanaka) - マイポータル - researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/nobuyuki.tanaka

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] 理化学研究所 集積バイオデバイス研究チーム

    • URL

      http://ibd.riken.jp

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] Fluctuating-Interface

    • URL

      https://sites.google.com/view/yuragi-interface

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 生体接触型医療機器コーティング材料の新しい評価法 | 理化学研究所

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2020/20200513_1/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 細胞培養用の微小デバイスをタンパク質で作製 | 理化学研究所

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2020/20200521_2/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] マイクロ心臓を作る | 理化学研究所

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2019/20190529_1/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 理化学研究所 集積バイオデバイス研究チーム

    • URL

      http://ibd.riken.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 網膜色素上皮細胞のひも状凝集体、それを製造するためのデバイスおよび製造方法、ならびに該ひも状凝集体を含有する治療薬2021

    • 発明者名
      高橋政代、田中佑治、田中陽、田中信行、天谷諭、西田光宏、万代道子
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-02-06   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi